1
/
5

株式会社Be&DoのRecruitng Blog

ワークスタイル

私たちが自ら働き方改革をする理由

私たちは人と組織のイキイキを支援するITソリューションを開発をしています。当然かもしれないですが、私たち自身がイキイキと働くことが、私たちのソリューションの価値を表現できることにもつながります。 社員は30代~60代、平均年齢は43歳くらい?の、実はベンチャーぽくない大人な組織です(笑) ワーキングマザーは従業員...

一緒に事業の成長を加速させるチームの一員として~ベンチャー企業のインサイドセールスってどんな感じ仕事?

いま募集しているポジションについて、少し詳しく書いてみようと思います。 この記事を書いている現在募集しているのは、いわゆる「インサイドセールス」というポジションになります。 ひとえに「インサイドセールス」といっても、会社によって任されることは大きく変わってくると思います。 当社の場合は、マーケティング担当・セール...

離れ離れでも常にチームで協働できる体制づくり

今日は「インサイドセールス」を行うためにぴったりなサービスの導入研修を受けました。 そのサービス自体がインサイドセールスやサポートをするためのものなので、電話と画面共有で。 世の中便利になってきました! これひとつとっても、私たちにとっては「地方」であっても有利不利がなくなります。移動時間や移動コストを社内にいな...

制度よりも実践あるのみ!当社サービスが働き方改革の鉄板ツール化が進む傾向に!

最近、当社のメンバーが営業先や取引先で、「働き方改革の推進にぴったりなツールですね!!!」とおっしゃっていただくことが多いようです。 私たち自身が実際に自社のサービスを活用しながら実践しているので、余計にそれを感じます。 特に感じるのは、リンク先のブログにも書きましたが、制度を決めてから運用するのではなく、まず...

本気の“働き方改革”を小集団活動として実践中

「働き方改革」ってどんなものをイメージしますか? 残業を禁止しようという取り組みのことでしょうか。 好きな場所で自由な時間に働けることでしょうか。 いろいろな「働き方」がありますし、それも間違いではありませんね! 個々人が置かれている状況も異なれば、会社のビジネスモデルも異なります。 どれが正解ということはないと...

space-avatar-image
株式会社Be&DoのRecruitng Blog
モチベーションテクノロジーで世界中の人々のイキイキに貢献する。 ソーシャルコンピューティングにより行動変容を促し、その法則とノウハウを蓄積し、 研究開発・プロダクト開発を行っています。
フォロワー
29
投稿数
84
いいね