小坂 善朋(こさか よしとも) むかわ町出身。平成5年に保育士(当時は保父職)として旧早来町役場に入庁。その後旧安平保育園・おいわけ子ども園など計5つの保育園で保育士・幼稚園教論として、26年間保育業に従事。平成31年より健康福祉課に異動し、健康福祉課課長補佐として子育て相談や虐待の対応など、地域の子どもたちの生...
渡邊 匡人(わたなべ まさと) 安平町(旧追分町)出身。平成2年安平町(旧追分町)役場に入庁後、建設課水道係を6年、教育委員会事務局を6年経て、平成14年よりふるさと活性課(現 政策推進課)に配属されて以降、19年間まちづくり・商工・企画一筋。現在は政策推進課長として課をまとめると同時に、多数の地域の事務局を担い...
白崎 大輔 (しらさき だいすけ) 1977年生まれ、苫小牧市出身。1996年に役場入庁後、都市建設課、理財係、商工労働課、健康福祉課と幅広い分野を経験してきた。現在は産業振興課に所属し、畜産・農政・新規就農等の農業分野に携わる。プライベートでは役場入庁を機に、小学生から続けてきた野球を再開。現在は町内の新しいチ...
鈴木 裕也(すずき ゆうや) 2017年安平町役場に入庁。2年半前に胆振東部地震が発生した際は復興・生活再建支援室の担当として、町民と力を合わせ、復興に向けた動きを先導した。現在は、総務グループに席を置きながら、町長秘書としても活躍中。 控え目な部長がチームを引っ張るようになるまで 北海道深川市で3人兄弟の末...
及川 秀一郎(Shuichiro Oikawa) 1965年生まれ。北海道安平町(旧追分町)出身。高校卒業後に追分町役場に入社。31歳で企画財政課に配属となり、数多くの計画策定に携わる。役場職員として勤務する傍で通信で日本大学に通い、法律について学ぶ。教育委員会事務局次長を勤めた後、2018年の安平町町長選挙に出...
高橋 美里(たかはし みさと) 旧早来町出身。専門学校卒業後、町内の民間会社で2年間勤務。平成11年旧早来町役場に入庁。約10年間は広報まわりを担当。その後、2度の産休を経て、復職。直近6年間は総務課に所属し、採用をメイン業務として働いている。プライベートでは1男1女の母。 “悔しさ”からのスタート。 忍耐力...
宮浦 優作(Yusaku Miyaura) 1980年生まれ。北海道北見市出身。札幌の大学卒業後、旧早来町役場に就職。企画商工課、合併協議会、総務課、財政課、教育委員会などを経て、現在は健康福祉課の国保・介護担当。教育委員会時代は安平町の幼稚園の民営化事業に取り組むなど、子育て・教育分野の土台を作る業務を担った。...
笹山 陽平(Yohei Sasayama) 1989年10月生まれ。北海道苫小牧市出身。2012年に安平町役場に入庁し、税務課を経て、現在は政策推進課で総合計画の進捗管理などの業務を行う。温厚な性格で先輩職員から可愛がられている。安平町役場野球部ではオールラウンダーとしてチームを牽引する。趣味は庭いじり。 エ...
関あずさ(Azusa Seki) 千歳市出身。大学卒業後は営業事務として二年間勤務。その後、元々興味のあった栄養士への転職を決意する。栄養士の資格取得後、安平町学校給食センターにて勤務。現在は健康福祉課の管理栄養士として働く。町民への栄養指導や健診、町内放送「あびらチャンネル」で料理番組「Asキッチン」を担当する...
室山 大悟(Daigo Muroyama) 1990年7月29日生まれ。北海道千歳市出身。大学卒業後、建設コンサルタント会社に就職。様々な現場経験を経て、安平町役場建設課に土木管理技師として入庁。土木・公園グループに所属し、2019年4月にオープンして年間80万人が利用した道の駅「道の駅あびらD51ステーション」...
岡 康弘(Yasuhiro Oka) 北海道富良野市出身。大学卒業後、追分町役場に入庁し、教育委員会で社会教育事業に取り組む。29歳から2年間北海道庁へ出向し、法制文書課に配属される。町職員として戻った後は合併協議会、総務課、企画財政課を経て、現在は地域推進課道の駅グループに勤務する。これまで役場の様々な重要事業...
山口 寛子(Hiroko Yamaguchi) 苫小牧出身。札幌の病院で看護師として勤務した後、大学院に進学して「老年看護学専攻」で修士を取得する。また苫小牧市の地域包括支援センターなどに勤務して保健師としての仕事に携わり、H23年から安平町の保健師として勤務。現在、健康福祉課の保健師として早来地区の高齢者を主な...
三上 泰明(Yasuaki Mikami) 1984年10月2日生まれ。北海道早来町(現・安平町)出身。高校卒業後、早来町役場に就職。健康福祉課、国保年金課、税務課を経て、現在は教育委員会子育てグループ勤務。安平町が最優先課題として掲げる「子育て・教育」分野の中で子育てに関する事業全般を担当し、日本ユニセフ協会か...
塩月 達也(Tatsuya Shiotsuki) 1986年5月23日生まれ。北海道室蘭市出身。専門学校卒業後、東京のシステム会社で「仕組みを作ること」の関心を深める。さらに賃貸オフィス仲介会社への転職から、「新しいこと・楽しいことを創り出す意欲」を持つようになる。結婚をきっかけに北海道に戻り、2015年4月から...