1
/
5

組織編制について


2024年4月1日で組織編制が変わりました。

昨年度までは、モビリティソリューション事業部に所属していました。
4月からは、事業本部 システム事業部 開​発四部に所属となりました。

昨年度までのモビリティソリューション事業部は「車載」業界を取り囲むソフトウェア開発を主戦場としていました。

今年度からは、事業本部の下に2つの事業部が編成。
・プロダクト事業部
・システム事業部
プロダクト事業部は弊社自社製品開発、販売を中心とする事業。
システム事業部は受託ソフトウェア開発を中心とする事業。
となり、事業本部で営業売上の100%を担います。事業本部長の責務は重大ですねw

各部/各課にはセグメントで組織構成され、各課の売上=セグメント売上として連動しますので、
事業トレンドの見極めや戦略の結果が課の数値を見れば即わかる(バレル)ようになりました。

例年、各企業でも組織変更が行わていると思いますが、組織変更がない企業は良くも悪くも成長を維持している組織体制と思っています。
毎年に変化は求めませんが、3年に一度ぐらいは組織変更があるべきとは思います。

そんなこんなで、もう5月も終わろうとしているのに、組織変更の余波でいまだにバッタバッタしています。大変だけど、楽しい。そんな期初です。




株式会社DTSインサイトでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング