注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社シムトップス
約1ヶ月前
株式会社シムトップス、ハッカソン2023を実施!国籍・年齢・性別・職種もバラバラなメンバーが5チームに分かれて熾烈な戦いを繰り広げる!
こんにちは、シムトップスマーケティング担当です。2023年7月26日(水)、シムトップス内でハッカソン2023を実施いたしました!シンガポールラボのチームメンバーもご招待し、国籍・年齢・性別・職種もバラバラな皆さんが各チーム1ヶ月ほどかけて、AI、AR、LiDAR、3D…などを駆使した、クリエイティブで情熱的な発表をしました。今回のテーマは、「シムトップスの未来を創る:シムトップスのミッション・ビジョン・バリューに沿ったAIツール*開発ハッカソン」です。*デスクトップアプリ、モバイルアプリ、Webアプリ、またはSlackのプラグインなど、どんな種類でもOK!熱狂の渦に包まれた、当日の様子...
メンバーと話せる株式会社シムトップス
1年以上前
【社員インタビュー】サポートチームの頼れるママ!仕事のやりがいとこれからの挑戦
こんにちは。シムトップス採用担当です。今回は、サポートチームの府川さんにインタビューを行いました。府川さんはちょうど昨年シムトップスにジョインしたばかり。転職のきっかけや、サポートチームの雰囲気などお話していただきました!ー以前はどんなお仕事をしてましたか?これまでずっとIT関連のお仕事に携わってきました。新卒ではソフトウェアハウスに入社し、システム導入のサポートを担当していました。導入前のお客さんに対しての教育やサポートがメインです。ITの会社だったので開発の人がまわりにたくさんいたのもあり、当時は開発に興味があったのですが私には開発は向いていなかったので(笑)ただITは好きだったので...
メンバーと話せる株式会社シムトップス
2年弱前
【社員インタビュー】i-Reporterの開発体制と開発チームの取り組み
こんにちは。シムトップス採用担当です。i-Reporterの開発体制などについて、開発チームの伊賀上に答えてもらいました!―「i-Reporter」とはどんなサービスですか?一言では、ペーパーレス化を行うことで、帳票作成に関わる工数の削減を目指すためのシステムです。しかし、i-Reporterはただ単に紙を捨て去るため製品ではなく使い慣れた現在の帳票レイアウトを捨てることなく、そのまま活かしてペーパーレス化を行う製品です。紙という媒体は現代においてもいまだに偉大であり続ける媒体です。そこに集約された先人たちの工夫やノウハウの詰まった帳票レイアウトは企業にとって貴重な財産です。紙への敬意を...
メンバーと話せる株式会社シムトップス
2年弱前
【社員インタビュー】製品開発はもちろん、リリースするまでの仕組みづくりなど、 活躍できるフィールドは多岐に渡ります!
こんにちは。シムトップス採用担当です。前回はWebアプリケーション開発の吉田をご紹介致しましたが、今回はiOS/iPadOS開発エンジニアの稲葉をご紹介致します。iOS/iPadOSアプリの開発チームは、日本(5名)とシンガポール(7名)でのコラボレーションでの開発体制となっております。*************************************ー 以前はどんなお仕事をしてましたか?前職では、salesforceをプラットフォームとしたwebシステムの受託開発や、請け負い業務にてパッケージ保守開発を行っていました。ー 転職を考えたきっかけは?前職では基本的に仕様の定まった開...
メンバーと話せる株式会社シムトップス
2年弱前
【社員インタビュー】i-Reporterのエンジニアが感じる自社製品開発の魅力
こんにちは、シムトップス採用担当です。今回はi-Reporter開発リーダーの吉田をご紹介させていただきます。シムトップスに入社して10年。その中で感じる自社製品開発の魅力や、転職の動機などの話を伺いました!◆ご経歴について教えてください。大学卒業後、SIの会社で大手IT企業で常駐作業者として約10年就業しました。クライアントサーバーシステムから、Webシステムのフロントエンド、サーバーサイド開発まで幅広く経験致しました。社会人10年目にシムトップスに転職し、i-Reporterの製品リリース直後から開発を続け、ちょうど10年になります。◆転職をしようと思ったきっかけはなんですか?前職で...
メンバーと話せる株式会社シムトップス
2年弱前
i-Reporterの歴史とこれからの挑戦 Vol.2
この10年間こだわってきた、i-Reporterの原点水野最近色んなペーパーレスのシステムやサービスがあるけどi-Reporterのペーパーレスは、現場の紙帳票をそのまま電子化できてiPadでのUIが、『帳票そのもの』という所は一番の原点。現場で利用されている紙帳票は、芸術的な何年もかけて改善されてきた業務改善の結果であって、ノウハウの積み重ねでできた素晴らしいUI。よくA4にこれだけデザインしているなって。ただ、紙だから色んな課題はあるんだけど入力する時のUIとして、本当によくできていますね。結果を後から見るのでも、とても見やすい。松尾なるべく持ち物を減らしたいとか、紙の数を減らしたい...
メンバーと話せる株式会社シムトップス
2年弱前
i-Reporterの歴史とこれからの挑戦 Vol.1
シムトップスは、1991年設立の、今年30周年を迎えるソフトウェアメーカーです。製造業向け個別受注生産スケジューラーの開発、販売からスタートし、現在4製品を事業内容の軸に、日本全国、中国、東南アジアをはじめ北中米など海外展開を進めています。国内拠点は、東京本社と中部、京都にオフィスがあり、上海に現地法人、シンガポールにラボを構えて活動しており、i-Reporterは2012年より販売を開始しております。お客さまから『よくここまでつくったね!』と言っていただけるような圧倒的な品質レベルの製品を提供することが当社の事業方針です。今回は当社代表の水野と、システムアーキテクチャの松尾にi-Rep...
メンバーと話せる