なにをやっているのか
自社メディア「HR Pedia」
株式会社VOLLECTは、スカウト型採用である「ダイレクトリクルーティング」に特化した採用支援を中心とした事業を展開する人材系ベンチャーです。
どこよりもダイレクトリクルーティングに関するノウハウを持ち、クライアントに成果を提供する会社を目指しています。
大手からベンチャーまで幅広い企業へ採用支援を行い、その実績は累計400社以上に上ります。(詳細は、取引例を参照ください。)
※ダイレクトリクルーティングのことを詳しく知りたい方はこちらをクリック
https://vollect.net/hrpedia/knowledge-38/
具体的には、下記3点の事業を展開しています。
(1)スカウト支援/代行サービス【PRO SCOUT】の提供
人材業界経験者のノウハウと独自で蓄積したスカウトデータを活かし、スカウト配信から日程調整までを一括代行する【PRO SCOUT】を提供しています。ただ配信を代行するだけでは無く、弊社の持つノウハウを提供し、お客様自身でダイレクトリクルーティングを内製化していただけるレベルまでコンサルティングを行います。
サービスURL:https://vollect.net/proscout/
<弊社取引先例>
株式会社ゲオホールディングス
株式会社東京スポーツ新聞社
株式会社日産フィナンシャルサービス
パーソルキャリア株式会社
ラクスル株式会社
株式会社NTTデータ グローバルソリューションズ
株式会社ビザスク
<サービス導入事例>
「NTTデータグローバルソリューションズ様〜採用難易度の高いSAP経験者の採用事例〜」
https://vollect.net/hrpedia/example-5/
「DMM GAMES様の導入事例 〜スカウトを通じて「狙うべきペルソナ」と「自社の強み」を明確にした事例~」
https://vollect.net/hrpedia/example-3/
(2)ダイレクトリクルーティング特化型メディア【HRpedia】の運営
ダイレクトリクルーティングに関して日本で一番役に立つメディアにすることを目標に自社メディア【HRpedia】を運営しています。
具体的には、各企業の採用担当者がダイレクトリクルーティングを使いこなすために役立つナレッジや、各スカウト媒体に関する情報を提供しています。
HRpedia:https://vollect.net/hrpedia/
(3)エンスクの運営
ITエンジニア採用で必要な知識を学べるスクール「エンスク」。
オンラインレッスンと質問チャットで、ITエンジニア採用に必要な知見を効率的に身につけられます。
なぜやるのか
全員が大手企業からの転職者!全員で意見を出し合って業務を進めます!
会議の中でも笑いが出てくる場面も!全社員が同じ方向を向き意欲的に業務に取り組んでいます!^^
今まで採用手法として一般的だった求人広告や人材紹介サービスは、成熟化が進み、徐々に市場は落ち込みつつあります。
反対に、既存の採用手法では採用できなかった優秀な人材が採用できるとして、ダイレクトリクルーティングという手法は成長しつづけており、導入する会社も増えつつあります。
また、企業のニーズ増大に伴って、BizReachを皮切りに様々なスカウトサービスが生まれ、現在でも増え続けています。
ただ、ダイレクトリクルーティングは発展途上の採用手法であり、ダイレクトリクルーティングを導入しても効果が出ずに諦めてしまっている企業がたくさんいるという課題が残っています。
大企業やメガベンチャーを中心に活用されつつあるものの、まだまだ使いこなせていない企業もたくさんあるのが現状です。
大きな理由としては、ダイレクトリクルーティングはエージェントを介さず候補者(求職者)を惹きつけるための運用が難しく、採用担当者の採用リテラシーによって大きく成果が変わってしまう手法だからです。
ただ運用が難しい分、スカウト送信数、返信率などのKPIを追っていけば再現性のある採用が可能になります。採用も、マーケティングと同じように再現性を持たせることができるのです。
ダイレクトリクルーティングを導入した企業がすぐに「効果が出ない」と諦めてしまっては、「勘と経験」に頼る企業とノウハウを持った多くの代理店、という日本の採用マーケットの構造は変わらないままです。
弊社はこの現状を変えるべく、ダイレクトリクルーティング運用の枠組みをつくり、返信等の成果を出せるようにサポートしています。
また、既にダイレクトリクルーティングを積極的に導入している大企業やメガベンチャーも、さらに返信率などの効果を高めたいというニーズがあります。こちらのニーズについては、「どの企業が、どの求人を募集する時に、どのサービスを使うと、どのくらいの効果が出るのか」「どのような属性の人が、どのような求人に興味が高いのか」等のデータを基に効率的に応募者を増やすことが可能です。
どうやっているのか
平均年齢は29歳!和気藹々と仕事してます!^^
メンバーと社長(経営層)との距離も近いのも特徴!
株式会社VOLLECTは代表中島と8名の社員、パートナー、インターン生で構成されています。業務業務を縦割りにせず、各々がスピーディーに連携してクオリティの高い仕事をするよう心がけています。
▼代表中島インタビュー
https://www.wantedly.com/companies/company_2113909/post_articles/289320
また、各々のメンバーへ大きな権限を与えており、顧客への価値提供や会社の成長にダイレクトに関係する業務に集中できるため、大企業出身のメンバーものびのびと仕事をしています。
●大企業の人事を経験した彼女がVOLLECTを選んだ理由とはhttps://www.wantedly.com/companies/company_2113909/post_articles/226866
下記が私たちのミッションです。
働く中に、自分らしさを
人生の多くの時間を「働くこと」に費やしている。
そこに「自分らしさ」を加えることで人生は輝く。
テクノロジーが進化するだけでは、個の人生はいつまでも輝かない。
全ての仕事に自分らしさを求めなくてもいい。
世の中や組織に求められたことを忠実に実行した先に、
「自分らしく働ける自由」があるべきではないか。
「働く中に自分らしさを」求める人に手を差し伸べる、
そんな存在にVOLLECTはなりたいと思う。