1
/
5

需要が高まる「オフショア開発」で要となる「ブリッジSE」の役割

IT業界に関わっていると、よく耳にする言葉「オフショア開発」をご存じですか?

I簡単に説明すると、国内企業が海外の拠点でシステム開発をする手法。

コロナ禍によってビジネス業界全体でリモートワークへのハードルが下がったことや、システム開発体制のグローバル化を進める企業が増えていることにより需要が高まっています。

これらの理由から、今後も「オフショア開発」を検討している企業は増えていくでしょう。

今回は「オフショア開発」と、海外企業と業務を進めていくうえで重要な役割を果たす「ブリッジSE」についてご紹介します。

出典:Unsplash https://unsplash.com/photos/sggw4-qDD54

オフショア開発とは?

「オフショア開発は」、システムやアプリケーションの開発を海外の企業や子会社へ委託をすることを指します。

オフショア開発の目的

「オフショア開発」の目的は2つあり、「コスト削減」と「リソースの確保」です。

目的1:「コスト削減」

システム開発の費用を主に占めているのは人件費です。

日本人のエンジニアは賃金が高いため、国内で発注をするとコストがかかってしまいます。日本と比べ、アジア諸国などエンジニアが多く活躍している国だと賃金を抑えることが可能になります。

そのため、エンジニアの賃金が比較的安いベトナムやインドなどのアジア諸国の企業へシステム開発を委託することで開発コストを削減することができます。

目的2:「リソースの確保」

日本国内だけで開発を行う場合、情報化社会への急速なシフト・人口減少によりエンジニアの人材が不足するケースが多発しています。

一方で、アジア諸国のIT業界の特徴としては、最新ITなどの普及もありIT業界が盛り上がりを見せており、人材も多くエンジニアが働きやすい環境が整っています。

最近ではIT人材の育成に力を入れている国も多くあり、優秀なエンジニアが育っているため技術面も信頼できるようになってきました。

さらに英語を話せるエンジニアも多く、自国の技術のみならず世界中で発信される最新の技術情報の知見も豊富です。

このようにアジア諸国へ開発拠点を移す「オフショア開発」は、コスト削減やリソースの確保だけでなく、優秀なエンジニアも揃うため事業の向上にとってもプラスになる面が多くなっているのです。

オフショア開発の契約について

「オフショア開発」の契約は「請負契約」と「ラボ契約」の2種類です。

「請負契約」

成果物ごとに契約して対価を支払う形が「請負契約」。

単発の場合は修正や納品の管理をしやすいのですが、複数の案件を進める場合は契約内容が複雑になってしまい管理が難しくなってしまいます。


「ラボ契約」

期間を決めてチームを作って開発を行う形が「ラボ契約」。

長期的にエンジニアを確保できるため仕様変更などへの柔軟な対応ができ、複数案件を依頼することも可能です。

さらに「ブリッジSE」(※「ブリッジSE」に関しては後半でご紹介します。)から海外エンジニアへシステム開発についてのノウハウを伝えることで、知識の蓄積が期待されて、効率的に開発を進めることができます。

「ラボ契約」で一定期間、一緒に働いたのちに優秀な人材だと判断した場合は、双方の合意があれば自分の企業への移籍交渉を行うケースも増えています。

近年では柔軟な対応ができて長期間に渡りエンジニアを確保しやすい「ラボ契約」の方が、「オフショア開発」において採用される傾向が多いようです。

出典:Unsplash https://unsplash.com/photos/95YRwf6CNw8

ブリッジSEとは?

「ブリッジSE」はその名のとおり「オフショア開発」において、日本の企業と海外企業の橋渡し役となるエンジニアです。

日本と海外では言語はもちろんのこと、文化や習慣も異なります。

そのため、「オフショア開発」において依頼をしたい内容通りにプロジェクトが進行しないケースもあるでしょう。

双方の意図が伝わらずプロジェクトがスムーズに進行できなければ意味がありません。

せっかく優秀なエンジニアと一緒に働いているのに、コミュニケーションが上手くとれないことが原因で開発が遅れたり失敗となってしまうことは避けたいですよね。

そのような場面で活躍するのが「ブリッジSE」という職種です。

「ブリッジSE」の役割は、国内と海外の企業間において様々な壁を超えてプロジェクトを円滑に進行していくこと。

開発が上手く進むかは、「ブリッジSE」にかかっていると言われるほどの重要な役割です。

役割が重要視されている「ブリッジSE」に求められる能力を4つご説明します。

コミュニケーション能力

海外エンジニアと円滑にコミュニケーションを図るためには、高いコミュニケーション能力、ならびに語学力や専門用語の知見が求められます。

プロジェクト開発において、相手企業と密なコミュニケーションをとることは大切です。

受け身で相手の出方を待つだけではなく、積極的に海外エンジニアとコミュニケーションをとり、信頼関係を築きましょう。

業務の進捗状況や困りごと、トラブルなどヒアリングしたり把握することでプロジェクトの進行状況をコントロールすることが可能になります。

日本と海外ではコミュニケーションの取り方も異なるため、「言わなくてもわかるよね」「聞いてなかったから大丈夫だと思った」のような受け身のスタンスは危険です。

海外エンジニアの意見もしっかり聞きつつ、業務についても丁寧に説明をする努力をすることで、お互いが気持ちよく働くことができてプロジェクトが円滑に進むはずです。

プロジェクトのマネジメント能力

「ブリッジSE」にはプロジェクトのマネジメント能力も必須です。

主に下記のような点をマネジメントすることが求められます。

・プロジェクトの内容・目的・納期などを正確に把握し、海外エンジニアに認識ずれが起こらないように説明すること

・指示を出すときは明確に、わかりやすく、丁寧に伝えること

・時差や勤務するスケジュールを把握した、スケジュール管理の徹底

など、管理することはとても多いです。

「ブリッジSE」ならではのマネジメントスキルとしては、海外と日本国内における働き方の違いが大きく影響していると考えられます。

時差はもちろんですが、祝日や休みなどの環境も国によって異なるはずです。

それぞれの文化や習慣の違いがあることも理解した上で、マネジメントを行っていかなければなりません。

業務の理解力

開発に関する専門知識を勉強し、業務を理解する力も「ブリッジSE」には欠かせません。業務内容を理解していないと相手に指示をすることは難しいですよね。

出来る出来ないの判断、どのように依頼をすると円滑にプロジェクトを進行できるかは「ブリッジSE」が最初に判断し、相手に相談・依頼します。

例えば、仕様書の内容を海外エンジニアに伝える場合。

まずは自分自身が内容を十分に理解していなければ、英語などの海外言語に置き換えて説明するときに内容に御幣が生じてしまう恐れがあります。

「ブリッジSE」がそのプロジェクトに対する理解力があるかどうかが、プロジェクトの成功の鍵になると言っても過言ではありません。

常にプロジェクトや業界の知識を勉強し続け、世界中の最新情報をチェックしていきましょう。

海外の文化や習慣を理解する能力

海外の企業との架け橋になる「ブリッジSE」には、言語だけでなく相手国の文化や慣習を理解する能力も求められます。

相手国の文化や習慣を理解していないことで、生じる問題は「スケジュールの遅延やズレ」などが多くあると言われています。

日本と比べ、アジア諸国は時間の使い方がゆったりしている傾向にあります。

海外では働き方に対する柔軟な対応が取られているケースが多く、「日本人は働きすぎだ」と言われるほど時間の使い方は異なるようです。

暑さのため昼寝が習慣、仕事よりプライベートな時間を優先する国も存在します。

日本国内でのワークライフバランスの考えを中心にして、働き方を押し付けてしまうことで相手のモチベーションを下げてしまわないように気を付けましょう。

相手国の働き方なども理解することで、双方が気持ちよく仕事をできるようにマネジメントできるといいですね。

日本国内の人件費の高騰や人口の減少により、「オフショア開発」は今後もIT業界において需要が高まるでしょう。

それに伴い、海外のスキルを取り入れたいという意欲のある企業も増えているため「ブリッジSE」の需要も高まるでしょう。

「ブリッジSE」はSEとしての能力だけではなく、コミュニケーション能力やマネジメント力、異文化を理解する力など多くの能力が必要となりますが、「オフショア開発」の要となるやりがいのある仕事です。

foriioもインドに開発拠点があり、海外のエンジニアと協力してサービスを行っています。そこで活躍できる「ブリッジSE」を現在募集しています。

経験がある方でSEとしてさらにステップアップを目指したい方、

未経験だけれど、学んだ語学力や知識を発揮して「ブリッジSE」として活躍したい方、どのような方でも大歓迎です!

これからのIT業界において、注目度が高まっている「ブリッジSE」。

国内最大のポートフォリオサービスを運営するforiioで一緒に活躍してみませんか?少しでも興味がある、という方はお気軽にご連絡ください。

ご応募をお待ちしています。

株式会社foriioでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング