1
/
5

重要なのは初期フェーズ。オンラインセミナー「Web制作におけるプロジェクトマネジメントの秘訣」を開催しました

どんどん変化していくプロジェクトになんとか食らいつき、当初の期日に間に合わせようとして満身創痍……。とくにスケジュールの遅延が起きがちなWeb制作において、そんな経験のあるプロジェクトマネージャーは多いのではないでしょうか。

コパイロツトでは2024年2月29日(木)、実践で培ってきた考えを元に、オンラインセミナー「Web制作におけるプロジェクトマネジメントの秘訣」を開催しました。

本セミナーのテーマは、「変化に対応するプロジェクト推進・調整・会議術」。コパイロツトでプロジェクト推進に関わる2人のメンバーが登壇し、2つのトークテーマについて、質疑応答を交えながらお話しました。

▼イベントレポート記事はこちら

コパイロツトが実践で培ってきた考えを元に「変化に対応するプロジェクト推進・調整・会議術」をテーマとしたオンラインセミナーの開催レポート - COPILOT KNOWLEDGE
コパイロツトが実践で培ってきた考えを元に「変化に対応するプロジェクト推進・調整・会議術」をテーマとしたオンラインセミナーを開催しました。
https://blog.copilot.jp/entry/event-report-20240308

この記事では、登壇したメンバーの業務内容にふれつつ、イベントの一部をご紹介します。

トーク①:プロジェクトの立ち上げ時に何をすべきなのか

1つ目のトークでは、開催前のアンケートで多く寄せられた「プロジェクトの立ち上げ時に何をすべきかわからない」という課題感に対し、プロジェクトの開始前後ですべきことをご紹介しました。


このトークテーマを担当したのは、プロジェクト推進の仕組みづくりをサポートする「Project Enablement事業」と、コパイロツト内の研究チームの責任者を務めつつ、民間企業や自治体のDXや組織変革を支援しているメンバー、米山です。

会社の目指す方向と、自身の関心領域が一致。「ナレッジマネジメントとチームの関係・あり方」を模索し続けた4年間【メンバーインタビュー #05】 | メンバーインタビュー
コパイロツトではナレッジマネジメントの重要性に着目し、2016年にチームを立ち上げ、そのノウハウや方法論について模索を続けてきました。そのメンバーとして2018年に入社したのが、米山知宏さんです...
https://www.wantedly.com/companies/copilot/post_articles/389822


多様なプロジェクト推進に携わってきた米山いわく「プロジェクトの後の工程に影響を与えやすい、プロジェクトの初期フェーズにがんばるのが重要」とのこと。

開始時の5つのポイントとして以下を挙げ、1-3までを詳しくご説明しつつ、プロジェクト開始時の対話の重要性についても話しました。

  1. プロジェクトを進めるための仕組みづくり
  2. プロジェクトが進もうとしている道のりへの腹落ち感を持つ
  3. お互いへの期待値を揃える
  4. 始まった瞬間から振り返りを通じて軌道修正を行う
  5. 最初からクライアントの期待値を上回り続ける

トーク②:変化が多いWeb制作のプロジェクトをうまくすすめるポイントは?

2つ目のトークは「Web制作におけるプロジェクトマネジメントの秘訣」。

要件やスケジュールを事前に決定する「予測型(ウォーターフォール)」で進められるWeb制作が、実際は「適応型(アジャイル)」の性質を持っていることを指摘し、先の予測がしにくい中でプロジェクトを進める際のポイント「期待値を合わせること」をご紹介しました。

このトークテーマを担当したのは、紙・Webのデザイナー&Web制作のディレクター経験を持ち、米山同様Project Enablement事業に携わりながら、デジタル領域のプロジェクト推進を支援しているメンバー、越川です。

「今までの業務経験と違う」苦労を重ねた中途社員が、自律的なチームに慣れるまで【メンバーインタビュー #03】 | メンバーインタビュー
「正直、コパイロツトの事業は難しそう......と思っていました」--そう話してくれたのは、2017年に入社した越川英宣さんです。前職でWeb制作のディレクターとして働いていた越川さんは、40歳を迎える...
https://www.wantedly.com/companies/copilot/post_articles/374207


越川は「期待値」とは何か?から整理しつつ、その可視化の具体例やすり合わせ後のプロセスまでを説明しました。

イベントを終え、参加者のみなさまからは、深い共感や、具体的事例・明日から実践できそうなこともあったのがよかったというお声をいただきました。

今回のセミナーは、コパイロツトの3つの支援サービスのうち「チームでプロジェクトを推進できる状態を構築する「Project Enablement」」という支援サービスのチームが中心となって開催したものでした。

今後もコパイロツトでは、プロジェクト推進支援の課題をみなさまと一緒に解決していくため、さまざまなイベントを開催していきます。


▼イベントレポートのフルバージョンはこちらから

コパイロツトが実践で培ってきた考えを元に「変化に対応するプロジェクト推進・調整・会議術」をテーマとしたオンラインセミナーの開催レポート - COPILOT KNOWLEDGE
コパイロツトが実践で培ってきた考えを元に「変化に対応するプロジェクト推進・調整・会議術」をテーマとしたオンラインセミナーを開催しました。
https://blog.copilot.jp/entry/event-report-20240308

コパイロツトでは、よりよいプロジェクト推進支援を探究する仲間を募集しています!

コパイロツトではチームでプロジェクト推進支援を行っています。他の職種の経験やこれまでのプロジェクト推進経験は、よりよい支援を考えるときにきっと力になるはずです。一緒にクライアントのプロジェクト推進支援を行ってくださる方は、こちらからご連絡ください。

リモート/PM
働く場所相談OK:自律的なプロジェクト推進について興味ある仲間を大募集!
わたしたちは、コパイロツト=副操縦士として、さまざまなプロジェクトに取り組んでいるみなさまと共に走り、共に汗をかきながら、最適な形でプロジェクトが推進できるよう、支援を行っています。また、実践から得た知見をもとにさらなる探究を行い、常にベストなサービスを提供することを目指しています。 パートナーとしてチームに参加し一緒にプロジェクトを推進する、最適なチームづくりや環境構築のためのアドバイスをする、プロジェクト推進を円滑にするツールを導入する、などお客様との関わり方は多岐にわたります。 マーケティングをはじめとするデジタル化プロジェクト、既存事業からの拡張を行う新規事業プロジェクトなどの推進支援や、ナレッジマネジメントの導入支援を担当させていただくことが多いです。まっさらな状態のプロジェクトにおいて0→1で考え始める段階から参画するケースもあります。 わたしたちのプロジェクト推進支援のアプローチは主に3つあります。関わるプロジェクトに合わせて、柔軟にアプローチを変えながら、プロジェクト推進支援に取り組んでいます。 ▼プロジェクト推進支援 コパイロツトのチームがお客様のプロジェクトに参加し、共に実務を行います。プロジェクト推進のためのノウハウを提供する他、複数の関係者や部門をつなぐ役割も果たします。 ▼ナレッジを蓄積する環境づくり/プロセス改善 ナレッジ・マネジメントの手法をベースとし、ミーティングの進行やタスク管理方法の最適化など、プロジェクト推進のためのプロセス改善を支援します。 ▼独自ナレッジ/クラウドツールの開発・提供 コパイロツトでは、実践に基づいた独自のメソッドを開発しています。最新のメソッドをプロジェクトに関わるすべての方に活用いただけるよう、一部をクラウドツールとして提供しています。 コパイロツトの「プロジェクト推進支援」を知りたい方はこちらの記事をご覧ください! https://blog.copilot.jp/entry/copilot-business-20230125 ミーティングを最適化することによりプロジェクトを推進するメソッド『Project Sprint』 https://projectsprint.org/ ミーティング活用クラウドサービス『SuperGoodMeetings』  https://supergoodmeetings.com/
株式会社コパイロツト






株式会社コパイロツトでは一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング