TieUps株式会社
フォロー
ホーム
共創をつくり加速させ、世の中に風を起こす
国家も世界的な企業も最初は小さなコミュニティから始まり、当たり前に使われている世界的サービスも、最初は少人数で写真や情報をシェアする事から始まっています。 人類が起こすイノベーションの全てが、小規模の熱量が高いコミュニティから始まっているとも言える中で、コミュニティの成否を分けるデータやナレッジは不足しています。 TieUpsはデザインとAI・テクノロジーの力で、共創が生まれるコミュニティの再現率を高め、社会と企業の課題解決を支援するコミュニティテックカンパニーです。
価値観
TieUps創業時は100個の事業プランをメンバー2名で出しました。 基本的な軸としては「世の中にない」x「より良い世界が実現できる」の2軸でサービス選定しました。 TieUpsでは創造性と革新性を最も重視していて、アイディアがあればインターンであっても事業を任せます。
現在のチームでは週1回のサービス開発レビューを、全てのメンバーで行っています。 フィードバックはすぐに反映されて、サービス改善につながります。 自分たちのアイディアがすぐに反映される風通しの良いチームになっており、全てのメンバーがサービス改善に関わる事で、愛着を持ってサービスを提供できるようになります。
TieUpsは代表は30代ですが300人規模のチームマネジメントの経験もあり、育てたメンバーが役員や経営者になっているなど、マネジメント経験が豊富です。 その上でコアメンバーは20代となっており、若手の意見を取り入れ任せて行けるチームになっています。
「無駄や慣例を嫌う」メンバーが集まっています。 事前の情報共有によりミーティングが不要な場合は柔軟になくしたり、1時間予定だったミーティングであっても30分以内で終わらせる事も多いです。
開発進行だけでなくマーケティングも基本的にアジャイルを採用しており、実際にサービス開発をして世の中に少しづつ出しながら、フィードバックを受けてクオリティを上げるスタイルを採用しています。
月火水は渋谷オフィス出勤、木金はリモートのハイブリット型勤務、フレックス制(10時~14時コアタイム)ですが、中抜けOKなので、平日も美容院やイベント等好きなことに時間を使えます。やることをしっかりやっていれば自由な社風です。
TieUps株式会社のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ他のストーリーも見る
仕事に興味がある方へ他の募集も見る
会社情報
TieUps株式会社
東京都渋谷区円山町5 番5 号 Navi渋谷Ⅴ 3階
2020/4 に設立
小原史啓 が創業
21人のメンバー
TechCrunchに掲載実績あり / 1億円以上の資金を調達済み / 3000万円以上の資金を調達済み