紹介文
現在は、プレセアコンサルティング株式会社の代表取締役として、数字とロジックで経営と現場をドライブする攻めのCFOパートナーを務めています。(事業計画書作成を通じた成長戦略策定・実行支援、管理会計と体制構築、資金調達、M&Aアドバイザリーなど)
直近では、Ed-Techベンチャー取締役として、コンテンツ部門及び管理部門をマネジメントしていました。アーリーステージの事業作り組織作りは、PDCAの早回し。気付きや確信の続く日々。会社や自分の成長が日に日に実感でき、なかなか面白かったです。
並行して、デジタルハリウッド大学院客員教授(コンテンツビジネス)、グロービスマネジメントスクール講師(論理思考、アカウンティング)なども行っています。教育「有益な知識やスキルを、受講生自らが発見することを通じて、受講生の成長を促していく」は、生涯のサイドワークとして10年以上続けています。
このさきやってみたいこと
バックグラウンドからの専門分野(経営企画・法務渉外M&A×コンテンツビジネスベンチャー×事業創造・再生)で、事業や組織、社会の課題解決に取り組んでいきたいと思います。
職歴
-
プレセアコンサルティング株式会社
代表取締役
・アーリーステージベンチャーの外部経営参謀(攻めのCFOパートナー)
(事業計画書作成を通じた成長戦略策定・実行支援、管理会計と体制構築、資金調達、M&Aアドバイザリーなど)
・MBA系の研修講師
(論理思考、問題解決、定量分析、会計・財務、マーケティングなど)
(*)2011/9-2017/6は個人事業主、2017/7法人化。2011-09 -
-
デジタルハリウッド大学院(DHGS)
客員教授
コンテンツIP実践、知的財産管理の基礎
2010-04 -
-
グロービス・マネジメント・スクール 及び 経営大学院
講師
クリティカルシンキング、アカウンティング、ファイナンス
2004-12 -
-
株式会社サイトビジット
取締役
EdTechベンチャー役員として、コンテンツ部門や管理部門のマネジメントを行う。
2016-01 - 2017-06
-
株式会社USEN
シニアマネージャー
グループのエンターテイメントコンテンツビジネスの事業創造と再生を手がける。(GyaO!、GAGA、MusicGrid,UsMusic)
2005-02-01 - 2011-10
-
株式会社グロービス
マネージャー
eラーニング事業立ち上げを一気通貫で手がけつつ、研修講師・コンサルティングも。
2000-06-01 - 2004-11-01
-
日本長期信用銀行
担当
関西地区の中堅・中小企業向け融資、海外投資プロジェクトのリストラ
1994-04-01 - 1999-08-01
社内外・在学中のプロジェクト
-
ふぞろいな合格答案9制作
中小企業診断士2次対策本。担当は、分析統括、事例4分析。
2015-12 - 2016-6
スキル・特徴
学歴
-
筑波大学大学院ビジネス科学研究科
2013-03
-
デジタルハリウッド大学院(DHGS)
Digital Contents Management
2005-03
-
JAIMS
ICMP99F
2000-03
-
東京大学
法学部
1994-03
-
私立久留米大学附設高等学校
1989-03
研究室・ゼミ
-
鴨ゼミ(国際政治)
1992-4 - 1993-3
-
西尾ゼミ(行政学)
1993-4 - 1994-3
部活・サークル・ボランティア
言語
-
日本語
ネイティブレベル
-
英語
ビジネス会話レベル
資格
-
事業再生士補(ATP)
2017-12
-
M&Aシニアエキスパート
2017-12
-
一級知的財産管理技能士(コンテンツ専門業務)
2016-12
-
二級ファイナンシャルプランニング技能士
2016-7
-
中小企業診断士
2016-1
-
行政書士
2012-1
-
宅建士
1993-12
受賞歴
-
茗渓賞
2013
執筆歴
-
新版MBAクリティカル・シンキング
2005-7
ポートフォリオ・作品
関心トピック
専門分野の相談にのる
Wantedlyのつながり 12人全員みる
紹介文
紹介文はありません

- Wantedlyのつながり 12
まだつながりはありません

まだつながりはありません

紹介文はありません
