つながってこの人をもっと知ろう

自己紹介などの詳しいプロフィールは、つながりをリクエストして承認されると表示できます。

この先やってみたいこと

未来

私の理想像は「一生懸命真面目に、誠実に型にハマらず、変わったこと新しいことに挑戦し、価値を創造し、世界中の人に貢献したい」と考えています。 「知らないこと知り、受け入れ理解しようとすること」「相手を理解しようとすること・人との繋がり」「素直で誠実であること」を大切に自分の考

立命館アジア太平洋大学4年間

アジア太平洋学部アジアアジア太平洋学科国際関係学専攻

-

・政治学 ・アジア太平洋地域システム論 ・グローバル化と地域主義 ・国際問題と政策

  • BEGIN TA

    Basic Education Growing Infinity Nexusという組織で高校生を対象にAPUにおける基礎的な学びを通して、お互いの成長を無限に繋げることをコンセプトにしたプログラムのTA(Teaching Assistant)を務めました。 TAとは低回生の学びを深めるサポート、ピア・リーダー自身の成長も強く意識された取り組みです。低回生に対しての接し方、グループワークの導き方、国内・国際学生が力をあわせる環境のつくり方など、国際的なチームワークの場面に求められるファシリテーション(協働を促進させる)のスキルを、研修や実践を通して身につけていきます。

    -
  • 多文化協働ワークショップTA

    多文化協働ワークショップという授業の企画・運営を国際学生とパートナーとなり、日英で授業の進行・授業の資料作成・グループワークの進行・資料検索の補助・レポート作成やプレゼンテーションのアドバイス、ほかにも生活面での相談などを通して国内・国際学生40人に対して行います。 TAとは低回生の学びを深めるサポート、ピア・リーダー自身の成長も強く意識された取り組みです。低回生に対しての接し方、グループワークの導き方、国内・国際学生が力をあわせる環境のつくり方など、国際的なチームワークの場面に求められるファシリテーション(協働を促進させる)のスキルを、研修や実践を通して身につけていきます。

    -
  • Multicultural Week

    複数の国・地域の言語や文化を週替わりで紹介するイベントで、出身国の学生が企画・実施運営を行います。当該国・地域の学生だけでなくいろいろな国の学生が参加することができ、インドネシア・沖縄・韓国・台湾ウィークにヘアメイク・フード・ステージスタッフとして参加しました。

    -
  • APU Global Research Program

    APU Global Research Programに参加し、ベトナムで水とトイレ・衛生環境についてフィールドワークを行いました。ベトナムホーチミンにおける水と衛生のアクセス状況はどれくらいでどういった状況下にあるのか。ベトナムの人々の水と衛生の利用可能性を高めるにはどうしたら効果的であるのかをクエスチョンを設定し、トイレ視察の調査結果やTOTOベトナム・ベトナムの大学生にインタビューした結果を基にベトナムの水質改善に対する解決策を提示しました。

Kelvin Grove State College1年間

-

1年間留学が必須である高校に進学し、オーストラリア クイーンズランド州 Kelvin Grove State Collegeに約1年間留学していました。留学中はホームステイをしながら現地の高校に通いました。留学前から、英語での授業受講・PresentationやEssayの書き方などを学びました。



言語

  • 英語 - ビジネス会話レベル
  • 韓国語 - 日常会話レベル
  • 日本語 - ネイティブレベル

アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう