1
/
5

【採用Q&A】新卒・IT未経験者の面接でよく聞かれる質問に回答!未経験からITエンジニアを目指す方が感じている不安を解消。

こんにちは。採用担当の錬金術師です。

本日は、新卒・IT未経験者の面接にて、よく聞かれる質問について、お送りいたします。
当社への応募をご検討されている方は、是非、ご参考にしてください。

IT業界に憧れて、未経験からITエンジニアを目指す方は大勢いらっしゃいます。当社にも、IT業界は将来性がある業界なので、手に職をつけたいと、ご応募される方が多くいらっしゃいます。IT業界は華やかな世界に見えますが、実際はスキルが無いと生き残ることが難しい、厳しい世界でもあります。
ITエンジニアは業務外でも資格の勉強など、新しい知識や技術を習得するために、自己研鑽に励む必要があります。

ITエンジニアに限らず、エンジニアと呼ばれるような専門職は、1~2年やっただけでは結果が出ず、自分が向いているのかどうかも判断できません。未経験からスタートする場合、知識やスキルが未熟な状態で業務に関わっていくので、手ごたえを感じるようなことが少なく、仕事が楽しいと感じるよりも厳しい、辛いと思うことの方が多いかもしれません。

また、インフラエンジニアの仕事は、開発系のエンジニアのように目に見える成果物が無く、自身がスキルアップしているのかも感じにくいため、道半ばで離脱してしまう人が居ることも事実です。実際は業務を通じて、知識やスキルが身についており、3年目になると、一気に手ごたえを感じるようになったと社員も言っています。

当社では、新卒や未経験者向けの会社説明動画もご用意しております。説明動画では、当社の事業内容や特徴、募集職種でございますネットワークエンジニアの仕事内容についてご説明しております。
その他にも、IT業界での弊社の立ち位置や、当社のメイン事業でございますITインフラについても、ご説明しております。ご興味がありましたら、閲覧用URLをお送りいたしますので、お気軽にお問合せください。

よくある質問

未経験でも大丈夫ですか。
文系、理系の比率はどのくらいですか。
研修内容について教えてください。
一日のスケジュールについて教えてください。
入社する前に勉強していた方がいいことはありますか。
未経験で入社した方で、活躍している社員の特徴について知りたい。

Q. 未経験でも大丈夫ですか。

未経験でも全く問題ございません。当社は半数以上の方が、未経験で入社されています。IT未経験の方は、弊社独自の研修カリキュラムにて、ITの基礎知識から学んでいきます。ITに関する基礎知識を身に着けてから、ネットワークやサーバといったITインフラに関する技術を学んでいきます。
業務で使用するツールの使用方法や、試験書などのドキュメント作成方法など、業務を行う上で必要なことも研修で学ぶことができるので、OJT期間に入ってから、スムーズに業務を行うことができます。OJT期間では、先輩と一緒に業務を行うので、分からないことがあったら、すぐに質問できます。最初は手順書通りに機器を設定したり、入荷した機器のチェック作業など、簡単な作業からお任せします。じっくり育てていくので、未経験の方も安心してご応募ください。

Q. 文系、理系の比率はどのくらいですか。

文理比率は、文系:理系=4:6と、理系出身社員の方が少し多いです。文系出身、IT未経験で入社した社員で、社内で活躍している方も多数いらっしゃいます。SE担当の王様も、文系・IT未経験で新卒入社し、業務を通して経験を積みながら自己研鑽にも励み、今ではグループリーダーとして活躍しています。研修スタート時点ではネットワークやサーバなど、ITインフラについての学習経験の有無で、理解度に差がありますが、結局は本人の努力次第です。向上心や向学心を持ち、エンジニアとしてスキルアップしていきたいと、自助努力をしていけるかが重要です。



Q. 研修内容について教えてください。

研修カリキュラムは、週毎に学習する題材が設けられています。CPUとは?メモリとは?といった、コンピュータの基礎から学んでいくので、IT未経験の方でも大丈夫です。月曜日に、教育担当の先輩から講義を受けて、金曜日に習熟度チェックの筆記・実技テストやプレゼン発表があります。
研修期間は学習ポッドとして、検証機が一人10台与えられます(L2スイッチ:3台、L3スイッチ:3台、台、ルータ:4台)。社内の検証環境とは切り離して、新入社員用の検証環境を構築しているので、気兼ねなく、実機を触ることができます。いつでも利用可能な自分専用の検証機があるので、座学で覚えた内容を実機を使用して、すぐに試すことが可能です。積極的に実機を触って、業務に必要な知識やスキルを身に着けていってください。
研修カリキュラムには、長年培った当社のノウハウが詰まっており、毎年ブラッシュアップしています。学生時代にネットワークやサーバについて学んだことがある社員からも、業務に必要な知識やスキルを効率よく身に着けることができると評判です。



Q. 一日のスケジュールについて教えてください。

当社では、設計や運用保守など、工程ごとに担当者が分かれておらず、ルーティンワークはありません。日によって、行う業務が異なります。一日、社内でキッティングや設計、検証などの作業を行う日もあれば、現地作業でお客様先に出張して、導入社業を行うこともあります。ITエンジニアは、ずっとPCに向かって作業するイメージを持たれていますが、インフラエンジニアは現地作業があり、お客様先やデータセンターなど、社外に出ること多いのが、開発系のエンジニアとの違いです。
ここでは、構築業務をメインに行う一日のスケジュールを例にあげます。



Q. 入社する前に勉強していた方がいいことはありますか。

入社後の研修カリキュラムで、一から学べるので、入社前に事前に勉強しておく必要はありません。
入社前に事前に勉強しておきたいという方には、CCNA(Cisco Certified Network Associate)と、LPIC(レベル1)の勉強を勧めております。CCNAやLPICを勉強しておくと、すぐに業務に馴染めるかと思います。
全くのIT未経験の方には、ITの利用者向けの資格であるITパスポートから勉強を始めて、基本情報処理技術者(FE)や、ドットコムマスターをお勧めしております。ベンダー系の資格の受験費用は年々上がっているので、自費で受験するには高額な資格が多いです。当社には資格取得支援制度があり、会社負担で資格受験が可能です。



Q. 未経験で入社した方で、活躍している社員の特徴について知りたい。

未経験で入社した方で、活躍している方の特徴は、大きく分けて2つあります。
インフラエンジニアはチームで仕事をしており、お客様と接することが多いので、やはり、コミュニケーション能力が長けた方は、PLやPMを任されることも多く、リーダーに昇格してマネジメントも行っています。また、ITエンジニアは、自身の知識やスキルが武器となりますので、向学心や向上心が高く、難易度が高い資格や新しい技術、未経験の領域にも積極的にチャレンジしている、自身のスキルアップに前向きな方が活躍しております。
当社では、キャリアパスとして、マネジメントコースとスペシャリストコースの2つがあります。
プレイングマネージャーとして、エンジニアとしても第一線を張りつつ、チームをまとめるマネジメント力を磨くか、エンジニアとして直向きにスキルを磨いていくスペシャリストか選択可能です。定期的な
1on1ミーティングを実施しており、上司とキャリアプランについて相談することが可能です。



未経験からITエンジニアを目指す場合、分からないことや不安なことが沢山あると思いますが、最初は誰もが未経験からスタートします。当社は教育体制やサポート体制がしっかりしているので、一人で頑張る必要はありません。一人で頑張ることは難しいけど、仲間が居るから頑張れることもあります。

エンジニアの辛さは、エンジニアにしか分からない部分もあります。代表はインフラエンジニア出身で、エンジニアのスキルアップのための投資を惜しまず、エンジニアが働きやすい環境を整備しています。
当社では、請負案件をメインにすることで社内にノウハウを蓄積させています。また、本社や支店に社内ラボを設置しており、積極的に実機を触ってスキルアップすることが可能です。

当社では、インフラエンジニアを募集しております。ネットワークやサーバといったITインフラの設計・構築をメインに行っておりますので、上流工程にチャレンジしたい方、インフラエンジニアを目指して勉強中の方など、経験者はもちろん、未経験の方も積極的に採用しておりますので、少しでもご興味をお持ちいただけましたら、是非、ご応募ください。


株式会社FYFでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング