1
/
5

ハルモニア全社目標(OKR) Update - 2023.7

ハルモニアの松村です。今年の5月に「気候変動緩和への全社目標(OKR)」を策定・公表しまして、そこから2ヶ月、チームがめちゃくちゃ頑張りました。

どんな進捗があったのか、最新の課題は何かを共有します。

そもそもどのような目標か

ミッション & OKR

ハルモニアにおける最上位の目標(≒存在意義)は、「ビジネスのすべてをダイナミックにし、地球のサステナビリティを高める。」です。
サステナビリティのなかでも、特に気候変動・地球温暖化について強い課題意識があり、2026年までのマイルストーンとして2つのObjective(目標)を設定しています。

Objective. 1
2026年末までに、日本の食品小売業における惣菜販売のうち20%を占める企業と協業し、その食品ロスを2022年水準から半減させる。

Objective. 2
2026年末までに、年間売上3兆円相当の企業と協業し、価格戦略を通じてその収益性を引き上げ、少ない資源で高い利益を生み出すビジネスへの変革を促進する。

より詳しい説明はこちらのスライド資料にて公開しています。

ハルモニアミッション紹介資料

OKR進捗状況

さて、7月現在の状況はこのようになりました。

2023年7月現在の進捗

公表時点・2023年4月はこのステータスでした

KR 1.1 ソリューション

2023年9月までに、Harmoniaロスフリー+プロジェクト遂行ノウハウというソリューションパッケージを確立し、複数の食品小売企業でそれを再現可能にする。

「Harmoniaロスフリー」という名称で今年の2月にリリースした食品ロス削減ソリューションが、実店舗での検証と猛烈な改善を経てKR達成に近付いています。
実際のスーパーマーケットのオペレーションに難なく乗っかり、運用がほぼミスなく回っていることもわかりまして、まずはほっとしています(ご利用いただいているパートナー企業の皆さんに深い感謝です。)

スーパーマーケットの惣菜・生鮮における「値引きの最適化」というバリュー・プロポジションをリリース時には想定していました。しかし、その範囲を越えて、「製造量の最適配分(余りがちな商品を減らして、定価で売れる商品を増やす)」との組み合わせにより、「食品ロス削減と利益向上を両立させること」がこのソリューションの真価であるとチームで発見できたのも重要なUpdateです。

プロジェクトをご一緒しているパートナー企業である株式会社デリシア(長野県)の萩原社長からも、これからのスーパーマーケットのあり方について大きな可能性の一つをお聞きすることができました。小売業界で働く方に限らず、食品ロスや食生活のこれからを考える皆さんにぜひ読んでいただきたい対談記事です。

「売り切れても良い」デリシア萩原社長が語る“ローカル”スーパーマーケットの社会課題解決 | ハルモニア

KR 2.1 ソリューション

2023年12月までに、ソフトウェア+プロジェクト遂行ノウハウ というソリューションパッケージを確立し、複数の企業でそれを再現可能にする。

Harmoniaロスフリーは「値下げ・見切り」のプライシングが中心ですが、それを追いかける形で「売価設定・価格改定」のソリューションも研究開発中です。

こちらも、小売業界のパートナー企業にご協力いただきながら、どのようなデータを用い、どのような価格設定の方程式(モデル)を作れば良いのかの探索を進めています。
スーパーマーケットやホームセンター、コンビニ、ドラッグストアなどの小売業界はとにかくアイテム数が多く、価格設定にあたって考慮しなければならない因子が膨大です。どのような機能・UX・UIがあればスムーズかつ効果的に価格の検討と決定が行えるのか、イチからヒアリングさせていただき、少しずつその形が見えてきました。

インフレ、原価高騰や、パンデミックからの回復期で各業態の好不況が年々移り変わっていくような難しいシチュエーションのなか、「売価設定・価格改定」の難易度・重要性が非常に高まっているのを感じています。こちらのソリューションもいち早くお届けできるように鋭意開発を進めます。

なお、価格の調整は、小売・流通業のカーボンニュートラルやサステナビリティシフトの流れが加速するにあたって、とても重要なレバーだと自分は考えています。少し前ですが、「サステナブルリテール」に関するホワイトペーパーを作成・公表しましたので、ご関心のある方はぜひそちらもお読みください。

欧米の小売業動向から「サステナブルリテール」変革の必要性を調査したホワイトペーパーを公開 | ハルモニア

課題:チームメンバーが足りません!

新規採用を久しぶりに積極化しているのですが、4月→7月でまだ新メンバーは増えていません。(OBOGや、育休を明けて戻ってきたメンバーが大活躍してくれてはいます。)

主にエンジニアや、コンサルティングファーム経験者。ミッションや課題設定に共感があり、できればコアメンバーとして長く働ける方(ハルモニアでは”ドライバー”というメンバー区分があります)を積極募集中です。

WEBやWantedlyからエントリーいただくか、SNSやイベント等(登壇も増やしてます)で声かけていただくのも大歓迎です。募集中のポジションについては以下のコーポレートサイトをご覧ください。

ハルモニア株式会社について | ハルモニア www.harmoniainc.jp

お待ちしています!

ハルモニア株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング