1
/
5

【今更聞けない SES 】図でメリット・デメリットを伝えます!

皆さん!こんにちは!

株式会社ガイアコミュニケーションズ広報担当です🌸

今回は

「 今更聞けない SES 」について

ご紹介したいと思います!

下記のストーリーで、弊社で案件を選ぶ場合についての制度や特色をお話ししているのでよかったら参考にしてみて下さい🎵

GAIAで『SES』を選びたくなる仕組みって? | 弊社について
こんにちは!株式会社ガイアコミュニケーションズの広報担当です!今回は。。。SES業界の悪いイメージ払拭に向けて、弊社が取り組んでいる施策をご紹介します。下記が、我々GAIAのミッションとして掲げ...
https://www.wantedly.com/companies/gaia-ad/post_articles/886316


◾️そもそも「SES案件」とは?

ネットで調べると「システムエンジニアリングサービスの略称」や「契約名」等出てくると思いますが、なかなかこれだとイメージつきづらいですよね😅

正直なところで言うと、この名称についてはエンジニアの方が直接関係するものではありません。

それは、『クライアント様と企業の間で交わされる契約=SES (準委任契約)』だからです。

どういうことかと言うと・・・

エンジニアの皆さんの感覚的には【 仲介 】である会社 ( 弊社を含む )との【 業務委託契約 】で認識的には問題ありません。

では、こうしたクライアントとの間に仲介企業を挟むことで、どんなメリットとデメリットがあるのか?

中小企業/大手企業関係なく、企業レベルの仕事に関わる場合、どうしても『賠償責任の問題』が発生してきます。

  • 情報漏洩
  • 責任放棄

などなど…特に企業が恐る問題ですね。

そのため、企業は基本的に重要な仕事は社員に任せます。が、、、

『どうしても人手が足りない!』

『ベテランさんに助けてほしい!』

など突発的に人員を補充したい時が出てきます。


そんな時、《じゃあ社員を雇おう!》とはならないんです。

一人の社員を採用するのにかかる時間とコスト。その後プロジェクトが終了した場合、リストラも出来ません。

そのため、企業からすれば SES という契約形態で 業務委託エンジニア を採用することはメリットばかりなのです。


業務委託のエンジニアからすると、

  • 急に切られるかもしれない
  • 社員の方が優遇されているのではないか

など不安点もあるかと思います。

しかし、クライアントの社員エンジニアさんもプロジェクトが終了した場合、エンジニアから部署移動させられて総務や営業を任されるケースもあり得ます。

また、逆に SES で入っているからこそエンジニアが優遇されることもあります。特に勤怠管理については仲介企業からしっかり残業代請求が入るので、クライアントの社員エンジニアの方が大変なんてこともありますね。


では仲介企業を挟まずに直でクライアントと契約を交わすことはできないのか?

答えはノー。

一応はできると思います。しかし、上記で話したように企業が一個人に課せられる『賠償責任』はそう重くできません。その為、相当な信頼関係がない限りは、華型の仕事ではない業務を任せられたり、スポット的な案件を紹介されるケースが多いと思います。

クライアントからすると、リスクが大きすぎるので仲介企業を挟みたいところではあるかと思います。


とはいえクライアントは勿論ですが、良い仲介企業や寄り添ってくれる営業担当を見つけることは非常に大事だと思います。

・エンジニアの要望や気持ちに寄り添ってくれる

・きちんと交渉してくれる

・ただ要望を聞いてくれるのではなく、助言をくれる

特に市場の状況がわからない、読むのが苦手なエンジニアさんには、3つ目が重要です。。。!!

トレンドの言語や、単金の変動はなかなかエンジニア側ではわかりにくいものです。

そこを厳しくとも教えてくれる営業担当者と出会えることを切に願っております!!!


以上!「 今更聞けない SES 」についてでしたー!!

いかがでしたでしょうか?^^✨

ガイアコミュニケーションズでは、エンジニアのキャリアプランについてのお悩みや、案件探し等エージェントとしても動かせて頂いております。

またガイアコミュニケーションズの所属エンジニア・社員エンジニアも募集しておりますので、お気軽にメッセージください🌸


最後まで見て頂きありがとうございました!!


株式会社ガイアコミュニケーションズでは一緒に働く仲間を募集しています
7 いいね!
7 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング