なにをやっているのか
スマホをかざすだけで在庫管理!
そんな世界観を作っています!
誰でも・簡単に・難しいこともできる!ので、
圧倒的な17万というユーザーさんにご利用いただけている
自社クラウド在庫管理ソフト「zaico」を運営しています!
全メンバーフルリモート×時間調整可能
という働きやすさのため、
全国から精鋭のメンバーを集められるので、
スピード感もってアプリ機能も開発中です!
zaicoはIoT、画像認識、音声認識、AIなど最新のテクノロジーも
徹底的なユーザー視点で取り入れ、
より使いやすくシンプルなシステムを目指しています。
目指すのは在庫管理のプロセスをなくすこと!
なぜやるのか
ZAICOの原型となったボタン4つのアプリ
山形の倉庫
代表である田村の実家の、
山形にある小さな倉庫会社の社内システムが
原型になっています。
当時、在庫状況は担当者の頭の中にだけありました・・
Excelや市販されている在庫管理ソフトを導入しても
「むずかしい・めんどくさい」と現場から反対され・・
一方で、あんなにパソコンを嫌がっていたのに、
休憩時間はスマホゲームに夢中になっていました・・!
代表の田村がその姿を見て
「スマホアプリならみんな使ってくれるんじゃないか」
と試作したのがボタンが4つだけの簡単・シンプルな
在庫管理アプリでした。
このアプリが現場に浸透していき、
現在のzaicoへと発展していきました!
この倉庫で得られた一番の学びは
「簡単さは価値」というものでした。
では、在庫管理における「究極の簡単さ」
とはなんでしょう?
私たちは、「在庫管理そのものがなくなること」
(完全に自動化されること)だと考えています。
すごく使いやすいアプリでも、
人がモノの確認をする限り、
難しさ・不正確さが残ってしまいます。
在庫管理の完全自動化のためには、
実際の物品の情報を正確に取得する必要があります。
スマホやパソコンなどの手入力に依らない仕組み作りと、
その仕組みから得られたモノの情報をクラウドに上げ、
扱えるようにするが私たちの事業領域になります。
さて、リアルなモノの情報が正確にリアルタイムに
わかるようになったらどうなるでしょうか。
製造業では作り過ぎや、作らなすぎによる
機会損失を防止できますし、
卸売・商社では物品が多いところから
不足しているところにモノを移すといった
活動ができるようになります。
果ては非小売業同士の物品の取引にも
繋がっていくでしょう。
1km先にほしいモノが購入可能な状態であることが
わかれば、200km離れた倉庫から
モノを取り寄せる必要はないのです。
これは社会全体の効率化に繋がります。
ですから、私たちは会社の存在意義を
以下のように定め、実現に向けて日々活動しています。
「モノの情報を取得し、整理し、
提供することで、社会の効率を良くする」
この存在意義に共感し、一緒に働いてみたいという方は
ぜひお声がけください!
どうやっているのか
ZAICOは創業時からフルリモートワーク。日本全国(タイにも)に仲間がいます!
直接会ったことはないけど大切な仲間!
■ワークスタイル
<創業時からメンバー全員フルリモートワーク>
自分にとって最高の環境を理解し
最高のパフォーマンスを発揮しよう。
<オープンコミュニケーション>
自分の状況をオープンに共有し互いに協力しよう。
誰もが積極的な発言を安心してできる環境を全員で作ろう。
<それぞれのライフスタイルを尊重>
それぞれ異なる生活スタイルや志向を持っている。
その上でお互い気持ちよく働ける環境をお互いにつくり合おう。
■価値基準
<顧客ドリブン>
出発点は基本的に顧客である
<全員エジソン>
全員が発明を積み重ねこそが、
ZAICOのサービス・製品・社内体制を進化させる
<神輿でGo!>
「息を合わせる」ために言葉を尽くして互いを知り、
情報やフィードバックを投げ合う
■ZAICOの人(2024年1月時点)
<エンジニア>
・インフラ・ハードエンジニア 1名
・Webエンジニア 4名
・iOSエンジニア 3名
・Androidエンジニア 4名
・代表もエンジニア(代表業のかたわら、細々と開発もしています)
<デザイナー> 1名
<ビジネス>
・マーケティング 7名
・セールス 6名
・カスタマーサクセス 4名
※アプリエンジニアのほとんどがWeb・iOS・Androidいずれか2種類以上担当できるような柔軟な技術とチーム体制を持っています。