1
/
5

ディップで働くインターン生

メディア

必要なのは、「集中力と継続力」インターンインタビュー

\ DXNOWインターンにインタビュー / どうも、おはようございます、dip noteエディターの貴族です。 dip note「dip note Interview」シリーズ、第5弾でございます。 今回も前回に引き続き、DXNOWのインターンにインタビューしてみました。 DXNOWとは……非IT業界のための...

このインターンは、座学だけでは身に付けづらい「実践力」が身に付きます

\ DXNOWインターンにインタビュー / どうも、おはようございます、dip noteエディターの貴族です。 dip note「dip note Interview」シリーズ、第4弾でございます。 今回も前回に引き続き、DXNOWのインターンにインタビューしてみました。 DXNOWとは……非IT業界のための...

「こんなになんでもやらせてくれるインターンは他にない」1年間ディップで働いた僕が学んだこと

こんにちは。小林です。今回はSDGs CONNECTの編集部でインターンをしている佐野くんにインタビュー。 陶芸をしている時間が一番落ち着きます ー簡単な自己紹介をお願いします! 佐野です。 ー佐野さんの好きなこと・ものについて教えてください。 趣味は陶芸・サッカーですね。 大学では陶芸部に所属していて、日曜日の...

「夢中になって頑張ろうと思えることに久しぶりに出会えた」音楽と古着が好きな道産子がディップでインターンする理由

こんにちは。小林です。今回はSDGs CONNECTの編集部でインターンをしている鈴木さんにインタビュー。 副編集長としてインターン生のリーダー的立ち位置を務める彼女はどんな人なのでしょうか。色々と聞いてみました。 音楽と古着が好きな道産子 ー簡単な自己紹介をお願いします! 鈴木智絵です。SDGsCONNECTで...

「ありがとうの言葉はやっぱり嬉しい」記者を目指す僕が休学してディップでインターンをして得たもの

今回は「StartupTimes」 でライターのインターンをしている佐野太一さんにお話を伺いました。 佐野さんは将来ジャーナリストになることが夢で、その上で必要なスキルをこのインターンで学んでいるそうです。どんな方なのか見ていきましょう。 記者職のスキルを身に付けたい ーまず自己紹介をお願いします! こんにちは。...

未経験から年間200人の起業家にインタビューするライターに「ただ取材するだけじゃなく起業家の悩みを解決できるようになりたい」

こんにちは!小林です。 次世代事業統括部では3つのメディアを運営しています。AINOW とこのJisedai、そしてStartupTimes です。今回はその3つのメディアの中で主にStartupTimesで起業家インタビューを担当している橋本くんにインタビューしました。 ほぼ未経験ながら休学してインターンにフル...

現役女子大生目線で勝手にインターン先のWantedly募集を改善してみた♪

こんにちは!今月からディップの次世代事業準備室でインターンをしています、まこです。 いきなりシリーズものをスタートさせたいと思います(笑)その名も! 「勝手に○○な会社の求人記事を改善してみた」シリーズ、です。 (※このシリーズは、株式会社キャスターさんの「勝手に○○な会社の求人原稿を改善してみた」シリーズを参考...

パクチーを愛するグロースハッカー【Dip Intern People#5】

こんにちは、やべです。 AINOW編集部を努めているまいあ姫を紹介します。 三上 真愛亞 東京理科大学 経営学部経営学科  春から4年生 インターンでは何をされていますか? 人工知能メディア「AINOW 」編集部で、Googleアナリティクスを用いたグロースハック施策の実行や、コンテンツの企画、ライティング...

space-avatar-image
ディップで働くインターン生
ディップで働くインターン生のプロフィールや実際の仕事内容を掘り下げた記事を公開していきます!
フォロワー
72
投稿数
575
いいね