注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社ALCHEMY
NEW
4日前会社が大切にするものについて考えるキッカケ「ダイアログ」
こんにちは。ALCHEMYの島田です。今回はALCHEMYが月に一度開催している「ダイアログ」についてお話しようと思います。そもそも「ダイアログ」ってなに?ダイアログとは簡単に言えば「対話」を指す言葉です。お互いの理解を深めるためのコミュニケーション方法としても知られています。よくディスカッションと混同されがちですが、ダイアログとディスカッションでは下図のような違いがあります。ディスカッション:なにかの問題について話し合い問題解決の結論を導くことを目的としているダイアログ:相手の話に正解/不正解はなく、相手がなぜそう思うのかを深掘りすることを目的としているといった違いがあります。ダイアロ...
メンバーと話せる株式会社ALCHEMY
NEW
6日前【祝 7周年!Newビジョン発表】ALCHEMY社員総会
2023/10/20 ALCHEMY 6周年記念 社員総会こんにちは!今回は10月20日に行われたALCHEMY社員総会の様子をお届けしたいと思います。毎年恒例となっている社員総会ですが、今年もたくさんの学びがあり充実した1日となりました!それでは早速、社員総会の様子を振り返っていきます!まず初めに行われたのは・・・第6期振り返り・7期方針発表ここでは会社としての振り返り・7期の目標発表や、エンジニアチーム・デザイナーチームそれぞれの7期の目標を発表しました!今年一年を振り返って、会社としてどんな結果を残せたか?これからどんな会社にしていきたいか?など、全員が当事者意識を持って参加しまし...
メンバーと話せる株式会社ALCHEMY
6ヶ月前
【イベントレポート】ハンズオンで学ぶ! バックエンドPHP基礎 @2023/05/27
皆様こんにちは、ALCHEMY エンジニアのモリカワです! 5月27日(土)に第3回外部向けハッカソン・ハンズオンイベントを開催しました。(他イベント情報はこちらhttps://alchemy-inc.notion.site/ALCHEMY-Event-Page-1542b58dccd1439895f1cb55584bc124)今回のイベントテーマはこちらです!弊社の入社一年目にしてバックエンドエンジニアで活躍中のコウノが講師を勤め「PHPとは?」「どんなことができるのか?」というところからハンズオンとハッカソンを交えて行いました。コウノは一年目ということもありきっと緊張していたとは思い...
メンバーと話せる株式会社ALCHEMY
9ヶ月前
【イベントレポート】デザイン作成や提案時に役立つ!ムードボードを作成しよう @2023/02/25
こんにちは、ALCHEMY デザイナーのリサです!2月25日(土)に第2回デザインワークショップを開催しました。今回のイベントテーマはこちらです!人それぞれデザインの捉え方は違うということ、ムードボードを作成することの大切さを知ってもらいたいと思い、内容を決定しました。タイムラインは以下のように進めていきました。13:00 ~ 13:30 受付13:30 ~ 13:50 アイスブレイク13:50 ~ 14:10 デザインに関する座学 14:10 ~ 14:50 ムードボード作成 14:50 ~ 15:10 まとめ 15:10 ~ 15:30 質疑応答などアイスブレイクでは、第1回で...
メンバーと話せる株式会社ALCHEMY
12ヶ月前
【イベントレポート】先輩エンジニアとAPIに触れてみよう!@2022/12/10
皆様こんにちは!ALCHEMYのWebエンジニア、モリカワです。 今回は2022年12月10日に開催されたコロナ後初の外部向けハッカソン・ハンズオンイベントの様子をお届けしたいと思います! (他イベント情報はこちらhttps://alchemy-inc.notion.site/ALCHEMY-Event-Page-1542b58dccd1439895f1cb55584bc124) 今回開催したイベントのテーマは「先輩エンジニアとAPIに触れてみよう!」 弊社のフロントエンドエンジニアであるマスブチ(通称:ブッチーさん)が講師を務め、 Webエンジニアは必ず利用するといっても過言ではないA...
メンバーと話せる株式会社ALCHEMY
12ヶ月前
【5周年記念!】ALCHEMYがより一層レベルアップした「社員総会」
2022/10/14~10/15 ALCHEMY 5周年記念 社員総会こんにちは!今回は10/14〜10/15にかけて行われた、ALCHEMY社員総会の様子をお届けしたいと思います。毎年恒例となっている社員総会ですが、今年は史上初となる宿泊での社員総会でした!利用させていただいた合宿施設はこちら↓https://www.maholova-minds.com/biz/index.phpそれでは早速、社員総会の様子をお届けいたします!1日目初日は朝9時にオフィスからバスで出発。社員全員が揃う機会はなかなかないので、久しぶりの再会に賑わいます。そして保土ヶ谷パーキングにて、途中休憩。みんな眠さ...
メンバーと話せる株式会社ALCHEMY
12ヶ月前
【イベントレポート】手で考える デザインワークショップ @2022/12/17
こんにちは!ALCHEMYのデザイナーの工藤(通称:ハチ)です!先日12月17日(土)に弊社ALCHEMYのオフィスにてデザインワークショップを行いました!第1回となる今回のワークショップでは、私、ハチがファシリテーターを務め、「デザインってなんだろう?」というのをテーマに、画用紙を使ったワークを行いながら、手を動かしてデザインについて考えていきました。アイスブレイクでは「様々な色の丸・三角・四角の画用紙を1枚選んで自己紹介をする」というワークを行いました。自分の性格や身体的な特徴、どんな人でありたいかなど、様々な要素を思い浮かべてもらい、その要素と関連づけられるカタチや色をした画用紙を...
メンバーと話せる株式会社ALCHEMY
約1年前
【5周年記念!】ALCHEMYがより一層レベルアップした「社員総会」
2022/10/14~10/15 ALCHEMY 5周年記念 社員総会こんにちは!ALCHEMYの上野です。今回は10/14〜10/15にかけて行われた、ALCHEMY社員総会の様子をお届けしたいと思います。毎年恒例となっている社員総会ですが、今年は史上初となる宿泊での社員総会でした!利用させていただいた合宿施設はこちら↓それでは早速、社員総会の様子をお届けいたします!1日目初日は朝9時にオフィスからバスで出発。社員全員が揃う機会はなかなか無いので、久しぶりの再会に賑わいます。そして保土ヶ谷パーキングにて、途中休憩。みんな眠さを忘れ、とてもいい表情をしていますね。休憩をはさみ宿泊施設に到...
メンバーと話せる株式会社ALCHEMY
2年弱前
「ALCHEMYってどんな会社?」- 内部を透明化する“ALCHEMY White Box”を公開しました
こんにちは!ALCHEMY代表の都築です。「ALCHEMYに興味はあるけど、もっと中の様子を知りたい」という方向けに“ALCHEMY White Box”を公開しました。ALCHEMY White BoxとはBlack Box。それは中身の見えない黒い箱。求職者にとって企業情報は見えているようで見えておらず、ブラックボックス化している部分があると思います。それは求職者にとっても企業にとっても良くないことです。私たちALCHEMYはできるだけ情報を開示し、Black Boxとは逆のALCHEMY White Boxを作ることであなたが本当に入社したいと思える会社かどうかを判断しやすくしまし...
メンバーと話せる株式会社ALCHEMY
約2年前
Webデザイナー教育と転職支援をするWebデザインスクール「fre:sta」を始めます!
こんにちは!ALCHEMY代表の都築です。この度、ALCHEMYにてWebデザインスクール「fre:sta」を開校したことをお知らせします!こちらのストーリーでは、どんな思いでどういうことをやっていきたいかお話していきます。ALCHEMYという会社についてALCHEMYは社員の半数以上が異業種出身という、ちょっと変わったITスタートアップなのですが、まずは「なんで異業種の人がそんなに多いの?」ってお話をします。(もう10年も前の話ですが…)実は自分も、異業種からWebデザイナーをやっていた人間でした。御存知の通り、この業界って未経験者の就職ってとてもハードル高く感じますよね。「デザイナー...
メンバーと話せる株式会社ALCHEMY
4年弱前
【部活動レポート】第5回KOMAZAWA_THON (社外ハッカソン)レポート
みなさまこんにちは!ALCHEMYのWEBデザイナー、シタモリです。ハッカー部が主催し、外部向けハッカソン・ハンズオンイベントとして毎月開催しているKOMAZAWA_THON(コマザワソン)ですが、おかげさまで、無事第5回目※を終えることができました!※開催日時:2020/1/25 (土) 13:00 ~ 19:00(ハッカー部についての詳しい説明はこちら)今回は、業界歴5年の弊社フロントエンドデザイナー、平岡(通称:姉さん)が講師を務め、「ハンズオンで学ぶ!リキッドレイアウトとCSS Grid 」というテーマでイベントを開催しました。なぜ今CSS Gridを習得するべきなのか?リキッド...
メンバーと話せる株式会社ALCHEMY
4年以上前
「やさしさが循環する会社」を作って教育に強くなる
こんにちは。ALCHEMY長嶋です。今回は、ALCHEMYの教育制度について、代表の都築にインタビューしてきました。都築は「教育が一番の強み」と常日頃から話しておりますが、社員教育に対してどのような思いがあるのでしょうか。実際に習得する言語やスキルの詳細はこちらをご覧ください。社内カリキュラムに関して - 株式会社ALCHEMYhttps://www.wantedly.com/companies/alchemy-lab/post_articles/106746未経験者にとっては良い会社。けれども…ーALCHEMYの教育制度に関して、気をつけていることってありますか?都築:まず、弊社は“社...
メンバーと話せる株式会社ALCHEMY
5年弱前
【勉強会レポート】実戦形式でデザイン力を身につける!デザインハッカソン開催!
こんにちは。ALCHEMYの長嶋です。1月12日土曜、前回に引き続き、今回もMAISONMARCさんとイベントを行いました!今回のテーマはズバリ「デザイナー版ハッカソン」。■イベント概要Webデザイナーの実務経験の浅い人、スクールに通ってるけど実務経験が無い人対象のイベント。当日発表されるお題をテーマに、1日かけてチームでデザイン制作。最後は作ったデザインを10分間使って発表。ALCHEMYと同様、若手の教育に重きを置いているMAISONMARCさん。「外部のデザイナーと交流して刺激をもらって欲しい」「若手に0からのデザイン制作を体験して欲しい」といったお互いの思いから開催に至りました。...
メンバーと話せる株式会社ALCHEMY
約5年前
【勉強会レポート】11.03ハッカソンwith MAISON MARC
こんにちは。ALCHEMYの長嶋です。先日、株式会社MAISON MARC様を弊社にお招きして、合同でハッカソンを行いました。今回のお題は -『リクルートテクノロジーズが提供するA3RT(アート)のAI,機械学習API群』 -参考URL: https://a3rt.recruit-tech.co.jpを使ってサービスを作ってみよう!というもの。まずはお互いの自己紹介から始まり、3チームに分かれてそれぞれ作業スタート。丸1日かけて、サービスの考案から作成までを行いました。最後はそれぞれが作ったものをプレゼンテーション。参加者は経験半年の人から4年生まで様々でしたが、参加メンバーみなさん良...
メンバーと話せる