職業訓練校でWEBデザイン(主にマークアップ言語、Illustrator、Photoshop)を学び、そこで初めて自身の創作意欲の根幹を実感出来ました。それからはIT業界での開発やシステム運用など、自分の強みを引き出していきます。 http://koresyake.bitter.jp/port/index.html

株式会社Play tech2ヶ月

派遣社員

-
  • 研修(JavaScript)

    週に一度の研修で、JavaScriptの基礎を学びました。 ・変数 ・値の出力 ・if文 ・switch

  • iPhoneのキッティング

    ・組織対応力 端末台数1000台以上のキッティング作業に対し、チームメンバーの各々の得意な作業工程を元に役割を割り振り、チーム力で期限内の納品を達成させました。

    -
  • 教育用PC・サーバーのアップデート

    ・作業時間の短縮 作業の中で予期せぬエラーが多発するため、問題発生の際に優先事項の見極めと時間内での解決を目標にしました。その結果、クレームを一切発生させずに、半日分の余裕をもって、案件を前倒しで処理することができました。

    -

クリエイターズアカデミー町田校7ヶ月

グラフィックデザイン科

-

職業訓練学校で 6ヶ月間デザインを学び、VisualStudioCodeを利用し HTML、CSS、JavaScriptの言語で自身のポートフォリオサイトを制作。課題等で、ヒアリングやペルソナに沿った作品を作り上げるために、自身に合った制作手順や取り入れるべきアイデアを分析し、余裕を持って作業に取り組むことを意識して期日までに完成させました。

株式会社カブキヤ1年間

クリエイター課

-

・チームの連携 イベント会場のステージ設営は大掛かりな作業になるため、周りの状況を把握してお互いに声を掛けながら、安全かつ迅速な作業に努めました。チームワークの構築や作業技術の向上を認められ、様々な現場での作業に携わることができました。

陸上自衛隊3年間

会計隊

-

・細かい契約業務への対応 物品の発注業務の過程で、各企業と契約を結ぶ業務に携わりました。互いの条件を取り入れつつ、常に相手にとって必要な情報をまとめてから折衝に臨み、5社との交渉~契約締結まで担当しました。

株式会社キド3年間

組み立て班

-

・技術の向上 金属加工業務について難しい技術を求められていたため、溶接加工の資格取得に励み、業務外でも自主練習を行いました。その結果、同期の中でいち早く製品として提供できる程の技術を習得し、成果を出すことができました。


アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう