注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社ビヨンドワークス
21日前
福利厚生利用のすゝめ(結婚休暇編)
皆さんこんにちは、ビヨンドワークス採用担当です。「転職するにあたって気になる条件」と言えば、皆さん何を想像されるでしょうか?給与?福利厚生?それとも残業時間?生活と仕事を両立する上でどれも大切ですね。今回は福利厚生に着目し、ビヨンドワークスの休暇制度を、実際に社員がどのように利用しているのかご紹介いたします。当社は社員の平均年齢が25.6歳と若く、これから結婚・出産などの人生の大きな転機を控えているメンバーが多く在籍しています。最近当社のメンバーが結婚休暇を取得いたしましたので、今回は結婚休暇の取得例をご紹介いたします!【特別休暇(結婚休暇)】結婚休暇は、挙式当日含め5日間の休暇が取得が...
メンバーと話せるご案内
約1ヶ月前
夏季休暇に伴う休業のご案内
平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。本年の冬季休暇に伴う休業についてお知らせ申し上げます。誠に勝手ながら、下記期間中はお休みとさせていただきます。夏季休業2023年8月11日(金) 〜 2023年8月15日(火)該当期間中にいただきましたお問い合わせへのご返答は8月16日(水)以降に順次行ってまいります。ご返答までにお時間を頂戴する場合がございますこと、予めご了承下さい。ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。株式会社ビヨンドワークス〒150-0002 渋谷区渋谷3-9-10 渋谷アサヒビル5階https://beyond-works.co.jp/
メンバーと話せる面談・面接対策
約2ヶ月前
面談 / 面接でよく聞かれるご質問にお答えします!〈AWS認定資格〉
こんにちは、ビヨンドワークス採用担当の岩﨑です。面接をしていると、「エンジニアを目指すにあたって、取得しておくと便利な資格はありますか?」といった質問を多くいただきます。前回はJSTQBについてご紹介しましたが、今回は「AWS認定資格」についてご紹介いたします!AWSとは?Amazonが提供しているクラウドサービスであるAWS(Amazon Web Services)のことで、その中には100以上のサービスがあります。多種多様なサービスを組み合わせることで、自由度が高く様々な分野で活用できます。サービスの一例を挙げると、サーバ構築やデータ保管、Webサイトの構築、データベースなどがありま...
メンバーと話せるビヨンドワークスのメンバーを紹介します
約2ヶ月前
【社員インタビュー】キャリアチェンジによって理想のワークライフバランスを実現したエンジニアをご紹介
こんにちは、ビヨンドワークス人事部の岩﨑です。急成長フェーズの当社は現在約150名の社員が在籍しております。多種多様なメンバーが集まる当社において、今回は活躍している女性社員へインタビューを行いました。どのような経緯でビヨンドワークスに入社したのか、実際に研修を受けてみた感想を聞いてみました。彼女がどのようにキャリアチェンジをして、理想のキャリアに近づいているのかご紹介いたします!松井について神奈川県出身 23歳エンジニアを目指したきっかけは?エンジニアになりたいと思ったきっかけは、主に3つあります。① どんな環境でも通用する技術を身につけたいと思ったことまず第一に、IT技術はどの会社や...
メンバーと話せる社内イベント
2ヶ月前
ビヨンドワークスの会社イベントを一挙ご紹介
こんにちは、ビヨンドワークスの岩﨑です!2020年に設立した当社ですが、今年で3周年を迎え社員数が150名を超えました。社員数が増えていく中で、社歴問わず社員同士のコミュニケーションを図ってほしいという考えから、社内イベントを不定期に実施しています。今回は、今まで行ってきたイベントを一部ご紹介いたします!帰社日エンジニア向けイベントの帰社日を不定期に開催しております。トーク内容は日によって異なりますが、エンジニアが現在行っている仕事内容や、現場でキャッチアップしたことの発表、懇親会等を行っています。フットサルエンジニアからの発案により、フットサルイベントを開催しました。社員が意見を発信し...
メンバーと話せる株式会社ビヨンドワークス
2ヶ月前
【2023年 最新版】グラフでわかるビヨンドワークス
こんにちは!人事部の鈴木です。今回はグラフを用いてビヨンドワークスをご紹介したいと思います。社員アンケートの結果をもとに、ありのままの弊社をお見せします!「エンジニアってどんな人が多いの?」「未経験からエンジニアになった人の学習時間を知りたい!」「とにかくビヨンドワークスについて知りたい!」こんなお気持ちをお持ちの方は、ぜひ最後までご覧ください!男女比 / 年齢層男性が6割を占めていますが、女性エンジニアもどんどん増えてきています。平均年齢は25.6歳です!多くの未経験の若年層が活躍しています。入社前のプログラミング学習歴 / 前職ビヨンドワークスのエンジニアのうち、66.2%の方がプロ...
メンバーと話せる株式会社ビヨンドワークス
3ヶ月前
(猫も参加する)ビヨンドワークスの研修の様子をお届け
こんにちは、ビヨンドワークスの岩﨑です!ビヨンドワークスはプログラミングの研修とは別に、不定期の研修を設けています。今回の研修は、エンジニアのジュニアメンバーを対象に実施いたしました。普段は在宅勤務をしている広報部部長のレオン氏も今回の研修に参加。社員をお出迎えする部長に、心を奪われる社員があちこちで発生していました。-----------------------------------------------------------【今回実施した研修概要】1.ビヨンドワークスについて2.理想のキャリアを叶える流れについて3.質疑応答4.懇親会----------------------...
メンバーと話せる株式会社ビヨンドワークス
3ヶ月前
面談 / 面接でよく聞かれるご質問にお答えします!〈オススメ資格編 Vol.1〉
皆さんは、JSTQBという資格を知っていますか?これからIT業界に入ろうと思っている方や、IT業界での実務で役に立つ資格を取りたい方におすすめの資格です!JSTQB(Japan Software Testing Qualifications Board)認定テスト技術者資格は、ソフトウェアテストの資格で、国際資格に認定されています。QA業務(テスト)において、専門的な基礎知識やスキルを持つ人材であることを証明することができます。そもそも "QA業務" とはどんな仕事?QA業務は、製品やサービスの品質をチェックするための仕事です。テストを通じて、製品やサービスの問題を見つけて改善する役割を...
メンバーと話せる株式会社ビヨンドワークス
3ヶ月前
デジタルの創造者:Webエンジニアの業務と役割
こんにちは、ビヨンドワークス採用担当の岩﨑です。面接をしていると「IT業界は需要が高いので、IT業界で活きるスキルを身につけたい」というお声をよく耳にします。経済産業省から2030年には最大79万人ものIT人材が不足すると発表があり、国もIT人材不足を懸念し、既に義務教育で授業を導入し始めました。ビヨンドワークスも国と同じくIT人材を育成・輩出することに力を入れています。そこで今回は、当社が力を入れて育成・輩出している「Webエンジニア」が担う業務についてご説明いたします。Webエンジニアは、Webサイト・Webアプリケーションの開発や、Webサービスのメンテナンスをしています。具体的な...
メンバーと話せる株式会社ビヨンドワークス
4ヶ月前
会社の裏側をレポート!バリュー決め会議の様子
こんにちは、ビヨンドワークスの岩﨑です!現在急成長フェーズである当社。私が入社した2021年末頃に比べると社員が倍以上の130名となりました。会社の急激な規模拡大に伴い、改めてメンバーひとりひとりの行動指針を定めようとバリューを昨年制定いたしました。■Be Brave新たなコミュニティにも恐れず飛び込み、何事にも果敢に挑み続ける■Be the Best周囲と助け合いながら最良の選択をすることで自身の価値を高め、周囲にも価値を提供し続ける■Be Pioneer第一人者たることを期するべく、何事も自分から走り続ける■Bear fruitやるべきことを果たし続け、最大限の成果を提供し続けるこち...
メンバーと話せる社内イベント
4ヶ月前
社内イベント:春のバーベキュー企画 in TOYOSU
こんにちは! 営業の西中です!先日、社内企画でエンジニアの交流を目的としたバーベキューイベントを行いました!会場前で集合した時から、エンジニア同士どのようなお話ができるのか皆さんワクワクしているご様子でした!食材などの持ち込みも自由な会場で、買い出し班から大量のお肉や野菜の支給もあり開始の準備は万端!取締役から乾杯の挨拶乾杯の挨拶とともにイベントスタート!アルコールも飲み放題で各々お好きなお酒やソフトドリンクを楽しんでいました。バーベキュー開始!皆さん楽しそうに、お肉や海鮮、野菜や焼きおにぎりを頬張っていました。お台場の湾岸沿いにあるとても見晴らしのいい会場でしたが皆さんお肉に夢中でした...
メンバーと話せる