1
/
5

【職員インタビューver3】見守るだけでなく、子どもと共に楽しむ。そんな保育士を目指し、みわの会に入社を決めた山本さんが語る保育の魅力とは。

こんにちは!社会福祉法人みわの会、採用担当です。

本日は、2020年にみわの会に新卒で入社し、現在2年目の山本さんにインタビューをしました!
子供に寄り添いたいという想い、そしてその実現にみわの会を選んだ理由。

山本さんの入社後の活躍も垣間見れる内容になってます!
それではいきましょう!

―初めに、みわの会への入社の経緯と、現在の仕事に就いて教えて下さい!

2020年にMIWAあかね台光の子保育園に入社した山本です。

現在は1歳児のクラスの担任をしています。

今年は、七夕係という七夕に関することを子供たちに伝える係もしています。

―1歳児のクラスの担任なのですね。お仕事はいかがですか?

大変な部分も有りますが、1歳児のクラスは楽しいクラスです!

私自身、その年齢が一番好きというのもあるのですが、まだ言葉を話せない子たちが多いので、そういった子たちが新しい言葉を覚えたり、発したり、できることが多くなっていくのを身近に見ることができます。それがとてもやりがいになっています。

七夕係に関しては、様々な年齢の子たちにペープサートを使って七夕について伝えています。

とても面白い部分として、子供たちの年齢を考えて、伝え方やつたえる順番を変えていかなければならないところがあります。

どうやったら分かりやすく伝えられるかなどを考えるのが結構難しく、逆にとても面白いです。

子供たちに寄り添いたい。それが実現できるみわの会

―社会福祉法人みわの会に入社する決め手は何でしたか?

最初にみわの会に魅力を感じたのは、大学でキャリアに関する授業の中で、このみわの会が一番大学で学ぶ形に近い保育を実践しているのを知った時でした。

私が大切にしたい考えが、子供に寄り添うということなのですが、みわの会の方針がそこにマッチしていたのにもすごく惹かれました。

子供に寄り添って、子供たちの主体性、やりたいことを尊重するというみわの会の方針は、学生時代に園見学に来た時にも強く感じました。

見学に来た時にすごく温かい雰囲気を感じたのに加えて、作品など大胆なものも多くて、子供だけでなく自分たちの個性を受け入れてくれる場所なのだなと感じました。

あと、先生がとても優しくて、非常に印象的だったのも覚えています。

加えて、横浜市内で一人暮らしをするにあたっての手当などの福利厚生がとても整っていて、新卒として入るのにしっかりした園だと感じたからです。

ピンと来たので他の園はあまり見ず、かなり早めに入社を決めましたね!

―そうだったんですね!自分の大切にしている考えとみわの会の方針がマッチしていたとのことですが、実際、入社してやりがいを感じるのはどういったところでしょうか?

なによりも、子供たちの成長を見れた瞬間が一番です!

例えば、少し前に1年目に担当していた1歳児のクラスの子たちに会いに行ったことがありました。まだ2年目になってそんなに時間がたっているわけではないのですが、それぞれ背が伸びていたり、言葉を話せるようになっていたり、自分の名前を呼んでくれたりと、大きくなっているのを感じまして…

当時出来なかったことが出来るようになっていたことがすごく嬉しくて、感動しました!

他には、子供たちがスムーズに、ストレスを感じずに1日を過ごせるような流れをうまく作れたときにやりがいを感じます。

クラスが始まった当初は、まだ私も子供たちもお互いに知らないことが多く、1日の流れも曖昧なことが多いです。

しかし、徐々に子供たちからの信頼も積み重ねて、子供たちのタイプも理解をし始めると、子供たちに寄り添いながらもスムーズに1日を過ごせる流れを作れるようになってきます。

そんな日をやりきれた時にはすごく達成感を感じます!

―そんなことまで考えてくれる山本先生が担任で、子供たちも幸せですね!では、そんな山本さんから見たみわの会の良いところを教えて下さい!

なんといっても先輩が優しいことです!

年が離れている方が多いのですが、相談しやすく、公私関係なくいろいろな知恵を教えてもらっています。

加えて、ただ叱るというよりは自分のためになるようなアドバイスをくれる先輩が多く、それぞれの方にしっかりとした芯があり、頼れるところも良いところだと思っています!

―先輩が優しい。とてもいいですね!そんなみわの会、どんな人にオススメでしょうか?

体力があって、健康的で、元気がある人です。

その上で、アイディアがあって、感性が豊かで、これやろうあれやろうとアクティブに動ける人も向いていると思います。

見守るだけでなく、共に楽しむ。そして頼られる先生へ

―山本さんの理想の保育士像を教えて下さい!!

1年目は、寄り添うことを大事にしていたのですが、今は子供と楽しく一緒に遊べる先生になりたいと思っています。

というのも、最初の1年間で先輩たちの姿を見ていると、自分達から遊ぶ姿を見せることで、子供たちが「楽しそうだな、やりたいな」と思ってくれるように振る舞っている先輩たちが多かったんです。

それを見て、子供を見守るのもすごく大切なのですが、自分が楽しくないと、子どもは楽しくないのだなと感じ、まずは自分が楽しめるようになろうと思ったんです。

そこからは、子供と楽しく一緒に遊べる先生になりたいと思っています!

―まずは自分が楽しむこと、大切なのですね!勉強になりました!山本さんが今後チャレンジしたいことがあれば教えて下さい!

保育に関しては当たり前なことを当たり前にできる先生になりたいです。

基礎がしっかりできていて、この人に頼んだら大丈夫と思ってもらえるようになりたいです。そのために丁寧に仕事をして、チャレンジしながら仕事に向き合っていきたいです!

あとは、園や室内の環境を自分で考えて整えていけるようになりたいです。

温かい保育園であって欲しいですし、子供はもちろん、保護者の方にも「この保育園に預けてよかった」と思ってもらえる保育園を作っていきたいと思っています。

―最後に、今後保育士になりたいという方に向けて一言メッセージをお願いします!

たくさん悩んで試行錯誤して、頑張ってください!

―山本さん、本日はありがとうございました!

社会福祉法人みわの会では一緒に働く仲間を募集しています
14 いいね!
14 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
社会福祉法人みわの会からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?