350万人が利用する会社訪問アプリ

  • SaaS Webマーケター
  • 23エントリー

新規事業!クッキーレス時代のマーケティングSaaSを作りたいマーケター募集

SaaS Webマーケター
Side Job
23エントリー

on 2022/01/27

474 views

23人がエントリー中

新規事業!クッキーレス時代のマーケティングSaaSを作りたいマーケター募集

Online interviews OK
Tokyo
Side Job
Tokyo
Side Job

秀作 与謝

東京大学では、ハイパフォーマンスコンピューティングを専門とし、ニューラルネットワークを用いて転炉の要綱の温度予測を研究。卒業後、日鉄ソリューションズにてメーカー向け研究開発システム(PLM)を導入、東大発ベンチャーにて画像解析AIを開発、ZOZOテクノロジーズではML基盤構築(Kubeflow)のPoCと、深層学習×推薦アルゴリズムの研究開発に従事。現在はエンタープライズ向けのマーケティングSaaSアプリを開発中。

株式会社パラダイムのメンバー

秀作 与謝

エグゼクティブディレクター

東京大学では、ハイパフォーマンスコンピューティングを専門とし、ニューラルネットワークを用いて転炉の要綱の温度予測を研究。卒業後、日鉄ソリューションズにてメーカー向け研究開発システム(PLM)を導入、東大発ベンチャーにて画像解析AIを開発、ZOZOテクノロジーズではML基盤構築(Kubeflow)のPoCと、深層学習×推薦アルゴリズムの研究開発に従事。現在はエンタープライズ向けのマーケティングSaaSアプリを開発中。

なにをやっているのか

現在、新規事業として以下の2つに取り組んでいます。 ①WebポートフォリオSaaS(2022年10月中旬〜11月中リリース予定) 日本では2023年にクッキーが禁止され、現在のマーケティングツールは変革を迫られています。 そんなクッキーレス時代対応した新しいマーケティング支援ツールの開発を進めています。 ②事業価値算定AI Web上のデータを収集して、事業価値を算出するAIを開発します。 是非豊富なご経験を活かして新規事業立ち上げにジョインして頂けませんか。
クッキーレス時代のアドプロダクト
AIによる価値算出

なにをやっているのか

クッキーレス時代のアドプロダクト

AIによる価値算出

現在、新規事業として以下の2つに取り組んでいます。 ①WebポートフォリオSaaS(2022年10月中旬〜11月中リリース予定) 日本では2023年にクッキーが禁止され、現在のマーケティングツールは変革を迫られています。 そんなクッキーレス時代対応した新しいマーケティング支援ツールの開発を進めています。 ②事業価値算定AI Web上のデータを収集して、事業価値を算出するAIを開発します。 是非豊富なご経験を活かして新規事業立ち上げにジョインして頂けませんか。

なぜやるのか

《 クレド 》 ◆Ownership オーナーシップを持って物事に取り組む。 ◆For you 常に相手目線で、相手のためになることを考える。 ◆Pay it forward 人から受けた恩や学んだことはどんどん外に広げていく。 ◆+α 常に自分にしか出せない付加価値を提供する。

どうやっているのか

当社のWEBマーケティングソリューションの事業責任者として、マーケティングにおけるトレンドや最先端技術に関わる調査・研究・開発に携わって頂きます。統計学について学んできた方や統計検定の資格を有している方、クリエイティブな面を発揮したい方に向いている仕事です 課題特定力や論理的思考力、技術的にはPython、R、SQL、MySQL、Hadoop、Spark、SASといったスキル、知識的には統計学やAIといったものが求められる能力となります。 週2~3日のコミットも可能です。 新規プロダクト開発に興味がある人はもちろん、
スタートアップ立ち上げや、まだ世の中にない新しいサービスを創ること、マーケティングやリサーチツールの開発に興味がある人の応募も、お待ちしております!

こんなことやります

【業務内容】 ・行動、心理学を分析し予測モデル作成 ・各種ツールを活用したマーケティング課題の分析、データ集計及び最適なツールの運用 ・広告効果や位置情報などのデータ解析や仮説立案 ・データ解析を軸としたシステムの研究開発 など ※経験や能力に合わせて、ビジネステーマに関してデータを活用して業務をお任せします。 【歓迎する経験・スキル】 ・統計解析の基礎知識 ・何らかのデータ解析ツールの使用経験 ・何らかのプログラミング経験(言語不問) ・Webマーケティング/広告業界経験 ・SQLに関する実務経験 ・オンラインマーケティングのコンサルティング経験 ・アクセス解析ツールの導入経験 ・データ分析、データマイニング業務経験 ・ITコンサルティングファームにてクライアント向けコンサルティング経験 高度あるいは新たなアルゴリズムによって、予測モデルを構築できる力
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2001/08に設立

    35人のメンバー

    • CEO can code/
    • Funded more than $300,000/

    東京都千代田区東神田2丁目8−16 GLEAMS AKIHABARA 701