1
/
5

<社員インタビュー>自分の将来を変えるキッカケをここから創っていこう!-小池 章良-

Wantedlyを通じて私たち富士通コミュニケーションサービスのことを知っていただければと思います。

社員インタビューや事業についてなどさまざまなコンテンツをお届けしていきます!

今回は、当社の小池に会社のことやヘルプデスク業務について、聞きました。

ぜひ、ご覧ください

小池 章良  Profile
前職は外食産業にて10年勤務した後、
30歳で富士通コミュニケーションサービスに派遣社員としてジョイン。
富士通製品のサポート業務を経て、大手製造企業のヘルプデスクとして勤務。
業務拡大に伴い、経験を活かしてチームのマネジメントや教育制度などを構築。
現在は、各種企業向けのアウトソーシングビジネス全体の管理・マネジメントを担当。

富士通コミュニケーションサービスとは?

富士通グループのサポート専業会社としてスタート。

「企業と顧客を人とICTのチカラでつなぐ」というコーポレートメッセージを掲げ、

ヘルプデスク領域やBPOなどの領域でクライアントの支援を行い、成長してきました。

富士通グループ企業ではありますが、富士通関連の売上は半分以下。

自分たちで営業活動を行い、受注した企業様による売上が多くなっています。

現在は、IT、メーカー、金融など誰もが知っている大手企業のITインフラを支えています。


ヘルプデスクについて

そもそもヘルプデスクとは?

自社の社員からのパソコンをはじめとする製品の使用方法や
トラブルに関する問い合わせに対応する職種のことです。
会社のパソコンを使用しているときの「メールの送受信がうまくいかない」
「プリンタの接続方法がわからない」といった
社員の“困った!”に対応するお仕事のこと。

私たちが行なっているヘルプデスク業務について

働いている方のIT関連の問い合わせや、トラブルを解決するのが主なイメージかと思います。

実際は、ヘルプデスクの業務は多岐にわたり、企業のITインフラを支える仕事なんです。

IT関連の様々な事務処理から、入社した社員のPCをキッティングしたり、

社内で新しく導入するITサービスのマニュアル・ドキュメント対応など

依頼された企業が「何に困っているか」によって支援する内容が変わります。

富士通コミュニケーションサービスでは、基本的に10名程度のチーム編成を組んで

それぞれ得意な分野で業務を行っていただきます。

どんな企業から依頼が来る?

主なクライアントは、大手企業です。

ご依頼をいただく背景としては、IT業界は慢性的に人が不足しており、

スキルを持った人材を自社で確保することが困難になっているためです。

年代に関わらずITに関してスキルにばらつきが大きく、教育や管理工数と天秤にかけた結果、

専門業者に依頼するという流れでご相談をいただくことが多いですね。


相談される内容は?

クライアントによって異なるので、ケースバイケースです。

お客様が「何を任せていいかわからない」「何から手をつけるべきか判断できない」場合

段階提案として、 問い合わせや申請にだけ対応する場合もあれば、

キッティングだけなど部分的にサポートする場合や全ての業務を請け負う場合もあります。

どの程度サポートできるか判断するためにまず少人数で対応し、サポート範囲を提案しながら

進めていくケースもありますね。


ヘルプデスクのやりがいとは?

大義名分的な事を言えば、ヘルプデスクという仕事はまさに人が困っていることに対し

業務的なサポートを行うことで感謝されるのが、一番のやりがいかなと思います。

特に当社のヘルプデスクは、大きな企業様のサポートに関わる事ができるので

様々な企業でITスキル・経験が積めることはもちろんですが、

チームで行うことで、達成したときのやりがいとモチベーションにつながります。

ヘルプデスクから目指せるキャリア

入社してくる方の前職はサービス業やバックオフィス、企業の情報システム部門の方が多いです。

ヘルプデスクは特定業務だけではなく、様々な業務に対応するため、知識はもちろん

チームのマネジメントやクライアントとの折衝など幅広い経験をすることができます。

また、当社には社内公募制度もあるため、ヘルプデスクからスタートし、

教育、営業、人事などのキャリアを目指すことも可能です。

幅広く知識や経験を身につけたいと考えている方にとっては

とてもやりがいを感じられる環境だと思いますよ。

小池さん、お忙しい中インタビューにご対応いただきありがとうございました!

富士通コミュニケーションサービスでは、ITの知識・経験を身につけたい!

IT業界で働きたい!と考えている方と出会いたいと思っています!

少しでも興味をお持ちいただけましたらぜひ当社に話を聞きに来てください!

それでは次の記事でお会いしましょう!

富士通コミュニケーションサービス株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング