注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社システム技研
3ヶ月前
【新入社員インタビュー#3】入社の決め手は「充実の研修」と「人柄」!23卒新入社員にインタビュー!
2023年度新入社員インタビュー第2弾です!今回は津田君に就活の軸や入社の決め手、社会人としての目標から趣味まで、さまざまな質問をぶつけてきました!新入社員、津田君はどんな方なのか...!?改めまして、システム技研澤井です。よろしくお願いします!入社を心待ちにしておりました!ようこそシステム技研へ!ありがとうございます!本日はよろしくお願いいたします!よろしくお願いします!それでは早速ですが、津田君は何か趣味はあるんですか?趣味はアニメ、スポーツを観ることですね!スポーツで言うと野球を観るのが好きで、先日のWBCは大盛り上がりでした(笑)なるほど!WBCとても盛り上がりましたよね。ご自身...
メンバーと話せる株式会社システム技研
4ヶ月前
【新入社員インタビュー#2】学生時代に培ったゲーム開発の経験を活かし、エンジニアデビュー!
2023年度新入社員インタビュー第2弾です!今回は大原君に就活の軸や入社の決め手、社会人としての目標から趣味まで、さまざまな質問をぶつけてきました!新入社員、大原君はどんな方なのか...!?改めまして、システム技研澤井です。よろしくお願いします!大原さんはWantedlyの面談を私が担当させていただいて…!入社を心待ちにしておりました!ようこそシステム技研へ!ありがとうございます!面談の際はすごく丁寧に会社の説明をしてくださり、同時にこちらの考えをしっかりと聞き出してくださったのを今でも覚えています。今日はよろしくお願いします!よろしくお願いします!それでは早速ですが、大原君は何か趣味は...
メンバーと話せる株式会社システム技研
5ヶ月前
【新入社員インタビュー#1】ゼロからバリキャリ目指してエンジニアデビュー!
2023年度新入社員インタビュー第一弾です!今回は松永さんに入社の決め手や社会人としての目標から趣味まで、さまざまな質問をぶつけてきました!新入社員、松永さんはどんな方なのか...!?改めまして、システム技研澤井です。よろしくお願いします!こちらこそ、よろしくお願いいたします!まずは簡単そうな質問からいきますね(笑)何か趣味はありますか?趣味は…お酒です!barや居酒屋巡りが好きです!松永さんはビール派だと伺っています!居酒屋やbarでもビールなんですか?基本的にはビールですね!笑多いと週2で友人と飲みに行っています。あとは自宅で一人しっぽり飲むのも好きです!入社初日のランチ会では松永さ...
メンバーと話せる株式会社システム技研
5ヶ月前
【23卒入社】システム技研の新卒研修をご紹介!
今年度は3名の方々が新卒入社してくれました!社員ともども一緒に頑張るフレッシュな仲間が増えて嬉しい限りでございます。今回は新卒入社した方々の入社後の流れを解説してまいります!社内オリエンテーション編【1日目】9:00~ 朝会にて自己紹介 ※普段は朝会は実施していませんが、新入社員が入社した日のみ、 社内にいるメンバーで簡単な自己紹介を実施しています。9:30~ 社内オリエンテーションのスケジュールについての説明9:35~ ビル館内説明や就業規則などの説明13:00~ 社内ポータル利用方法やメールアドレス設定など14:30~ 情報セキュリティ講習15:00~ SESの説明15:30~ IS...
メンバーと話せる株式会社システム技研
8ヶ月前
社員のとある1日に密着してみた。
みなさんこんにちは、システム技研にて人事を務める平本です。「wantedlyで求人記事を読んでもイマイチパッとしない...。」「ぶっちゃけどういう働き方をしてるの?」そんな疑問を持つ方々、いらっしゃるのではないでしょうか?今回は2019年の4月に入社し、システム開発やRPA、SNSでの広報、人事を勤める澤井優衣さんにお話を聞いてきました!澤井さんのとある1日に密着していきます。弊社で働く社員の皆さんが1日をどんなスケジュールで動いているのか、ぜひ最後までご覧ください!◆朝5:00 起床し、ニュースや天気予報を確認します。澤井さんの朝は早いです!◆朝6:00 朝食の準備をします。お子様の学...
メンバーと話せる株式会社システム技研
11ヶ月前
Java+データベースの3ヶ月の技術研修&社内OJT卒業生のエンジニアにインタビュー!
みなさんこんにちは、システム技研にて人事を務める平本です。今回は2022年の4月に入社し、約半年間の研修を受けてエンジニアデビューした東郷友紀さんにお話を聞いてきました!弊社の研修の魅力をご紹介できればと思っているので、ぜひ最後までご覧ください!|まずはエンジニアを目指したきっかけについて教えてください!大学卒業後にデザイン系の専門学校に進学し、webデザインを学んでいましたが、新卒入社した会社でコーディングに興味を持つようになりました!表面的なデザインも非常に面白いのですが、実際にそれを動かしている中身の部分がどうなっているのか気になったことがきっかけでした。|大学を卒業してまた何かを...
メンバーと話せる株式会社システム技研
12ヶ月前
【実務未経験エンジニア必見】エンジニアを目指すうえで取得すべき資格4選
今やどの業界でも引っ張りだこの、エンジニアという職業。そんな憧れのエンジニアになりたいと思っている方も多いはずです。今回はそんなエンジニアという職業に就くために、取得しておくと良い資格を4つご紹介します!新卒でも中途でも、「エンジニアになりたい!」「興味がある!」という方はぜひ最後まで目を通してみてください!|エンジニアになるには資格は必要?エンジニアを目指すにあたって、特別な資格は必要ありません。エンジニア向けにはさまざまな資格が存在しますが、そうした資格を全く保有していないエンジニアも存在します。ただ、資格を取得することによるメリットはあります。以下、いくつかメリットをご紹介いたしま...
メンバーと話せる株式会社システム技研
約1年前
未経験からでもエンジニアになるための4つの方法を比較してみた!
今やどの業界でも引っ張りだこの、エンジニアという職業。そんな憧れのエンジニアになりたいと思っている方も多いはずです。今回はそんなエンジニアという職業に就くためにはどうすればいいのか、エンジニアになる方法4つを比較していきます!新卒でも中途でも、「エンジニアになりたい!」「興味がある!」という方はぜひ最後まで目を通してみてくださいね!|①プログラミングスクールに通う昨今プログラミングスクールの数はどんどん増えており、世の中のエンジニアへの需要の増加、エンジニアになりたい人の増加が反映されています。プログラミングスクールは全般的にサポートが充実していますので、単なる未経験だけでなく、異業種か...
メンバーと話せる株式会社システム技研
1年以上前
【自社プロダクト】RPAツール「RAKUPANDA」をご紹介!
こんにちは!システム技研採用担当です。今回は弊社プロダクトでもあるRPAツール「RAKUPANDA」について紹介します!RAKUPANDAとはRPAって何?導入実績RPAのこれからの順番でご紹介します!短くまとめましたのでぜひご覧ください。RAKUPANDAとはRAKUPANDAとは株式会社システム技研が提供するRPAツールです!普段人が行なっている作業やパソコン上の業務を効率化します!例えば、普段行なっているエクセルの入力やチェックメールの送信タスクのチェックなど、様々な作業の手順を記憶して実行します!そもそもRPAって何?という方へ向けて以下ではRPAの意味とその魅力についてご紹介し...
メンバーと話せる株式会社システム技研
1年以上前
エンジニアって何?|未経験からエンジニアになる3つの魅力を紹介
こんにちは!システム技研採用担当です。弊社では現在「未経験からエンジニアを目指す方」を募集しています!必要な知識や経験はありません。未経験からエンジニアにチャレンジしてみたい。その熱い想いがあれば十分です!そこで、本日はエンジニアって何?エンジニアになる3つの魅力キャリアパスについて弊社で働く魅力そんなことを紹介します!短くまとめましたので、ぜひ最後までお読みください!エンジニアとはエンジニアとは日本語で「工学」の意味が由来になっている、技術職のことです!一般的にエンジニア=ITエンジニアのイメージを持たれることが多いですが、工学に関する専門的な技能を持っている人のことをエンジニアと言い...
メンバーと話せる株式会社システム技研
1年以上前
SESエンジニアってどんな職業?|全部正直に語っちゃいます。
こんにちは、システム技研採用担当です!弊社は現在、「SESエンジニア」を大募集しています!経験・未経験等不問ですので、どなたでも応募対象となっております。エンジニアという働き方の中でも少し特殊なSESエンジニア。しかし、なんとなく聞いたことがあるぐらいで詳しくはわかっていない方も多いようです!そこで今日は、SESって聞いたことあるけど具体的に何をしてるの?SESエンジニアとSES営業の違いは何?ブラックって聞くけど実際どうなの?そんな疑問に、正直に答えちゃいます!短くまとめましたので、ぜひ最後までお読みください!SESエンジニアって何?簡単にいうと、委託契約の一種です。クライアント様の下...
メンバーと話せる株式会社システム技研
1年以上前
【社員インタビュー】「経験ゼロから、エンジニアになるための最適な環境がそこにはありました」
こんにちは!システム技研採用担当です!RPA事業、セキュリティ事業、システム開発事業と多岐に渡り事業を展開しているシステム技研。今回は、そんなシステム技研のメンバーである濱野さんに「これまでのキャリア」「入社した経緯」「システム技研で働く魅力」「これからやってみたいこと」を聞いてみました!短くまとめましたので、ぜひ最後までお読みください!学生時代はどんな学生でしたか?小学校からずっとサッカーを続けていて、そのまま大学でもフットサルサークルに所属していました。勉強面では、メディアリテラシーや音楽関係を学んでいました。とにかく、興味を持ったことには積極的に取り組んでいましたね。笑プログラミン...
メンバーと話せる株式会社システム技研
1年以上前
代表インタビュー|「五カ年計画」で会社はどこへ向かっていくのか。
こんにちは!株式会社システム技研採用担当です。弊社では、PRA事業、セキュリティ事業、システム開発事業と多岐にわたり事業を展開しております。ーーーーーーーーーーーーーーーーーみなさんは5年後の自分の姿を想像できますか?未来は誰にも予測不可能なものです。それがIT業界ともなると尚更です。だからこそ、会社全体で大きな方針を決めることでIT業界の荒波に呑まれず安定して成長していけると考えています!今回は、そんな弊社の「これから」を弊社代表の松原が語ります!ぜひ最後までご覧ください。弊社が掲げる「五カ年計画」とは五カ年計画とは、簡単にまとめると向こう5年の売り上げを倍にするための人員確保とそれに...
メンバーと話せる株式会社システム技研
1年以上前
【代表インタビュー】『システム技研はこれから進化する。』代表松原にインタビュー!
こんにちは、システム技研採用担当です!RPA事業、セキュリティ事業、システム開発事業と多岐に渡り事業を展開しているシステム技研。今回は、そんなシステム技研の代表取締役である松原にインタビューを行いました!学生時代はどんな風に育ったのか?システム技研に入社するまでのキャリアは?代表として今後システム技研をどのように変えていくのか?弊社代表松原が見えすぎるくらいに見える、そんなインタビューになっています!ひたすらアメフトに打ち込んだ高校時代、考えていたのは「モテること」中学1年生の時に、高校受験の勉強のために野球部を辞めてしまった経験があったので、高校生活はひたすらアメフトに打ち込みました。...
メンバーと話せる株式会社システム技研
1年以上前
【実際どうなの?】関東ITソフトウェア健康保険組合、利用者の声を聞いてみた。
こんにちは!システム技研採用担当です。今回は、システム技研が加入している健康保険組合の「関東IT健康保健組合」(以下、「ITS健保」)について、専務の松本さん、社員の清水さんにインタビューしていきます!加入している企業の社員は多種多様な福利厚生を利用できるようですが、実際どのようなものを利用できるのでしょうか?早速インタビューに移っていきます!松本さん、清水さん本日はよろしくお願いします!早速ですが、「ITS健保」とは何でしょうか?松本さん:よろしくお願いします!ITS健保とは、関東ITソフトウェア健康保険組合が提供する健康保険のことで、その名の通り、ある一定の基準を満たした関東圏に所在...
メンバーと話せる