1.前提 まあ、中長期目線の話なので、今の市況感は無視してええと思う。 市場価値は加齢で減退するものとする。 (しない人はレアだし、思考実験にならんし、今回は無視する) 事業内容や領域までは考えない。 (どうせ市場は移り変わるし) 学歴・社歴などのブランドが無い人を対象とする。 (大手は子会社や発注先ありきで...
結構社内向けの内容。 対エンドで提案する内容とか、各社員が説明できるように、資料的なもんを用意してくれって言われたので、まずはテストっぽい要素もふくめつつ。とはいえ、対外的に見せられるようにはしなくてはいけないかなあ。 あとまあ、そろそろパクるのが不可能に近い感じになったと言うのもあるか。(適合するメンバーをそ...
※2020.11.12の記事で、診断結果は2020.10.19のもの。 去年の今頃こんなのを書いてたようなので。 2019.10 会社名を変更した背景など(Trash-Briefing→BAMV) https://www.wantedly.com/companies/trash-briefing/post_a...
ネタと言うよりも、自分が忘れない様に書いておこう的なやつ。 起きたことと、それがIT業界にどう跳ねたとかかな。 1.まず、時系列 ・1月 6日 武漢で肺炎発生 14日 WHOが新型コロナウイルスを確認 30日 WHOが国際的な緊急事態を宣言 ・2月 3日 例のクルーズ船が横浜に。 23日 イタリ...
なんか、どこに刺さるかわかんなくて怖いのだけれど、まあ、いっか。(軽い) いつもの話というか、こんな感じでTwitterランドがSESネタで燃え盛ってる日がありまして。 (コロナ明けの通勤復活勢が参加したのだろうか・・・。) https://twitter.com/WjgotINrU14Z1fB/status/...
※2020.04.27の記事です。 いやー。ヤバいですね。 目先の対処がとりあえず済んだ感じなので、こんな記事考えたり書いたりしている訳ですが。 いや、とにかく数で当たって運よく決まる話を引いたに過ぎない気がする。(それが本来の需給関係での営業の本質な気もするが。) これで安泰と言う話でもなく。仮に安泰として...
今回は請負側の話。 実際には、いきなりこの構造でドン!と言う訳にはいかないので、今日の話はあくまで方向性についてって感じですかね。 1.どんなんやねん JV(ジョイントベンチャー)方式とか、アライアンスとか、そういうたぐいのものを考えています。過去には多数の例があり、営業である寺野はいくつかの例を見てきました。...
今回は、問題の解決に下記の構造が前提となる話なので、若干広告ちっく。 下記の仕組みは、フリーや零細事業者でも持ち帰りの受託を取っていく仕組みでもありますが、別にみんな受託だけしたい訳ではないし。SES希望組がどう戦っていくべきかなどの話になります。 不況前に、フリーランス・零細事業者のクラスターを作ろう。 ht...
【経験1年でフリーでリモートで1000万!】 と言う方々は、そのままそのワードでググっていただいた方がよろしいかと思います。特にそういうことは書いてないです。 その他の初心者の方。『フリーランスになりたい』系のニーズに関しては、こちらの記事が詳しいかと。 https://www.wantedly.com/comp...
2019.10.15 トラッシュブリーフィング合同会社はBAMV合同会社に社名変更しました。 https://twitter.com/toruhjp/status/1184607718486659072?s=20 まあ、こんな流れもありましてね。 あんま一般受けはしないだろうけど、会社運営とかに興味あるビ...
30代も中ごろになってくると、要求されだすのがリーダー経験でしょうか。 近年は人材不足感もあってか、さほど必須条件として聞くことは減りましたが、それでも検索をしてみると、圧倒的な数がヒットしてきます。 不況に入り需給が逆転すると、必須度はまた高くなってくるのだろうと思います。 そもそも、【リーダーってなによ?】...
ネタがない・・・・。 こういう時、ツイカスの私はそっちでネタをもらってきたりする訳ですが・・・。 と言うわけで、もらってきました。ネタ。 https://twitter.com/neet_se/status/1141998615495188480?s=20 https://twitter.com/neet_s...
割とよくある質問と言うか、そりゃー気になるよなーっていう、会社の内部的な話を、会社側の目線にはなるけれど、書いておいた方がよいかなと。 そういうわけで、今回はかなり採用に絡んだ内容で、あんまし一般向きのネタではありません。 超ざっくり目標 ITの組織は『ゼロから』『外部資本はナシ』で、作ったほうが早いんじゃない...
猫で釣るスタイル・・・。 本件の元ネタはこちらです。フィードのネタ、あざます。 https://twitter.com/Amybunnycarry/status/1106218203183611905 さて。 元ツイの要望を要約しますと、 【ちゃんと学習してから自社開発行けとか、いいからとっとと経験しろとか、...
※注。ろくろを回す系のおしごとではありません。 弊社には、開発側の部隊とは別に、IT関連のマネジメント・ITコンサルティングを主業務とした部署がありまして。なんだかんだ2017の年末くらいからやってるんですが、なにしろこの事業部のひとらは【マネジメント】と言う汎用性の高い専門分野をお持ちなもんですから、他の社内...
Are you sure you want to send this feedback to Wantedly?