1
/
5

安定して正社員として働きながらPG→SEになるのが今の目標

「地方からエンジニア未経験で上京してSESで就職」と聞いて、本当に安定した生活が営めるの?と思われる方もいるかもしれません。シスナビの松田さんはそんな感じで入社してもう3年目。シスナビだから正社員として落ち着いていられるというコメントもいただきました。松田さんから見たシスナビのリアルについて聞かせていただきました!

松田さんプロフィール:2019年入社。SI事業本部1G所属。開発エンジニア。シスナビがエンジニアとして1社目。

地方の肉体労働者から東京のエンジニアに華麗?に転身

-松田さんは今どんな業務を担当されていますか

僕はSESで企業の承認ワークフローをローコードで開発しています。Office365のパワープラットフォームを使って、システムの画面上の配置も作るしロジックも作るしという感じ。システム上で社内決裁をスピーディーに行える承認ワークフローの開発は、コロナ禍でのテレワークや業務効率化が求められる今、まさに旬な案件ですね。ほぼ一人で全部担当しています。

-一人でというのはすごいですね。エンジニアになられて長いのですか

いや、実務経験は3年前にシスナビに入社して初めて積みました。それまでは自分で勉強してエンジニアへの転職を目指していたんです。

-シスナビに入社してエンジニアになるまでの流れを教えてください

僕は地元が兵庫県で、30歳まではITと全く関係ない仕事をしていました。産廃業者とか施工関係とか土方みたいな肉体労働が多かったんですが、だんだん体力的にもきついし将来も不安になるしで「デスクワークをしたい」と思うようになりまして。

それで色々地元でIT関係の求人を見ていたんですが、まず求人条件にかなり偏りがあってなかなか自分が応募できる会社がありませんでした。新卒か3年以上の経験がある人しか募集していなかった。自分は新卒でもないし未経験だしどうしようと悩んだんですが、「でも、東京なら自分でも応募できる求人があるんじゃないか」と思ったんです。

それで人生初の上京ということで兵庫から東京に出てきて、まずは半年間職業訓練校でプログラミングを学びました。自分は訓練校を卒業したらすぐ就職したかったのでモチベーションは高い方だったと思います。それで求人広告でたまたま見つけたシスナビの募集を見て応募したという流れです。

-すごい行動力だと思います。地方から東京に出てきて感じたことはありますか。

やはり求人の数は地方とは比べものになりませんし、地方よりも就活時の面接はかなりラフでしたね。実際に現場で働くようになって、地方よりも社員の多様性を認めてくれるのも実感しています。

無理ない現場から始まりバラエティ豊かな案件を経験

-シスナビの面接の雰囲気を覚えていますか

正直緊張していたので何を喋ったのかはよく覚えていないのですが、オフィスが小さいけどおしゃれなカフェ風で素敵だなというのが第一印象。こじんまりとはしているけれども整頓されている感じも好印象で、こんなところが自分に合うんじゃないかと感じたのは覚えています。

確か藤田社長からはこれまで地元でどんな仕事していたのかとか職業訓練校でのカリキュラムを聞かれました。たまたま面接で未経験から入社して外部研修を受けて現場に出ている方が同席していて、その方の外部研修が自分の受けたカリキュラムとほぼ同じだったんです。「いい研修内容だね」と言われました。

内定いただいた時点でもう一社迷っているところがあったんですが、それを正直に伝えたところ丁寧に返信をいただいたのがすごく嬉しくて。結局いい印象があったシスナビに入社を決めました。

-入社後はどのような流れで現場に配属されましたか

自分は採用翌日からいきなり現場でした。と書くとびびる人もいるかもしれませんが、職業訓練校でやっていたことをそのまま活かせる現場だったので、最初の現場としては割といい現場だったと思います。具体的にはテスト業務を担当しまして、ある程度基礎学習をしていれば問題なくこなせる内容でした。

-入社後はどんな現場への配属が多かったのでしょう

今まではほとんどテスト業務でした。比較的短い期間の現場が多く、バラエティ豊かな案件を経験できたと思います。最近ようやく開発フェーズに入れたのでこれからが楽しみですね。

帰社日交流会が楽しい。福利厚生も利用してます

-シスナビの社員との交流や福利厚生を利用することはありますか

僕が入社した時点では「なるべくオフィスで対面で会いましょう」と言う方針だったんですが、緊急事態宣言が出てからは9ヶ月間会えなかったのが寂しかったです。オンラインでZOOMミーティングをして交流していました。あとは麻雀部に入っていたのでオンラインで麻雀やったりして。

ようやく最近月に一回の帰社日交流会が復活してやっぱり楽しいですね。オフィスで寿司取ってお酒飲んで普段会えない人たちとおしゃべりして。

シスナビは藤田さんから見た人柄採用なので、あまりにも外れた人は入ってこないんですよね。波長が合う人が多いかな。人間関係でのミスマッチがあまりないので、実際に顔を合わせても苦じゃないです。

福利厚生で自分が利用したのはコロナのワクチン休暇。ワクチンを打った当日と翌日の2日間をお休みいただきました。夏季休暇も自分で日程を選べたりと休みに関しては取りやすいです。

あとは書籍購入補助も利用しています。基本情報技術者試験を受けようとしているのですが、そのテキストを会社負担で購入してもらいました。

社員を守ろうとしてくれるのを感じる

-シスナビのいいところを教えてください

社員を大事にしてくれるところです。自分は昔からバイトも長続きしないタイプでしたが、今正社員として落ちついていられるのはシスナビだからだと思っています。

SESやられている皆さんならわかると思うんですが、社員みんな現場がバラバラなので普段何しているかわからないじゃないですか。会社の人のこともよく知らないし、困ったことがあっても相談する人がいないとか。一人で抱えて精神的に参ってしまう人は多いと思うんですよ。

その点、シスナビはちょっとしんどいことがあったりしたときに、藤田さんや島田さんにアラートを投げるとヒアリングしてくれます。ただ聞いてくれるだけじゃなくて現場にクレームを入れてくれるので、社員を守る姿勢を感じますよね。僕は社員に対してここまでしてくれる会社は見たことがないです。

社員同士の距離感はいとこくらいの感覚ですかね。踏み込みすぎないし強制もないと言う点では居心地がいい距離感だと思います。東京に来た当社は誰も知り合いがいなくて寂しかったので、もっと近くてもいいかなと思いましたけど(笑)

-今後の目標はありますか

今よりもうちょっと上流の工程に行きたいです。コーディングよりも設計フェーズに関わって、お客様の要望をきちんと形にできる立場になれればいいなと思います。PGじゃなくSEになるのが今の目標ですね。

株式会社シスナビでは一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社シスナビからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?