松田 理沙

同志社大学 / 理工学部情報システムデザイン学科

松田 理沙

同志社大学 / 理工学部情報システムデザイン学科

現在学校ではjava,c言語を勉強しています。 また、WEBアプリ制作、モバイルアプリ開発をチームのリーダーとして複数人で行いました。

  • 個人学習

    個人学習として、googleカレンダーのようなものを作成しました。内容としては、ユーザ登録、カレンダーにイベントを登録・編集など、共有機能があります。フロントエンドにreact.ts、バックエンドにruby on railsを用いてdocker上で作成しました。デプロイにはcloud runを用いりました。

同志社大学4年間

理工学部情報システムデザイン学科

-

java、c言語について学んだりしています

  • 中高生のDXを目指すプロジェクト活動

    現在中高生に使われているキャリアパスポートをオンライン化することを目的とし、プロジェクト活動を立ち上げ始めました。オンライン化にあたりwebアプリの作成を行いました。使用言語は、react.js、バックエンドにfirebaseを用いりました。

    -
  • キャリア教育の助長を目指すアプリの作成

    キャリア教育を助長するためには、継続的な積み上げを行えるポートフォリオ、そして他者の影響(経験を知る)が必要だと考え、SNS型ポートフォリオの作成を行なっています。使用言語はDart(flutter)、バックエンドにfirebaseを用いています。 まだデプロイはしていないため、youtubeに投稿しています。

理工学部情報システムデザイン学科

株式会社ネクプロの会社情報

株式会社ネクプロ1年間

テスター、プログラマ

-

テスター業務の他、playwrightを用いてテストの自動化のコードを作成、またjavascript、jqueryなどを用いてデザインのカスタマイズなどを行なっています。

株式会社sky8ヶ月

エンジニア

-

フルスタックで働いています

営業インターン1年間

インサイドセールス

-

インサイドセールス、GASを用いた業務効率化を行いました。

  • GASの効率化

    gmailに届いた内容をスプレッドシートにコピペするなどの単純作業をgasを用いて自動化できると提案し、効率化しました。また、chatworkを使用していたため、apiを用いて、自動投稿など、様々な業務の効率を上げるために提案し、実装しました。

    -

TMSPartners1年間

コーディング(インターン)

-

HTML、scss、bootstrap、tailwindを用いてサイト制作を行なっていました。wordpressのカスタマイズも行なっていました。



言語

  • 日本語 - ネイティブレベル

アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう