こんにちは!ブランド戦略室、髙野です。
今回は常務執行役員の仙波厚幸さんへ、『ProVisionの未来』についてインタビューして参りました!
常務執行役員 仙波 厚幸
2006年にProVisionへ入社。評価エンジニアを経験した後、営業、営業の部門長を経て、現在は事業領域を統括しています。
5ヵ年計画を達成した時、目の前にたくさんの選択肢が広がっていてほしい
—— まず現在は、ProVisionとして5か年計画を立て、実現に向かっている最中かと思います。改めて5ヵ年計画について、そしてこの計画を実現した時、どのような会社になっているのか教えてください。
親会社の下請け業務から始まり、テストサービスの会社として自走する組織へと成長してきました。今は5か年計画として、テストサービス”だけ”の会社ではなく、「時代を築き上げるネットサービスのProVision」を目指しています。今は5か年のうちの2年目が終わる頃ですね!
この計画が実現した時のイメージでいうと、社員にとって沢山のキャリアパスがある会社となっていたいですね。こうなりたい、これをやってみたいという想いを単なる夢として語るのではなく、夢が目標にできる会社、夢に向かって社員が挑戦し続けられる会社を目指しています。
その為に、テストの分野で言うと、ゲームなどのエンタメ系やスマホ向けアプリ、WEBサイトなどのネットサービスだけでなく、社会インフラである物流、金融系など、テスト対象となる領域を広げつつ、社内でチャレンジできる職種自体もどんどん増えてきています。テストエンジニア、QAコンサル、自動化コンサルやWEBディレクター、開発など…。
最近も、テストエンジニアとして活躍していたメンバーが、開発にチャレンジしてみたいということで、社内で調整をしているところなんです。今まではテストがメインだったので難しかったのですが...
こうした前向きなキャリアチェンジが実現できる組織になってきたというのは嬉しいですね。
あとはテスト領域とは別の取り組みで言うと、様々な新規サービスを作っています。
最近リリースした新規サービスを一部挙げると、昨年8月にリリースした、プレゼント交換プラットフォーム『MinPre』や、業務DX(RPA)導入サポートツールである『PRO×BoT』、高品質・低価格なオフショア開発サービス『PRO×SHORE』など、今期だけでも10を超えるサービスを打ち出しています。
▼サービス一覧
こうした様々な取り組みによって、テスト対象となる領域が広がり、社内で就ける職種も多様になり、テストだけでなく、ITという分野の中で多くの挑戦ができる場所となったとき、ネットサービスのProVisionが実現したと言えるのではないかと思います。
そしてそこがある意味、会社としてのスタート地点かなと。
5か年計画の最後の年が終わるとProVisionは20期目。ちょうど会社として成人式を迎えるんです笑
今は、会社として自立し、次のステージにいくための準備期間。自立した会社として、どんな「大人」になっていくかという可能性をどんどん広げていきたいと思っています。
▼テストエンジニアのキャリアパス
——新規サービスに関して、既にたくさんのサービスが出ていますが、今後もその流れは保ちつつ、いずれはProVisionといえばこのサービス!と想起されるようなサービスが生まれるのが理想形でしょうか?
そうなるといいですね!ただ今のProVisionは、開発を極めたい、テストを極めたい、新規創出を極めたい人がそれぞれいて、その中で1つに絞るのは難しい部分もあるかと思います。
その中でも「テストといえばProVision」、「ARといえばProVision」といった「〇〇といえばProVision」が増えていけば嬉しいな!
今はそうやって総合力を高めていくことが大切だと思っていて。会社として次にどこに進むのか、力を入れるのかを決める時に、選択肢が多い方がいいんじゃないかと思うんですよね。
だからこそ今は、社員からの提案に積極的に耳を傾け、良さそうなものはどんどん新規サービスとして世の中に打ち出しているところです。
その為に僕自身、今後も社員の挑戦を後押しするスタンスはぶらさずにいたいですし、社員の選択肢を増やす、ProVisionの中で社員の皆さんに活躍してもらう環境を整えることが僕の仕事だと思っています。
- = - = - = 私たちの仲間、積極募集中! = - = - = -
当社の雰囲気を少しでも感じてみたい方、カジュアルにお話してみませんか^^?
IT未経験でも問題なし!当社は社員の8割がIT未経験から入社し、一人前のテストエンジニアや開発エンジニアへと育っています!
是非挑戦してみたいという方は、お気軽にご応募ください^^!
▼未経験歓迎!1からテストエンジニアとしてのスキルを学ぶことができる環境です!
▼会社を代表するWebサービスの開発を先頭に立って引っ張るWebディレクター
▼’22新卒向け!テストエンジニア募集中!これからの時代に必要なITスキルが身に付きます!
Part1は以上になります! ▶Part2はこちら
最後までご覧下さり、有難うございました~!
このストーリーが気になったら、直接話を聞きに行こう
応募先の募集を設定
話を聞きに行きたい
株式会社ProVisionでは一緒に働く仲間を募集しています