ホーム
世界をよくする、衝動をつくろう。
ゲームのメカニズムを非ゲーム分野に応用し、ユーザーのモチベーションを高め、行動に影響を及ぼす「ゲーミフィケーション」をコアバリューとして事業を運営しています。 企業や社会課題と向き合い、解決すべき目的に応じてWEB/アプリ/SNSコンテンツ/アナログカードゲーム/リアルイベントなど様々なエンタメサービスを制作。 エンタテインメントの新しい価値創造に挑戦しています。 会社紹介資料:https://good-for-job.com/slide-player/1182?slide_url_id=2173
価値観
VALUE①「心躍る答えを追求しよう」
私たちはエンタテインメントを娯楽から社会インフラへ昇華する、新しい価値創造に挑戦しています。エンタテインメントを大切にする私たちは、自身も相手も常にワクワクするような仕事を目指していきます。
VALUE②「自分らしさを表現しよう」
プロジェクトごとに向き合う課題、対象となるユーザーが変わっていく私たちの事業。その分、多様な価値観、経験、思考が必要になります。個々が持っている個性や専門性をそれぞれが表現し、互いに尊重し合うことで他にはない価値を生み出していきます。
VALUE③「共に達成しよう」
まだまだ成長フェーズの会社です。「ダメかもしれないけど、まずはやってみよう!」精神でトライアンドエラーを繰り返しながら、自分たちの色・形を創造しています。
一人で完結する仕事はありません。働く仲間やチームを大切にし、ともに計画をやりきり目標の達成にこだわっていきます。
経験業界は多種多様。ゲーム・エンタメ、マーケティング、コンサルティング業界出身など、異なる強みを持ったメンバーが集結・協力して1つのプロジェクトを作り上げています。
短期間で複数のプロジェクトが走っています。仕事のなかで常にフィードバックが得られるほか、上司・同僚からもアウトプットをより良くするためのアドバイスを継続的にもらえる環境です。
情報伝達は良い組織を作るうえで欠かせない要素です。経営⇔メンバー双方が意思表示を続けることで、持続可能な組織づくりを目指しています。