とりあえず、これで面接ではそうそう落ちんです。 落ちんが、転職回数が増えると、経歴書上は不利になっていき、確実に選択肢が狭まっていくので、転職できる先の質は落ちていくぞ。 この記事を書いている人は、学歴なし地方出身の氷河期世代マンだ。若いやつは、ぼくらと同じ叫喚地獄に落ちる必要はないぞ。就職・転職は計画的にな? ...
さわってみた? いやー、やばいねー。 まださわってない人。よくわからん。って人も理解できるように書いてみるよ。 なお、大きなインパクトを体感する様になるには、いくつか超えねばならない壁もありつつですので、現時点で大きな影響を受けた人はまだ少ないかもしれません。ただあれ、どう見てもカネになるよね。投資され、問題を解...
前回、2021年に営業さんを採用しましたが、今回はその増員。その時の営業さんの配下でもOK、同等レベルでもOKと言う事で、採用の幅は広めになっています。(一番下のバナーに求人のリンク) 前回の記事のリンク(2021時点の求人はもうないです) その他、会社関連の記事も乗ってるINDEXへのリンク 今回の募集ター...
大手SIerほどの入社難易度はないが、割と大きな会社もあり、下手なSIerよりも儲けちゃう会社もあったりするセグメントであり、新卒採用も積極性が高いこともあって、実際に応募・他社と比較している方は多いんではなかろうか。 なんなら全部SIやSESに分類してしまうキャリアアドバイザーなどもいて、カオスの極みと言う気...
ふざけてるのかと言われそうなタイトルですが。 どうせ会社名で検索して見にきたような人しか見んだろう。 そういう人にとっての、コンテンツにはなるしな。 そこそこ長文になりそうだし、写真入れながら作れるし、これで作っとけば、デザイナーにイメージ伝えやすいんじゃないかな説。かつ。メモ帳。 うん。やっぱ、ふざけてるな。 ...
2019の記事とは別に、昨今の転職市場のトレンドとか踏まえて、かつ、これからITに入ってくるであろう業界外の人でもわかるように、新規に書いた記事。 いやね、今年。 ミス応募が多いんじゃよ....。 ミス応募のパターンが、2022バージョンに更新されている。 推測するに(と言うかほぼ確だが)以前からの情弱さ...
昔かいたやつとか古くなったので、今バージョン書いとくか的な話。 IT業界内でのポジションが変わっているのと、さすがに6年7年前とは市場も変わってきたことなどもあり。今に合わせて新規で書いてみた。 〇ふるいやつ SES前提で、どうやってエンジニアを高効率育成するか。その手法。 (未経験からだいたい平均3年で設計...
2021.10.22の記事 1.なにがあったん? 2021年10月~2022年3月までの下半期、既存メンバーのプロジェクトにて、増員の需要が多数発生する見込みです。(と言うか、もう発生している) 上記に加え、2020~2021の期間は、コロナ市場と言う事もあってあまりプロジェクト間の人員移動をしなかったこともあ...
この辺はもう、採用の競争やそこでのグレーなトークなどもあいまってか、ポジショントークまみれな領域の話だったりもするので、本記事ではなるべく中立・客観的な角度で記事を書きたい。 なお、今回は一部、推測を多く含む内容になるので、この点もご留意頂きたい。 なんで推測かって、『見えない』様にできてんだもん。なにがどう『見...
2021/9/8 新型コロナによる緊急事態宣言モードは続くも、そろそろコロナ市場も収束ではないかな?と言う時期に書いた記事。 ぼちぼち未経験者にとっても勝負できる転職市場になってくるだろうと思うので、『今だったら』と言う汎用性を捨てた記事書いといてもいいかと言うのと。 2021はこんな時代だったという情報として...
パーソル総合研究所の記事(Wantedlyブログで引用してよいのか)で、副業容認が増えたよ!って記事があったから書いてみる。https://rc.persol-group.co.jp/news/202108111000.html 2021の統計だからなあ...。コロナ期で増えたのもあるだろうし。リモートワークの普...
※2022.08 更新 いやもう。index専用の記事作って、そこからリンク張らないと、どれがどんな話か分からん気がしてきたの。整理するし。つか、これ複数の記事に分けて、相互にリンクはったほうがいいかなぁ....(未着工) ・索引の索引 〇業界研究したいぞ編 〇キャリアパスについて。編 〇BAMVへの応募を検討し...
アレですよ。 たまには真面目に採用向きの話を書くわけです。 (画像はてきとう) なんでターゲットが『起業するインフラエンジニア』なのかと言うと、その辺の層じゃないとお互いのメリデメが合いづらいんじゃないかなと思うからなんでありますが。 背景から説明しますとですな。 1.『起業するインフラエンジニア』を求める背...
めっちゃ質問される訳ですよ。 昔なら2chみて終わりだったんだけども、『今だと大量のアフィリエイトブログや、Twitter内のSESガークラスタの話が検索にかかる感じで、どうにも偏った話が多そうに感じる。 せや、あの緑のアレなTwitterアカウントに聞いてみよう!』ってなるのかもわからんね。 こっちも困ると...
※2021/5/1時点で本件充足済となりますが、営業視点の話も面白いかって事で、残してあります。 営業さん、応募こないお・・・。 そもそもターゲットにリーチしてない気がするお・・。 Wantedlyに課金してやるお! ただ課金するのもアレじゃし、記事も書くか...と。 書くならば、営業面のやり口なんかを書...