こんにちは、アジアクエストです!
ITコンサルティング課が今年2020年から新しくできました!!!ぱちぱち!!
ITコンサルティングとはお客様の経営課題を伺い、幅広いITの知識を駆使して解決に導く課なのですが、
課ができる前からITコンサルタントとして活躍している田中 慎太郎さんに
インタビューしました!
田中 慎太郎(たなか しんたろう)
2019年11月入社。
趣味は読書と犬とお酒を飲むこと。
↑のイラストは田中さんのリクエスト「カップめんのCM アオハル ワンピー○風で似顔絵を」
とのことで、描きました!(アオハル ワン○ースのクリエイターの方々、雰囲気だけお借りします😅)
■ アジアクエストに入社した理由を教えてください🌎
前職を退職してフリーランスとして働こうとしていた矢先、たまたま採用モンスターのおっしーさん(前々職が一緒だった)とお酒を飲む機会があり、フリーランスの話をしたら、何故かアジアクエストを紹介されたのがキッカケです。
その日は結構お酒も入り、思考停止していたのですが、ふと気がつくと、おっしーさんがその場で面談調整をして下さり、何をやってる会社なのか全然知らなかったんですが、とりあえず会ってみるか♪ くらいのノリで次の日に面談。
事前準備や志望動機もほぼ無い状態だったのですが、面接官の方々には丁寧に対応頂き、気付いたら入社していました。
ちなみに面接では、9割方はおっしーさんが自分の事を話してくれ、自分は殆ど喋っていなかったかなと。
あの人がいなかったら入社していないので、つくづく縁だなと思います。
(ちなみに↓のフジイさんも、同時期におっしーさん経由で入社されてます)
●今は、どんなお仕事に携わっていますか💻
今、関わっているお客様はシステム開発に特化した会社ではないので、開発に関するノウハウも少なく、また限られた社内リソースで製品開発されていたので、システム自体は勿論、システム以外の面でも、多くの問題が山積していました。
課題洗い出しや優先度と方針決め、開発フローの整備に始まり、また担当しているシステムの特性上、非常にスピード感が求められるシステムなので、それをどう実現するかアジアクエストのエンジニアとお客様で一緒になって考えたり、今後はアジアクエストのエンジニア数名で開発体制を構築するので、事業部長と一緒に提案書を作ったりと、結構やることは多いかなと思います。
将来的には、お客様側で内製化チームを作りたいとの要望がありますので、今後はアジアクエストの経験豊富なエンジニアと協業し、少しずつノウハウを共有する事で、内製化チーム作りにも努めていく予定です。
●もともとITコンサルタントは目指していたのですか?
元々アジアクエストには、フロントエンドエンジニアとして入社していたので、明確にITコンサルタントという目標があった訳ではありませんでした。
たまたま入社した次の日に会った上司の方が、私の経歴(一応幅広くやっていた)を見て「やってみない?」と誘って下さり、今のポジションに就いているので、これも縁なのかなと。
人生何があるか分かりませんね。
●アジアクエストでITコンサルタント業務を任された時、未知の領域だったのでは😲
そうですね。
前述の通り、過去にITコンサルタントとしてのキャリアもなく、また入社して日も浅いので、まだ大きな成果を残せてはいませんが。
あと入社早々、結構重要なポジションに、いきなり私を配置するアジアクエストの思い切り(私自身はもう中堅ですが、若手をどんどん重要なポストに就かせる姿勢)は、当時ちょっと怖かったんですが、今はこれがアジアクエストなのかなと思ってます。
●そのポジションに抜擢された理由が幅広い知見をお持ちであるからと伺っています
大学卒業後は大手SIerに入社、若手時代は公共・金融・通信系などの大規模システム開発にて、プログラマー( Java / C# / JavaScript )として働いていました。
転職回数は多めで、アジアクエストは5社目ですが、その間もモダンな技術を扱うメガベンチャーや事業会社内にて、様々なポジションで一通りの開発経験を積んでいたので、一応フロント 〜 バックエンドまでを幅広く経験しています。
直接お客様とお話する役割も多く経験していたので、その点と幅広い領域での開発経験を見込んで、こういうお話を頂いたんだろうなと思ってます。
●ITコンサルティングをこなすために、日頃から何かしていることは💡
役立っているのか不安ですが、一番は本を読むことです。
本を買うのは基本Amazonなんですが、毎週末必ず本屋に足を運び、あまり興味の無いジャンルのコーナーを歩くことを意識しています。
Amazon検索ばかりしていると、自分の好みに偏ったセレクトになる気がするので。
あとIT系の本は読んだら終わりではなく、なるべく手を動かして動作確認を行なったり、後から振り返れるよう、良かったと思う本の内容はまとめたりとか。
↑田中さんが読んだ本(一部だそうです!)📖📙
●幅広い業務で忙しいのではと思いますが、プライベートは🤗
基本的に定時で帰ってますが、基本は本を読んでいるのが多いです。
あとはNetflixやHuluでアニメやドキュメンタリーを見たり。
あとどうしても日常生活が、コンピューターに触れる時間が長いので、2週間に1日くらいは完全にネット環境から離れる事を意識しています。
最近犬を飼い始めたので、朝早く起き、海辺を一緒に散歩したり。
●SE・PGからキャリアアップしたい方にITコンサルティングの魅力をどうぞ!
胸を張って「自分はITコンサルタントだ!」と言えるかと言われると不安なので、ハードルの高い難しい質問ですね。
やってみて思った魅力は、SE・PG業務では殆ど話す機会のない経営層の方や「業界の重鎮」と呼ばれるその道のベテランなど、自分より圧倒的にレベルの高い方々と日常的に接する機会も多いので、面白い話が聞けたり、自身のキャリアに繋がる学びの機会が多いですし、日々の生活においても視野が広がることかなと思います。
いかがでしたでしょうか?
アジアクエストでは、幅広い業務に携わりたいSE・PGやお客様の近くで課題解決をしたいITコンサルタントを募集しています。
アジアクエスト株式会社では一緒に働く仲間を募集しています