350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Androidエンジニア
  • 7エントリー

新サービス立ち上げを加速させるAndroidエンジニアを募集!

Androidエンジニア
副業
7エントリー

on 2022/04/06

382 views

7人がエントリー中

新サービス立ち上げを加速させるAndroidエンジニアを募集!

オンライン面談OK
東京
副業
東京
副業

孔 令順

日本大手企業の医療業界のシステムエンジニアからスタートし、現在は、会社で統合医療の普及、民主化のために新規サービスのアプリ開発を担当しています。 得意領域:AWSクラウドインフラとアーキテクチャ設計・構築、アジャイルでPoC対応、PJ管理、.net、node.js(js+ts)、vue開発

アイスリーメディカル株式会社のメンバー

日本大手企業の医療業界のシステムエンジニアからスタートし、現在は、会社で統合医療の普及、民主化のために新規サービスのアプリ開発を担当しています。 得意領域:AWSクラウドインフラとアーキテクチャ設計・構築、アジャイルでPoC対応、PJ管理、.net、node.js(js+ts)、vue開発

なにをやっているのか

『統合医療が当たり前になる世界を目指しています。』 私たちは、今後も増え続けていく医療費の課題を解決すべく立ち上げたヘルステック企業です。 2025年には日本の高齢化率が30%になると言われており、それに伴い増加する医療費問題を解決し、より多くの方が健康でイキイキとした生活が送れるようサポートするべく、統合医療のリーディングカンパニーとして立ち上げに至りました。 私たちは、「統合医療」が当たり前になる世界を創ることで、世界中の人々が予防、未病改善、疾患改善を実現することを目指しております。 ▮統合医療とは? 統合医療とは、西洋医学と相補(補完)・代替療法や東洋医学等とを組み合わせて行う療法です。 言い換えると、特定の治療方法にこだわらずに、個々人の体の全体を診て、最適な治療法を提供する考え方です。 当社には、東洋医学、西洋医学等様々な領域においてプロが在籍しており、信頼のできる治療技術とそのノウハウをプロダクトに集結させる技術があります。 「西洋医学」にこれらの知見を加え、テクノロジーの力を最大限活かすことで、最適な治療法を提供できると考えています。
私たちは、15年以上にわたって培ってきた「東洋医学」のノウハウを最大限に活かし、より多くの人の「未病改善」や「健康増進」に貢献するサービスを開発しています。
当社は東洋医学、西洋医学等の様々な領域においてプロが在籍しております。時には外部の方を招いて、一流の医療家、一流の経営者、一流の人間になる為の勉強会を開いています。
現在下記を目指してサービスを開発しています。  - 楽しく未病や疾患を改善 - 正しい運動療法を実践
テクノロジーは、統合医療に欠かせない「個別最適な治療法」を実現するための重要なファクターだと捉えています。

なにをやっているのか

私たちは、15年以上にわたって培ってきた「東洋医学」のノウハウを最大限に活かし、より多くの人の「未病改善」や「健康増進」に貢献するサービスを開発しています。

当社は東洋医学、西洋医学等の様々な領域においてプロが在籍しております。時には外部の方を招いて、一流の医療家、一流の経営者、一流の人間になる為の勉強会を開いています。

『統合医療が当たり前になる世界を目指しています。』 私たちは、今後も増え続けていく医療費の課題を解決すべく立ち上げたヘルステック企業です。 2025年には日本の高齢化率が30%になると言われており、それに伴い増加する医療費問題を解決し、より多くの方が健康でイキイキとした生活が送れるようサポートするべく、統合医療のリーディングカンパニーとして立ち上げに至りました。 私たちは、「統合医療」が当たり前になる世界を創ることで、世界中の人々が予防、未病改善、疾患改善を実現することを目指しております。 ▮統合医療とは? 統合医療とは、西洋医学と相補(補完)・代替療法や東洋医学等とを組み合わせて行う療法です。 言い換えると、特定の治療方法にこだわらずに、個々人の体の全体を診て、最適な治療法を提供する考え方です。 当社には、東洋医学、西洋医学等様々な領域においてプロが在籍しており、信頼のできる治療技術とそのノウハウをプロダクトに集結させる技術があります。 「西洋医学」にこれらの知見を加え、テクノロジーの力を最大限活かすことで、最適な治療法を提供できると考えています。

なぜやるのか

現在下記を目指してサービスを開発しています。 - 楽しく未病や疾患を改善 - 正しい運動療法を実践

テクノロジーは、統合医療に欠かせない「個別最適な治療法」を実現するための重要なファクターだと捉えています。

私たちが目指すのは『日本一、患者様が集まる治療院』そして『日本一、社員が幸せな会社』です。 『未病改善のため個別最適なヘルスケアを届けたい。』 私たちは、2025年には高齢化率が30%となる日本の「健康」と「医療費」の課題を解決するためには、個々人の「ヘルスケア」が非常に重要な役割を果たすと思っています。 ですが現状は、個々人の「ヘルスケア」に最適なものを知る手段がありません。 そのため、これを実現する手段として、「東洋医学」と「西洋医学」を融合させ、IT・AI/機械学習・データ分析といったテクノロジーを活用することで、個別最適な治療法を届けることができ、より多くの人々の未病改善や疾患改善が促進されると考えています。 「健康であることが当たり前になる時代を作るために」 「ヘルスケア × テクノロジー」で、健康で楽しい毎日を過ごせるサポートをして参ります。 ▮未病とは? 「未病」とは病気ではないが、健康でもない状態のことをいいます。 また、「未病改善」とは、病気に向かうベクトルを逆にし、健康の方向に向け直すことをいいます。 「未病」の時点で改善をすることにより、病気にならずに健康になれると言われているため「未病改善」はヘルスケアにとって非常に重要なカギだと考えています。

どうやっているのか

「チャレンジ精神とスピード感を重視した少数精鋭+専門家で開発!」 ▍プロダクトチームについて プロダクトチームは少数精鋭です。 医療系サービスのインフラ開発経験者、フルスタックエンジニア、AI機械学習エンジニアなど、多彩なメンバーが揃っています! また、統合医療の専門家として、医学博士と鍼灸師の資格を持ち、臨床現場や大学病院で活躍している統合医療のプロが正社員として参画しており、エンジニアとコラボしながらサービス開発を進めています。 上記以外にも、西洋医学の医師、理学療法士等、数々の専門家に協力いただいております。 チャレンジ精神とスピード感を重視していますので、成果に対する責任と同時に大きな裁量をもって開発をすることができます。 【こんな方が活躍できる環境です】 ★これからエンジニア文化を一緒につくっていきたい方 ★新規サービスの立ち上げフェーズから経験したい方 ★新規サービスをより良くするために、企画・設計・開発・運用まで幅広く取り組みたい方 ★モダンな開発スタイルや技術トレンドにアンテナを張り、日々の仕事でチャレンジしたい方 ★AI/機械学習、画像認識、IoTを活用したサービスに興味のある方 ▍バリュー ・スモールスタートで作ってみる、やってみる ・PDCAを早く回して多くの学びを得ることを意識する ・価値、成果物(アウトプット)から逆算してタスクの優先順位を決める ・シングルタスクを直列に実施していく(TOC理論) ・プロダクト志向で、プロダクトを愛する。自分の担当領域だけではなく、プロダクト全体を考えユーザにどのように価値を与えるかユーザ目線で考える。 ・ヘルスケアサービス開発者として、自身が健康になる。ちゃんと寝る。

こんなことやります

▍業務内容 Androidエンジニアは、新規サービス開発チームの一員となり、MVPに実装される機能の設計から実装まで責任を持ち裁量をもって進めていただきます。 サーバーサイドエンジニア/フルスタックエンジニア/AIエンジニア/デザイナー/プロダクトオーナーなどとコラボレーションしながら、業務を進めることができます。 ご経験によっては、UX設計から参画いただきます。 最先端の画像認識、IoT技術も活用しております。 ▍必須条件 - Androidアプリケーションの開発とデプロイに関する3年以上の経験。 -Androidおよびそのライフサイクルの理解。 -Kotlinの経験 ▍歓迎要件 -AWSマネージドDBとのAPI連携(CRUD)機能の実装経験またはそれに準ずるご経験 -クラウドメッセージAPIとプッシュ通知機能の実装経験 -コードバージョン管理ツールに関する十分な理解 -モバイルアプリでのフレームワーク/ SDKの活用。 -デザインパターンの理解 -Webビューの実装経験 -アプリケーションをゼロから開発した経験。 -時系列データの可視化機能の開発経験 -IoTモバイルアプリ開発の実務経験 -技術的特徴や制約などを、異分野の人(PO/PM/デザイナーなど)に説明できるコミュニケーション力 -コンピューターサイエンス、物理、工学、数学、またはそれに類する学位 ▍雇用形態 業務委託 ※働き方については面談にてご相談させていただきます。 ※フルリモート可能です。 成長を続ける当社で、これから新規サービスを一緒に創っていきましょう! 少しでも気になった方は、ぜひエントリーください!
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2006/08に設立

    120人のメンバー

    東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル8F