350万人が利用する会社訪問アプリ
高村 ミチカ
ミチカの由来は「道」を「加」えること 世の中に新しい道を作り出す そんなライターを目指しています 元小学校教員。公立小学校に3校勤務し、11年間担任を務めました。適応障害をきっかけに、休職期間を経て2021年3月に退職。現在はライターとして活動中です。教員の方や保護者の方に役立つ情報を発信しています。オンライン相談サービス「ウチのこは」では、専門家として登録。保護者や教員の方の相談を受け付けています。
【社員紹介Vol.2】パラレルワーカーに聞く!先生とは違う教育道の歩み方とは
高村 ミチカさんのストーリー
池原 実伶
沖縄出身、北九州市立大学の4年生です。 外国語学部の国際関係学科に所属し、ゼミでは主にアメリカの黒人女性に着目して人種差別やジェンダーについて学んでいます。 好奇心/やる気は人一倍/人と関わることが好き/フットワーク軽め/ポジティブ気質/新しいもの好き 絶叫マシーン巡りとお弁当作りが趣味!
SHUN SAWAMORI
小学校教員として10年間勤務。学年主任、体育主任等経験。 自分のゴールは校長になることではなく、自分らしく生き続けること。 ありのままに生きる事を決意し、2022年3月に退職。 クジラボでの社会人インターンを通し、 教育に対する想いや考え方が大幅にアップデートしたことから メンバーとしてジョイン。 教育とビジネスをつなぐ橋渡しのような存在を目指して奮闘中! 組織作りや事業作りに、毎日ワクワクしながら取り組んでいます。 好きなことは感じた事のない世界を体験すること。 11月に24時間100kmウォークに挑戦予定です!
【社員紹介Vol.3】教員→営業職に挑戦!?異業種からクジラボに飛び込んだ営業マンをノゾキミ
SHUN SAWAMORIさんのストーリー
すずき ともや
東洋大学卒業後、電子部品の専門商社に入社し、某大手カメラメーカーの営業担当として従事。2013年に株式会社ジェイックへ入社。キャリアアドバイザー職として約6000名の求職者と面談。2019年に国家資格キャリアコンサルタントを取得。2021年個人事業主への独立を決断し、コーチングやキャリアコンサルティングを中心にキャリア支援を実施。現在はクジラボにジョインをして教員のセカンドキャリア支援に従事。
教育のオープン化が、子どもたちの未来へとつながります
教育業界・他業界・私たち、3者にWin-Win-Winな事業を展開します。
私たちのMission:教育のオープン化
多種多様な人が、教育に携われる仕組みをつくります
リモートワークOKです
感情や気持ちのシェアを大事にしています