注目のストーリー
すべてのストーリー
ジャパニアス株式会社
2年以上前
希望の案件に入りたいエンジニア必見!!なぜジャパニアスでは希望の案件に入ることができるのか徹底解剖してみた!
今回はジャパニアスの人事担当である塚田さんにジャパニアスの案件事情やスキルアップの流れについてお伺いしました!スキルアップ・希望の案件・ホワイトな環境を誇るジャパニアス流エンジニアファーストはどのように実現されているのか、最後まで見ていただけると嬉しいです。Q1.エンジニアさんが希望の案件に入れるようにするために行っている取組みはありますか?エンジニアが希望の案件に入るためには「案件の豊富さ」と「クライアントとの深い信頼関係」の2つが重要です。こちらを実現するために「営業」の役割は非常に大切です。弊社では、営業がエンジニアと積極的にコミュニケーションをとり、エンジニアの気持ちを理解するこ...
ジャパニアス株式会社
2年以上前
将来の夢は宇宙へ!技術者として責任のある仕事に出会えました。
技術者を第一に考える環境で、業務も捗る毎日。私は前職から7年ほど、ソフトウェア開発に携わっています。複合機の内部開発から財務会計システムのパッケージ開発まで様々な経験をしてきました。入社のきっかけは、前職の同期がジャパニアスに転職をしたことです。社員同士の仲が良く、非常に風通しが良いこと、地域密着型の事業展開のため地元で働きやすいことなどを話してくれました。地元で働きたい私にとって、地域密着型と言うのは特に魅力的でした。また、楽しそうに仕事の話をしている元同僚を見て、私もジャパニアスに転職を決めました。実際に働いてみると、本当に私たち技術者の働きやすさを考えてくれる会社でした。とくに、営...
ジャパニアス株式会社
2年以上前
将来の目標はさらなるステップアップ!お客様からの「ありがとう」が何よりの励みに。
エンジニアとしての幅を広げるため。ジャパニアスを次なるフィールドに選ぶ。前職はプログラマです。大学卒業後はシステム会社で約5年半勤務しました。担当していたのはWebアプリ開発。大学向け学生出席管理システムをつくっていました。その他にも電子マネーに対応した経理システムなど様々な開発経験を積みました。転職しようと思った大きな理由は自分自身のキャリアアップ。プログラマとして実務経験を積むなかで、「特定分野の技術や知識に偏らず、様々なスキルを身に付けたい」という想いが強まってきました。今後の将来を考え、この先もエンジニアとして長く活躍できる人材になりたいと思ったからです。エンジニアとしての幅を広...
ジャパニアス株式会社
2年以上前
エンジニアとして、まだまだ成長を楽しみたい。35歳で選んだ、ジャパニアスというセカンドステージ。
35歳、すでに経験10年。そんな私が当社を選んだ理由。ジャパニアスに転職したのは35歳のとき。25歳でIT業界に入り、それ以来今日までずっとインフラエンジニアとして仕事をしてきました。ネットワークの構築・保守やセキュリティの設計・運用など以前いた会社では様々な経験をさせてもらい感謝もしていましたが、「インフラエンジニアとして別のフィールドでさらにステップアップしていきたい」と思い転職を考えるようになりました。前職は割と大きな会社でしたので、働く環境としては安定感があり、この先も長く勤められそうでした。しかしその分「先が見えてしまった」というか、今後の社内でのステップアップやエンジニアとし...
ジャパニアス株式会社
2年以上前
将来は160億稼ぐ。20歳のデータサイエンティストの李さんにインタビュー!!
【李さんの経歴】15歳の頃に興味から独学でプログラミングを学び、チェスのA Iを開発。個人での研究・開発も進めながら、より様々な技術を学べるようにA Iの案件がある会社に就職。前職の外資系のベンチャーでは画像認識を専門に取り組み、2020年にジャパニアスに入社。現在は最大手自動車メーカーにて、ロボット制御のA Iの研究・開発を行っている。ジャパニアスに転職した理由 ―自分の興味のあるプロジェクトを求めてー前職の外資系ベンチャーで当初は画像認識系の案件に入っていたのですが、だんだんとWeb開発の案件が多くなり、自分はA I分野がやりたいので、よりA Iをメインとする会社への転職を考えました...