ホーム
その熱量が、世界を変える
世界を変えるのは、いつだって熱量があるヒトだ。 時代や環境が変わったとしても、熱量をもった個人が世界を変えるという原則は変わらない。熱量があるヒトが新たな道を切り拓く際の良きパートナーでありつづける。ドゥーファはそういった会社でありたいと思っています。
価値観
代表の一戸はDYMにて入社半年後には社長室配属となり、2年目で3億円の事業をつくりベンチャーキャピタルの社長を経験。また取締役の岡本はリクルート出身、そして先日上場したKaizen Platformの創業から新規事業・組織の立ち上げを担っていました。その他にもパーソルキャリア・エンジャパンなど出身者もおり、実力派揃いのメンバーが多数いる刺激的なチームです。
経営層とメンバーの距離が圧倒的に近く、目的を全員でコミットしたら互いに意見を出し合いながらプロダクトを成長させていきます。やり方については手取り足取り教えるような環境ではありませんので、誰かに指示されて動くのではなく、自分が良いプロダクトをつくっていきたいという主体性のある方には非常に面白い事業フェーズ、組織だと思います。
「Kasooku(カソーク)」を主力にプロダクト開発をしていますが、何よりも新しい働き方創出、マッチング手法を生み出す楽しさがあります。まだ大々的にリリースができないのですが、従来は求職者選定を職務経歴書で行っていましたが、企業ごとに課題ワークを設定するという新たなマッチング方法を模索しており、これにより本当のスキルを見ることができるためミスマッチを大きく減らしていきます。
六本木駅から徒歩3分の好立地にあるシェアオフィスに入居しており、デザイン性の高いオフィス空間ではフリードリンクもあるため快適な環境で仕事ができます。現在はコロナ禍ということもあり、リモートと出社が半々となっています。今後はみんなで会う機会を増やしていきたいと思っています!
スタートアップは見えないものへのチャレンジがほとんどです。改善ではなく創造するシーンの連続です。かといって、失敗を恐れて動きが鈍らせると成功確率はどんどん下がっていきます。失敗を恐れない姿勢を評価し、考え抜いた失敗であれば許容した上で次に進む。そして失敗こそが個人と企業の成長を強く後押しするため、スピードをもって多くの創造へのチャレンジを常にする会社でありたいと考えています。
メンバー他のメンバーも見る
代表取締役
ITベンチャーにて上場企業の元経営者とスタートアップをマッチングさせる顧問サービスを立ち上げ、多くのスタートアップの成長を支援してきました。事業責任者として3年...さらに表示