1
/
5

きっかけは「自分が変わりたい!」『サンクスター』開発秘話 その2 ~ものづくり編~

そもそもなんで銀行さんは、「ものづくり補助金」を勧めるのかな?

銀行さんにメリットないだろうに??と思ったので、聞いてみました。

銀行がものづくり補助金を勧める理由とは?

平 田「返さなくてもいいお金の補助金であるならば、なぜ銀行さんはものづくり

    補助金を勧めてくれるんですか?」


銀 行「補助金は申請が通ってもすぐにお金が払われる訳ではないのです。

    確かに返済義務はないのですが、お金を払った領収証などを申請して、

    後から補助されるお金なんです。銀行はその間のつなぎ融資がしたいんですよ」


平 田「なるほど~。国に認定された事業で、お金を国が出すならば、

    銀行さんも喜んでお金を貸せるってわけですね」


ものづくり補助金の申請を決意!

埼玉りそな銀行さんから、一通り「ものづくり補助金」のことを聞いた僕は、

申請するのは無料なんだから、やってみよう!と決意するのです。


そこで、当時これから売り出してい!としていた

建設中の建物に最適な移動式防犯カメラ「タイガード」に

一工夫加えて、その開発費用を申請しよう!と申請資料をダウンロードし、

自分なりに資料作成を進めました。


提出する前に一旦専門家に見てもらって意見をもらおうと考え、

支援をしてくださる埼玉県の支援団体を訪れたのです。


そこで、言われた一言は、


「商品の仕入と思われるものはダメなんです。」


もともとものづくり補助金の資料を読んで、「仕入」はダメだと

知っていた僕は、自分なりの解釈(言い訳??)した資料をまとめ上げ、

「仕入れと思われないように・・・」と申請書を作っていました。


が、しかし、さすが支援団体のプロですね。一発で見破られました!!(笑)


申請失敗!そこからどうする??

とすると、本当に1から何かを創ろうか?


でも僕らに何が創れる??


そもそもお客様は何を求めている??


一人で考えていても答えが出ないので、社員の赤羽根君に、


平 田「この前のもの補助、受付もできなかった・・・。仕入って思われたらダメなんだって」


赤羽根「そうなんですかー。困りましたね。。。どうします?」


平 田「せっかくだから違う商材をゼロベースで考えたいんだけど、

    ごはんでも食べながら話せない?」


赤羽根「いいですねー。行きましょう!」




と、浦和のとある飲食店に向かうのでした。

この時、2015年3月末の暖かくなってきたなぁと感じた夜でした。



この続きは、次回、~発見編~ をお楽しみに!

2 いいね!
2 いいね!