2021年12月『第0回IPコンテンツプレゼン大会(通称P-1グランプリ)』を社内イベントで開催しました!初のイベントながら、今後「viviONの名物イベントにできそう!」と参加者の反応も◎ この記事では、企画立案者の岡本純さんになぜこのイベントを企画したのか、インタビュー!実現にどうやって至ったのか、その経緯を...
2022年4月から、育児・介護休業法の法改正により、新ルールが施行されました。この法改正でより一層注目されるのが「男性の育休取得推進」です。 今回はviviONのゲームチーム所属の男性3名で座談会をひらき、育休についてのリアルなお話を伺いました。育休前後のパートナーとの関係や、組織に対する育休の意外なメリットにつ...
2022年6月9日(木)、アフター6(*)のイベントとして、推しプレゼン大会が社内にて開催されました! (*)アフター6:会社の福利厚生制度です。viviONでは、従業員の交流を目的として、自主的な社外余暇活動に対して会社が一定額の助成を行っています。4名以上の活動であれば、アフター6の企画として成立します!...
2022年4月1日、viviONでは会社設立して初。記念すべき、新卒第1期となるメンバーが入社してくれました🎉 受付では、桜の装飾がほどこされた画面で、みなさんをお出迎え。 エントランス前で、新卒社員3名で記念撮影も行いました。 入社当日のお昼は、新卒社員3名と、代表・明石&取締役・藤井の合計5名で...
オフィスフロア増床に伴う一部お引越しがついに2022年8月8日に行われました! 業容拡大で社員数も増えて、現在のオフィスが手狭になってきたので、スペース不足を解消すべくのオフィス拡張です🎉 まずはエントランス。 工事前はこんな風景でした。広々としていますね。 デスクを運び入れて、だいぶオフィスの風景...
25〜34歳の間の経験 主要事業に勢いのある上場をしそうなネットベンチャー企業に運よく入社して、金融会社の営業をしていたド素人な自分が、営業企画・ディレクション・SEOの専門家と役割が変わりながらも2年の間に勉強し、社内営業もしながらコツコツと成果を出して、上場後にはその主要事業のマネージャーとなり、伸び悩んでい...
イラストレーター応援プラットフォーム『GENSEKI』が、 お笑いタレントやボディビルダーとして活躍するなかやまきんに君とともに“筋肉”をテーマにしたイラストコンテストを開催。 そして、イラストコンテストの授賞式を、2022年7月25日にviviONオフィスで行いました。 当日は、審査員のなかやまきんに君より各...
社員数が増えてくるにしたがって、会議室が足りなくなってくるという課題がありました。折しも、コロナ禍によるリモートワーク推進のタイミングとも重なり、viviONではテレキューブというアイリスオーヤマ社の個人用ブースを3つ、休憩室エリアに2022年2月に設置しました。 今回は、テレキューブ設置を主導した、コーポレート...
中国の若者を中心に大人気の動画共有サービス「bilibili」で、 DLsiteアカウントのフォロワー数が10万人を突破しました!🎉🎉🎉 viviONのグループ会社、エイシスでは二次元コンテンツダウンロードサイト「DLsite」を運営しています。 そして、なんと…… bilibiliから、お祝いとして盾が贈られ...
今、『Z世代』と呼ばれる若い世代に注目されている、縦スクロールのデジタルコミック「WEBTOON(ウェブトゥーン)」 viviONでは読者の皆様により多くの感動を届けるため、品質の高いWEBTOON作品を制作していくべく、2022年1月にWEBTOONスタジオを設立いたしました。 しかしながら、日本でのクリエイタ...
2022年5月、非常事態宣言もあけたタイミングで、歓迎会イベントを実施しました。 このイベントで、特別な夏酒がお目見えしました! それが…… ・弊社が運営するイラストレーター応援プラットフォーム、GENSEKI ・江戸時代から続く酒蔵、明利酒類 ・「逃げ恥」OPも手掛けた音楽ユニット、チャラン・ポ・ランタン が...
テレビ東京『お仕事search!それってグッジョブ【漫画・音・声…オタク文化の最前線】』が2022年4月6日(水)25:30~放送されました! みんなで翻訳、オンラインゲーム、音声作品など、viviONが運営するサービスを取り上げていただきました。 🔍かまいたちさんも思わず唸った!利用する側も、提供する側もwi...
私の場合、月曜日~木曜日まで会議でほぼほぼ埋まっていることが多いのですが、金曜日は比較的空いていて、そこに複数のメンバーの悩みや相談に乗る1on1を実施しています。 毎週1on1を実施してきて、常々疑問に思ってきたことは、「理想の1on1」とはどんなものか?というものです。 流川と仙道の1on1 そんな私のなかで...
■転職のきっかけはいつも、不意にいただくDMである 私は現在6社目。 金融会社からネットサービスがやりたくてフルスピードに転職し、その後、サイジニア、Fringe81、IMJと代表やその会社のキーマンからDMで誘っていただき、色々と話し、考えて転職をしてきました。 エイシスもそうです。 代表の明石さんから、「Sa...
エイシスでは2020年頃秋にUXリサーチのプロジェクトが発足されました。 UXリサーチのチームはマーケティング部や開発部のディレクターやデザイナーで構成され、部門を横断したプロジェクトになっています。 今回の記事では、プロジェクトのリーダーであるマーケティングチームサブリーダーの内田と開発部デザインチームのマネー...