こんにちは、ロスゼロ広報です。
先日、ロスゼロ社長の文が、このようなSNS投稿をしていました。
つわりでしばらくお休みしていたスタッフが安定期に入り、戻ってきてくれた。出産の話で盛り上がった。
出産って本当に一度として同じものがないよね。
私は2回の出産経験、隣にいたスタッフは3回、その隣のスタッフは4回!
彼女が不在の2か月のうちに、ロスゼロのシステムがもろもろ改良され、倉庫は移転、サブスク件数が激増。変貌ぶりに目を丸くしていた。そっか、私たち進化しているのね(気づけ)。
しばらく休んでいたことを申し訳なく思っていたようで、謝ってきた。「謝らんでいいよ。喜ばしいことなんだし、気にしないで」と言った。フォロー体制を作っておくことが大切だと思う。
「戻りたい気持ちになれる会社」にしたい。
体調に気をつけて無理せず、みんなが楽しく働いてくれたら嬉しい。
色々な選択肢を提示できる会社に
文は、人が良すぎるほど、温かい人です。
自分がたくさん苦労してきたからか、辛い経験や大変な経験をしてきた人に、とても優しい。
(その優しさが裏目に出てしまうこともあるのかな…と側で見ていて思ったり…)
「自分は苦労した!」と全面に出すわけでは決して無いのですが、相手を包み込む温かさ、明るさを見ていると、きっと色々なことを乗り越えてきた人のだなぁと思わされます。
働いていると、時に、自分の頑張りではどうしようもないこと、家族のことや、ライフスタイルの変化等が訪れます。
出社することが難しくなったり、どうしても休まないといけなかったり…
それでも、「ロスゼロで働き続けたい」と思う社員さんに、ロスゼロは、色々な選択肢を提示できる会社でありたいと思っています。
そのためには、しっかり売上をあげて業績をあげて、チームワークを大切に、いつ誰がどうなっても、びくともしない体制をつくらなければ!
さぁ、これからもますます、頑張りますよ!