1
/
5

海外でエンジニアとして転職 素朴な疑問から徹底的に調査

海外のエンジニアの給料・年収って高いの?

「日本はIT技術者の給与が低い。海外ならもっと稼げる」という噂があるのをご存知でしょうか?

その噂について検証してみました。

その前に、前提として、異なる国・地域の愛で給与の安い高いを比較する際は、額面だけ見ても仕方がない、ということを理解しておいてください。

物価が高いことで知られるシンガポールと物価が安いベトナムでは、同じ100万円だとしても、その価値は大きく異なるものです。

変な話、物価が高い国では“生活ぎりぎりの平社員”の年収が500万円で、逆に物価が安い国の“裕福なCTO(最高技術責任者)”の年収は250万円ということもありえるわけです。

上辺の金額よりも、その国の全業種平均の年収・給与に対してエンジニアの年収・給与は多いか少ないかで比較した方が良いかと思います。

ところで、昨今、5G覇権争いで話題の中国企業『Huawei(ファーウェイ)』の日本法人が2017年に新卒採用の募集要項を発表したところ大きく話題になったことをご存知でしょうか?

なぜ、大きく話題になったかというと初任給で月40万円だったからです。

当然、高額ではないかと話題になったのですが、Huawei側が「(ITエンジニアの給与の)世界平均に合わせただけであり、まったく高額ではない」という趣旨の指摘をしたことで、日本国内のIT業界とIT業界で働く関係者の中で、少なくない衝撃を与えました。

実際、中国の人材派遣会社、中智人力資源管理諮詢公司が行った2018年度の新卒採用者の初任給を見ると、全業種平均が約8万2000円だったのに対して、IT関連分野、例えば、人工知能(AI)だと約18万7200円、ソフトウエア開発は約14万6600円と、1.5倍以上になっています。

日本の新卒採用者の初任給が概ね20万円前後であることと中国での業種間初任給格差を勘案すると、確かにHuaweiの初任給40万円は“普通のこと”と言えそうです。

ただし、中国のIT企業では午前9時から午後9時までの勤務を週6日求められる、“996勤務”が問題になっています。

若者のライフワークバランスが崩れるだけでなく、ロイターなどの海外メディアによると、年功序列制度がないこともあり、そういった勤務に体力的についていけないと思われたシニア層は、たとえ管理職であってもリストラされているそうです。

個人的には、あまり中国IT企業では働きたくないです。

中国以外の国はどうでしょうか。

他の国だと、アメリカのエンジニアは高給取りで、中国同様、全業種平均の倍近くのようです。

イギリスやドイツの場合、全業種平均よりも高いものの、中国やアメリカのように突出して高いというわけではないと言われています。

さらにシンガポールやフランスなど、全業種平均とあまり変わらない国もあり、国によってエンジニアの年収は群を抜いて高くなる国もあるが、そうでもない国もある、というのが実態のようです。

気になる続きは👇👇👇

海外でエンジニアとして転職 素朴な疑問から徹底的に調査
海外のエンジニアの給料・年収って高いの? 「日本はIT技術者の給与が低い。海外ならもっと稼げる」という噂があるのをご存知でしょうか? その噂について検証してみました。 その前に、前提として、異なる国・
https://magazine.techcareer.jp/career/5962/

他にも『techcareer magazine』では
エンジニアやクリエイターの人生やキャリアのお役立ち情報を配信中!

techcareer magazine
techcareer magazineは、株式会社アイデンティティーが運営する、エンジニアのキャリアを親身になってサポートするWebメディアです。国内だけでなく海外の最新IT技術や転職情報をいち早く翻訳し、グローバルな視点で発信していきます。
https://magazine.techcareer.jp/
株式会社アイデンティティーでは一緒に働く仲間を募集しています
今週のランキング
株式会社アイデンティティーからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?