1
/
5

会社の成長と共にしなやかに自分をアップデート。コミュニケーションに定評があるEDOCODEのPMが変えたこと、ずっと変わらないこと。

多くの人が生活の中で不便に感じていることをIT/Web技術で解決し、世の中をより良くすることをビジョンとして掲げるEDOCODE。PMとしてクライアントとエンジニアの架け橋を担当していることのやりがいや、EDOCODEという会社について、前原に聞きました。

前原南海子
EDOCODEのPM(プロダクトマネジャー)。親会社であるWanoで総務や管理系業務、プロジェクトマネジメントなどを経験、2016年よりEDOCODEに転籍、2度の産育休を経て現在に至る。

PMとして活躍されている前原さんですが、入社以来、ずっと今のお仕事をされていたのですか?

そうですね、“ディレクター”や“プロジェクトマネージャー”など、タイトルは変わりましたが、WanoがEDOCODEを立ち上げた2016年にEDOCODEにジョインしてからは、今のような役割を担っています。前にいたWanoでは、総務や管理部門系の仕事もしていましたし、プロジェクトマネジメントもしていました。実は、Wanoには広告測定のサポートをするつもりで入社したのですが、ポイントモールの方で人が足りないということで(笑)、そちらの仕事をすることになったので、ポイントモール自体にはEDOCODEができる前から携わっていましたね。

PMといっても色々業務内容があると思うのですが、具体的にはどのような仕事内容なんでしょうか?

私は、主にポイントモールの案件管理をしています。新しいポイントモールサイトをリリースをする時に仕様を決め、エンジニアと調整し、スケジュールを管理をします。案件としては、既存のサービスに新しい機能追加をするというものもありますし、クライアントに対して、離脱率の低減のための施策や機能追加を提案することもあります。クライアントは全部で10数社、モールも20近くあるので、案件が集中すると忙しいですね。

また、PMへとタイトルが変わってから、単に仕様を決めることや、スケジュール管理だけでなく、何のためにそのシステムを作り、どんな効果を期待するのか、といった“目的の整理”や“KPI”に対する意識が求められていると思っています。

やりがいを感じることはどんなところですか?

これは、会社にもよるのかもしれませんが、EDOCODEのPMはプロジェクトの責任者なので、何を、いつ、どのくらいの予算をかけてやるのか、という決断ができるという点はやりがいがあります。“舵取り”ができるのは良いなと思います。その反面、プレッシャーはもちろんあります。自分がやらないとプロジェクトは動かないですし、自分がミスするとリリースできない、という責任も感じます。

そんな責任の大きな“PM”という仕事をする上で、前原さんが大事にしている“価値観”はどんなことですか?

うーん、難しいですね。でも、“チームに求められる人でありたい”というのは、ずっとあると思います。WanoからEDOCODEにジョインした時や、その後メンバーもだいぶ変わったり、自分自身のタイトルも変わったりして、その都度会社が求めることも変わってきたとは思いますが、それにあわせて自分自身をアップデートしてきた気がします。ただ、2回目の育休から戻ってきたときは、2年間ブランクがあって、周りのメンバーもかなり変わっていたので、アップデートするのにちょっと大変でしたけれど(笑)。

以前“プロジェクトマネジャー”として、プロジェクトの進行管理をメインに行っていたときは、スケジュール通りにプロジェクトを進めることがミッションでした。今は、もちろん、スケジュールは大事ですけれど、“何を、どんな目的で作るのか?その機能を入れることで何を伸ばすことができるのか?”を考えていくことが求められていると思います。

単純にクライアントが求めることをするだけで、クライアントのモール事業が成長できなかったら意味がない。ただ、どうやったら伸びるのか、というところはすぐに分かるものではないのも確かです。会社としても様々なデータを見たり、ユーザーインタビューを行ったりと、分析にはかなり力を入れているので、今後それを具体的な提案につなげていけるのではないかと思っています。

前原さんはコミュニケーションが上手だという印象があるのですが、気を付けていることはありますか?

不機嫌だったり、聞きづらい雰囲気を出さないようにはしています。EDOCODEとしても「間違っても大丈夫。話かけづらいこと相談しづらいことは良くない」というカルチャーというか、コンセンサスがありますし、私自身もそういう点を評価してもらったことがあって、それが嬉しかったので‥。

リモートでは笑顔でいることやリアクションを取る重要性みたいなことも言われますが、リモートになったから、というより昔から仕事をする上でなんとなく気を付けていたという感じかもしれません。そもそもPMがコミュニケーション下手だと、きっと周りも困っちゃいますし(笑)。

また、外国籍の方が増えたこともあり、誤解のないように文字におこしたりして気をつけています。EDOCODEにいる人は皆、日本語が上手ですが、特にPMはコミュニケーションが大事なので、「昨日言ったあれだよね?」みたいに「ニュアンス」で伝えないように気をつけています。

最後に、EDOCODEでやっていきたいことや抱負、今後の展望を教えてください。

当たり前のことかもしれませんが、会社の目標を達成するために、自分ができることを着実にやっていきたいですね。会社の方針としては、これまでは、売り上げを上げるための“攻め”の目標だったのですが、直近では障害を起こさないことや、開発リソースの最適化といった“守り”に目を向けています。このテーマで自分自身ができること、すべきことをやっていきたいと思っています。

EDOCODE株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング