1
/
5

基本情報技術者とは? | IT系資格の登竜門

こんにちは、イチアール株式会社人事担当です。

近年、エンジニアの登竜門的な資格ということで基本情報技術者が注目を集めていますが、
本記事では、そんな基本情報技術者についてご紹介していきます。

基本情報技術者は、何に使える?

基本情報技術者は、IT業界で広く需要のある資格です。基本情報技術者を取得することで特定の業務に直結するわけではありませんが、ITに関する幅広い知識を身に付けている証明になります。

エンジニアはもちろん、IT営業職やデザイナーが取得するケースもあります。IT業界に在籍する万人にとってメリットのある資格なので、取得する資格に迷ったら基本情報技術者はおすすめできます。

基本情報技術者試験は、誰向け?

基本情報技術者の主なターゲットは、システムエンジニアとプログラマーでしょう。これらの職種にとっては、基本情報技術者は登竜門的な資格に位置します。IT業界の技術職でない人が取得すれば、大きな強みになります。

システムエンジニアとプログラマーにとっては基礎知識を問う内容なので取得したからといって大きな評価につながるわけではありませんが、たとえば技術営業やヘルプデスクの人が取得すれば同職種内で大きな差別化につながります。

基本情報技術者試験のメリットは?

基本情報技術者試験に合格するメリットとして、以下が挙げられます。

・ITに関する基本知識が身に付く
・自身の知識確認になる
・就職に有利になる
・資格手当がもらえる場合もある

基本情報技術者はITに関して幅広い知識を問うため、広く浅く知識が身に付きます。浅いと言っても、アルゴリズムの基礎やコンピューターの仕組みはわかるようになるので、未経験者にとっては大きなメリットになるでしょう。

ITに関する知識と言っても様々で、また自分が思っているよりも基礎がわかっていない可能性があります。基本情報技術者の勉強をすることで、自分がITに関する基礎知識を有しているかがわかります。

基本情報技術者は幅広い企業で評価されているため、就職に有利に働く場合も多いでしょう。企業によっては資格手当を支給していて、基本情報技術者を取得することで給与アップすることがあります。

あらかじめ、基本情報技術者を取得するといくら給与が上乗せされるか決まっていて、その分給与が上がるイメージです。

基本情報技術者試験のデメリットは?

基本情報技術者試験に合格するデメリットとして、以下のようなことが挙げられます。

・労力や費用がかかる
・実践的なスキルには結び付きにくい
・外資系企業では特に評価されにくい

基本情報技術者試験に合格するためには、労力と費用がかかります。参考書を用意して勉強する必要があり、また試験を受けるための受験料もあります。そのため、労力と費用に見合う知識や評価が得られるなら受ける価値がありますが、逆に言えばそれがないならデメリットと言えます。

基本情報技術者試験は、実践的なスキルには結び付きにくいです。たとえばプログラミングのスキルを高めたいのであれば、プログラミングをした方が良いです。基本情報技術者試験は土台にはなりますが、即効で役立つスキルとは言えないでしょう。

基本情報技術者試験は幅広く評価される資格ですが、あまり評価していない企業もあり、特に外資系企業では評価対象にならない傾向があります。理由は単純で、国内の資格なので海外では認知されていないためです。

基本情報技術者は国家資格か?

基本情報技術者は国家資格です。経済産業大臣が行っている国家試験ということになっています。同様に、基本情報技術者の上位に位置する以下の資格も国家資格です。

・応用情報技術者
・ITストラテジスト
・システムアーキテクト
・プロジェクトマネージャ
・ネットワークスペシャリスト
・データベーススペシャリスト
・エンベデッドシステムスペシャリスト
・ITサービスマネージャ
・システム監査技術者
・情報処理安全確保支援士

上記の資格はすべて基本情報技術者の上位資格に該当します。基本情報技術者に合格した後に、上記の資格取得を目指すのが王道のルートです。

基本情報技術者とは、どんな人?

基本情報技術者は、「情報処理技術に関する基本的な知識・技能を有していることを国に認定された人」です。基本情報技術者を取得することで特定の業務ができるようになったり、特定の分野で高いスキルを有することを証明するものではありません。基本情報技術者試験を通して身に付けた知識をどのように活かすかは、人それぞれ異なります。

基本情報技術者試験の難易度は?

基本情報技術者試験は以前からIT資格の中では比較的易しい部類でしたが、2020年12月のCBT方式導入によってより易しくなりました。例年20%台だった合格率が、40%台半ばまで上がりました。

また合格者の平均年齢は20代半ばくらいが多く、エンジニアの中でも若手が多いです。この点を考慮に含めると、新人でも合格できる可能性が高いということです。

基本情報技術者試験は、どれくらい勉強するのか?

基本情報技術者試験の合格にどのくらいの勉強が必要かは、その人の現状持っているスキル、知識に大きく影響されます。たとえば、すでにエンジニアとして働いていてIT知識が豊富な場合、50時間程度の勉強で合格可能と言われています。

一方で、IT知識がまったくない人の場合、200時間程度の勉強が必要と言われています。この間くらいの勉強時間に収まる人も多いでしょう。

基本情報技術者試験は何から勉強したらいいのか?

基本情報技術者試験は、大きく分けると午前試験と午後試験があります。午前試験は知識問題が中心で、午後試験は応用問題が中心です。そのため、未経験者は特に午前試験の対策から行った方が良いでしょう。

まずは午前試験の知識問題をしっかり押さえ、午前問題の知識を使って午後問題を解く練習をします。最終的には午後問題の方が難しいのでカギを握っているのは午後問題ですが、午後問題を解くためにもまずは午前問題からということです。

最後に

IT業界の登竜門的資格として有名な基本情報技術者ですが、その需要は継続しています。
未経験でも可能な補助的な業務もあり、イチアールでも基本情報技術者資格が役立つ案件を取り扱っております。

ご興味がある方は、ぜひ気軽にお話を聞きに来てください!

【エンジニア資格】開発を目指す方にお勧めの資格、Java Silverとは? | 1R_Techブログ
こんにちは、イチアール株式会社人事担当の坂本です。今回は、プログラミング言語の中でも需要のあるJavaの資格「Java Silver」についてご紹介したいと思います! Java Silverとは、Javaの権利を持っているOracle社が主催するJavaの技術レベル認定資格です。正式名称は「Oracle Certified Java Programmer, Silver SE11」といいます。 この資格はレベル分けされており、中級者向けの「Java Silver」以外に初級者向けの「Java Bronze
https://www.wantedly.com/companies/company_3056942/post_articles/410230
【エンジニア資格】Linuxの王道資格 LPICとは? | 充実の研修制度/ハッカソン・先輩エンジニア講習会
こんにちは、イチアール株式会社人事担当です。 近年、Linuxの王道資格としてLPICが注目を集めていますが、本記事では、そんなLPICについてご紹介していきます。 LPICとは、Linux Professional Institute ...
https://www.wantedly.com/companies/company_3056942/post_articles/476147
【充実の資格手当】エンジニアに役立つ資格とは?徹底解説! | 充実の研修制度/先輩エンジニア講習会
こんにちは、イチアール株式会社人事担当です。近年、リモート推進の影響もあり、場所の制限を受けにくいエンジニアが注目を集めていますが、本記事では、そんなエンジニアについてご紹介します。エンジニアの...
https://www.wantedly.com/companies/company_3056942/post_articles/445446
Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS
Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。
https://www.wantedly.com/manage_posts/articles/476829/edit
イチアール株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
29 いいね!
29 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
イチアール株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?