1
/
5

【社員インタビュー】大きなチャレンジにも、共に挑める仲間がいる

こんにちは!株式会社O’z(エンズ)の採用広報担当です。

今回は、2021年夏に株式会社エンズへ入社し、営業担当として会社全体の数字の管理も任されている海野洵矢にインタビューしました。

エンズへの入社の決め手は、何にでも挑戦できる可能性に溢れた環境だったこと。
それから2年半経った今感じているエンズの魅力や、今後の展望を熱く語ってもらいました。

ぜひ最後までご覧ください。

上昇志向が強いからこそ「チャンスだ」と思えた


エンズに入社するまでのご経歴を教えてください。

2018年に新卒で入社したのは、マーケティングの会社でした。
担当していた仕事は、広告主様や広告を運用してる会社様への営業です。

それから2年半ほど経った頃、車のディーラーをやっている実家の家族から、「人手が足りないから協力してほしい」と打診をもらいました。それまで携わってきた広告の仕事は、商品を売る観点で言うと裏方。
そこから表舞台に出てみたらどういう化学反応が起きるのか……見てみたいと思ったんです。

そこで車のディーラーに転職しました。
転職先での最初のミッションは「新しいオーナー企業を探すこと」。
その後無事、目標だった1年という期間で話を進めることができ、オーナー企業へと経営を引き継ぎました。

すると、会社の方向性がガラリと変わってしまったんです。それまではお客様一人ひとりへの手厚いサポートを大事にしていたのですが、どちらかというと利益が重視され、柔軟な調整が難しくなりました。

またディーラーで働いてる人は、頑張って営業した分のインセンティブを働く意欲にしている人も多いのですが、その制度も変わってしまって。引き継ぐ前の約束がどんどん崩れていく状況を見て、「もうこの会社にはいられない」と思ってしまったんです。

最初はもう一度、広告関係の仕事に戻ることも考えたんですが、転職活動をしている中、ディーラーで働いていた時に広告業界にいた友人からお客様としてエンズの社長・山下を紹介してくれました。

初めて会った日は、フランクに話ができて。
それからすぐ1対1で話す機会をもらい、自分にできることを話したり、逆に山下から「今こういう人を求めている」という話を聞かせてもらったり……。

たった2回でしっかり働き方の擦り合わせまでさせてもらい、「うちに来てよ」とオファーをくれたんです。2021年の夏に入社して、2年半ほどエンズで働いています。

エンズで働こうと思った決め手は何だったのでしょうか?

最初の会社もベンチャー企業で、「成果を出したらどんどん出世できる」という話を聞いたのが入社の決め手でした。
でも実際に入社したタイミングでは、会社は上場する前で上役のポストが固まってしまっていたんです。成果主義とはいえ、年功序列の風潮が拭い切れなかったのも転職を決めた一つの要因でした。

私は仕事をする上で「稼ぎたい」という想いが強く、ゆくゆくは役職につきたいと思っています。
というのも、私はこれまでずっと好き放題、自由奔放に生きてきました。
それは家族が好きにさせてくれたおかげ。

だから私も、自分に子どもができたら自由にやりたいことをやらせてあげたいんです。
それに困っている友人がいるときも、お金があれば助けられる可能性が広がる。

だからこそ、エンズの「まだまだこれから」という雰囲気に魅力を感じました。
ここでちゃんと成果を出せば、チャンスがあるぞ!と。

また、エンズの「やりたいことには何でもチャレンジしてみる姿勢」にも強く惹かれました。
もちろん失敗もあると思いますが、いろんな勝負ができるので、自分の世界が広がりそうだと思ったんです。

会社への貢献が目に見えてわかる喜び

海野さんの仕事へ求める大事な要素が、エンズにはあったんですね。
実際に入社してみて、どんな印象を持っていますか?

思った通り、たくさんチャレンジさせてもらっていますし、やはりスピード感はすごく速いですね。

決断から実行までのスピード感は、他社にはなかなかないポイントだと思います。
だからこそ、成長スピードも早いし、やれることがいっぱいある。

自分の担当する職種以外にも幅広い仕事を経験できるので、人によってはギャップを感じるかもしれません。でもそういった予測不可能な展開を楽しんだり、どんどんチャレンジしたい人にはうってつけの環境だと思います。

今年に入ってから人事制度を導入して、少しずつ制度は固まってきたんですが、福利厚生の整え方はちょっと特殊です。社員からアイディアを募ったり、実際の悩みを聞いてどう解消するか考えたり。いろんなパターンを導入できるのは、エンズの良さですね。

たとえば、勤務時間はもともと10時〜19時で固定だったのですが、社員からの声で9時〜18時も選べるようになりました。リモートワークも週2〜3日からチャレンジしてみたり……そういった自由度の高さはベンチャーだからこそできることだと思います。

現在、担当されているお仕事内容を教えてください。

私は1年半ほどでリーダーとして営業全般を見させてもらっていて、会社全体の数字を追いながら仕事をしています。主に携わっているのは、広告の提案やキャスティング事業の提案です。
それに加えて、新規事業の構築もやっていますね。

営業スタイルとしては、テレアポしてガツガツ新規営業に行く……ということはあまりしていないです。今営業は私と代表がメインなのですが、それぞれの繋がりから新しいお客様を紹介していただくことが多くて。あとは、同業界の人が集まる会に出向いて、新しい繋がりを増やしています。

2024年1月には新しく2名入社し、今後も採用活動を行なっていく予定です。
新しく入っていただく方には既存のお客様の対応をしながら、まずは業務に慣れていってもらいたいと思っています。


エンズに入ってから、営業スタイルに変化はありましたか?

今の時代に逆行している感じではありますが、直接会ってお話する大切さを再認識しました。
今はzoomなどで完結することも多いですが、やっぱり対面のコミュニケーションは欠かせないなと。

私たちは「ご縁」での繋がりを大事にしているので、なおさらそういった部分は求められているのではないかと思います。

エンズで働く中で、どんなことにやりがいを感じていますか?

決裁権を委ねてもらっているので、やりたいようにやれるとこまでできるところ。
また、自分の提案が起用されて形になっていく過程を見られるのは、とてもやりがいを感じています。

自分が考えて作ったもので営業の数字を作れるので、どんどん自分なりのノウハウが貯まっていくのも良い点ですね。私が入社してから、特に広告の売り上げ向上にはだいぶ貢献できました。
会社の数字に寄与できていると感じられたのが、私の大きな成功体験になっています。

ご縁を大事に、次のステージへ

これから会社を拡大していくためにも採用は欠かせないと思いますが、
どんな人と一緒に働きたいですか?

やる気がある人が1番だなと思います。
スキルは業界である程度頑張っていれば、それなりに身に付くもの。
だからこそ、何事に対しても積極的に取り組める人かどうかが大事だと感じています。

また利益だけでなく、「人との繋がりやご縁」を大切にできる人がいいですね。
今こうして会社が発展できているのも、お客様とのお付き合いがあってこそ。
関わってくれる方への感謝を大事にできる人と、一緒に働きたいです。

今はまだ営業の人数が少ないので、どうしても時間が足りなくて。
顧客満足度をもっと高めていけるように、新しいメンバーと一緒に試行錯誤したいと思います。

これまでの2年半を振り返ってみて、どんな魅力がエンズにあると思いますか?

営業の数字が上がっていくところが目に見えてわかるので、楽しいです。
また、私が入社したとき4〜5名だった社員が、今は14〜15名にまで増えました。
ここまで大きくなれたことを、本当に嬉しく思います。

エンズの魅力といえば、社内でのコミュニケーションが活発なこと。
たまに盛り上がりすぎてしまうこともあるくらいです(笑)


最後に、海野さんの今後の目標を教えてください。

イケイケなベンチャー企業でいたいんです。
周りのイケているベンチャー企業を見てみると、年商100億の会社が多い印象で。
果てしなく大きな数字ではありますが、次は100億を目指したい。

そんな目標を口にしてみたら、エンズのみんなが「やってみよう」と言ってくれたんです。
今では会社全体での長期的な目標になっています。

中期的な目標としては、売り上げを伸ばしながら、社員数も増やしていきたいです。
最近引っ越してきたオフィスが30〜40人入れる場所なんですが、このオフィスをパンパンにできるくらい組織を拡大をしていく……これを今から3〜4年後には実現させたいです。

そしてもう一つ大事にしたいのが、エンズのために力を尽くしてくれているメンバーの給与や生活の面を、どれだけ潤わせてあげられるか。
自分が持つご縁を大切にしながら、大きな目標へもチャレンジしていきます。

スピード感があり、どんどん挑戦できる、ベンチャー企業ならではの強みに加え、社内のメンバーや目の前のお客様を大事にする温かさがある。

それが、ご縁からはじまったエンズならではの魅力なのでしょう。

もっと会社について知りたいと思った方はぜひ、お気軽にご連絡ください!


カジュアル面談はこちらから

企業PR・ブランディング
誰かのためになることをやっていれば仕事になる|人とのご縁を回していくエンズ
▍事業内容 1.マーケティング|MARKETING 主に、通販業者様・店舗型ビジネスを展開しているお客様の課題解決をサポート。 お客様の認知拡大・新規獲得の最適化を目指します。 <HOW> ◎PRブランディング インフルエンサーを起用し、SNS(Twitter・Instagram・YouTube・TikTok)にてお客様の商品、サービスをPR・ブランディングします。 ◎広告運用 各SNS媒体への広告の出稿を⾏いながらCPAを計算し、費⽤対効果を⾼めます。 出稿の意向により、動画制作やバナー制作も⾏います。 ◎メディアタイアップ SNSの投稿を最⼤限で認知・ブランディングするために、ターゲットに合ったメディアとタイアップ提案します。 2.キャスティング|CASTING 1000名以上の自社モデルに加え、タレント事務所とのネットワークを活かしたスピーディかつ適正価格でのキャスティングを実現。技術スタッフの手配や編集など、撮影に欠かせない範囲も一括サポートします。 <HOW> 芸能⼈・タレント・芸⼈・モデル・インフルエンサーetc ホームページで使うモデル・CMや広告・テレビや雑誌・イベント・企業のイメージキャラクターまで、お客様の予算に合わせて幅広く対応しています。また、カメラマン・スタイリスト・ヘアメイク・デザイナーetc...現場スタッフの⼿配からスタジオ⼿配までお客様の予算や運営スケジュールに合わせて柔軟に対応します。 ▍主要取引先 株式会社セプテーニ/Septeni Ad Creative株式会社/共同ピーアール株式会社/株式会社博報堂プロダクツ/株式会社バドインターナショナル/株式会社レントラックス/株式会社インタースペース/株式会社 ピアラ/株式会社ネットマーケティング/株式会社NDPマーケティング/株式会社イングリウッド/株式会社ベクトル/株式会社アリミノ (※)「ベストベンチャー100」とは、これから成長が期待されるベンチャー企業100社限定のサイトで、『ベンチャー通信』を運営するイシン株式会社が提供する法人向け有料会員制サービスになります。イシン株式会社にエントリーした企業の中から、イシン株式会社が 厳正な審査のもと選出したベンチャー企業100社が「ベストベンチャー100」として紹介されます。 サービス概要や審査内容については下記をご参照ください。 https://best100.v-tsushin.jp/→ https://best100.v-tsushin.jp/company/enz/ https://best100.v-tsushin.jp/company/enz/
株式会社O'z
広告クリエイティブ制作
スキルアップ希望者歓迎|できないことができるようになる感動をエンズで!
▍事業内容 1.マーケティング|MARKETING 主に、通販業者様・店舗型ビジネスを展開しているお客様の課題解決をサポート。 お客様の認知拡大・新規獲得の最適化を目指します。 <HOW> ◎PRブランディング インフルエンサーを起用し、SNS(Twitter・Instagram・YouTube・TikTok)にてお客様の商品、サービスをPR・ブランディングします。 ◎広告運用 各SNS媒体への広告の出稿を⾏いながらCPAを計算し、費⽤対効果を⾼めます。 出稿の意向により、動画制作やバナー制作も⾏います。 ◎メディアタイアップ SNSの投稿を最⼤限で認知・ブランディングするために、ターゲットに合ったメディアとタイアップ提案します。 2.キャスティング|CASTING 1000名以上の自社モデルに加え、タレント事務所とのネットワークを活かしたスピーディかつ適正価格でのキャスティングを実現。技術スタッフの手配や編集など、撮影に欠かせない範囲も一括サポートします。 <HOW> 芸能⼈・タレント・芸⼈・モデル・インフルエンサーetc ホームページで使うモデル・CMや広告・テレビや雑誌・イベント・企業のイメージキャラクターまで、お客様の予算に合わせて幅広く対応しています。また、カメラマン・スタイリスト・ヘアメイク・デザイナーetc...現場スタッフの⼿配からスタジオ⼿配までお客様の予算や運営スケジュールに合わせて柔軟に対応します。 ▍主要取引先 株式会社セプテーニ/Septeni Ad Creative株式会社/共同ピーアール株式会社/株式会社博報堂プロダクツ/株式会社バドインターナショナル/株式会社レントラックス/株式会社インタースペース/株式会社 ピアラ/株式会社ネットマーケティング/株式会社NDPマーケティング/株式会社イングリウッド/株式会社ベクトル/株式会社アリミノ (※)「ベストベンチャー100」とは、これから成長が期待されるベンチャー企業100社限定のサイトで、『ベンチャー通信』を運営するイシン株式会社が提供する法人向け有料会員制サービスになります。イシン株式会社にエントリーした企業の中から、イシン株式会社が 厳正な審査のもと選出したベンチャー企業100社が「ベストベンチャー100」として紹介されます。 サービス概要や審査内容については下記をご参照ください。 https://best100.v-tsushin.jp/→ https://best100.v-tsushin.jp/company/enz/ https://best100.v-tsushin.jp/company/enz/
株式会社O'z



株式会社O'zでは一緒に働く仲間を募集しています
100 いいね!
100 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング