1
/
5

海外のエンジニアリング ITスキルで世界に挑戦する!

海外のエンジニアリング案件とは?

「プラントやインフラなどの設計、調達、建築、保守を請け負う業態」のことをエンジニアリングと言います。

プラント(plant)とは工場設備・生産設備一式という意味です。

天然ガスなど天然資源の採掘現場では、採掘するだけでなく、採掘したての天然資源を利用可能なように、不純物を取り除いたり、あるいは輸送しやすいように加工する(天然ガスの場合だと冷却化して液体化させます)ためのプラントが作られます。

あるいは、みなさんが使っているパソコンやスマートフォンはメーカーの工場で製造されているはずですが、そうした工場もプラントであり、工場建設もエンジニアリング案件に含まれます。

また、ここでいうインフラとは、発電所や上水道システム、下水処理場など、社会インフラのことです。

エンジニアリング業界に所属しプラント建設に関わる企業は様々ですが、いずれの企業もある分野において他社では提供できない特殊なノウハウ・ナレッジを持っています。

ところで、「なぜ、海外のエンジニアリング案件が注目なのですか? 国内はどうなっていますか?」と疑問に思った方多いでしょう。

結論から言うと、業界全体の流れとして、現在、海外志向になっています。

理由としては、日本国内はすでに社会インフラがほぼ全域に展開されており、プラントに関しても、すでに産業が成熟しているため、建設案件があまりないためです。

つまり、国内ではすでにある社会インフラ・プラントの保守がメインで、新たな案件が発生しにくいのです。

対して、海外に目を向けると、まだまだ発展途上で、これから社会インフラを整えたいと考えている国・地域がたくさんあります。

プラントについても同様で、発展途上国の方が成熟状況にある日本国内よりもずっと新規案件が多いです。

さらに、石油や天然ガスなどの天然資源が埋蔵されているが新たに分かった、だとか、前々から分かっていたが、いままでなにかしらの理由で、開発できていなかったので今後開発したいのでプラントが必要、というところもあるでしょう。

ちなみに、ここ10年くらいの状況としては、タイやベトナムなど東南アジア諸国が活況のようです。

海外のエンジニアリングの職種は?

国内外問わずかもしれませんが、エンジニアリング業界で働く人材の業種・スキルを整理しておきましょう。

エンジニアリング事業、つまり「プラントやインフラなどの設計、調達、建築、保守」は一人でできるようなものではなく、複数の職種の人材がスクラムを組んで進めていきます。

このスクラムを構成する必須人材は、工学系人材・土木系人材・電気系人材です。

この三種類の人材は、いかなる種類の設備を設計するのにも、稼働した設備で起きたトラブルを解決するにも、設備の保守をするにも必要不可欠です。

そして、案件の性質に合わせて、工学系人材・土木系人材・電気系人材以外の人材が適宜追加されるイメージです。

例えば、天気予報情報が公的機関から提供されていない、提供されても精度が低い発展途上国での案件であれば、気象系の人材がアサインされるでしょう。

天然資源を採掘するためのプラント建設であれば、効果的な採掘が可能なように、地質学の専門家が同行することもあるでしょう。このように状況に応じてフレキシブルなところもありますが、基本は工学系人材・土木系人材・電気系人材であり、ITエンジニアも工学系人材に内包されて必要とされることが多いようです。気になる続きは👇👇👇

海外のエンジニアリング ITスキルで世界に挑戦する!
海外のエンジニアリング案件とは? 「プラントやインフラなどの設計、調達、建築、保守を請け負う業態」のことをエンジニアリングと言います。 プラント(plant)とは工場設備・生産設備一式という意味です。
https://magazine.techcareer.jp/career/6272/

他にも『techcareer magazine』では
エンジニアやクリエイターの人生やキャリアのお役立ち情報を配信中!

techcareer magazine
techcareer magazineは、株式会社アイデンティティーが運営する、エンジニアのキャリアを親身になってサポートするWebメディアです。国内だけでなく海外の最新IT技術や転職情報をいち早く翻訳し、グローバルな視点で発信していきます。
https://magazine.techcareer.jp/
株式会社アイデンティティーでは一緒に働く仲間を募集しています
今週のランキング
株式会社アイデンティティーからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?