- VB.NETエンジニア
- PM・Webディレクション
- 芸能マネジメント
- 他49件の職種
-
開発
- VB.NETエンジニア
- Rubyエンジニア
- Javaエンジニア(講師)
- PHPer
- Webエンジニア
- DBエンジニア
- 組込系エンジニア
- PHP使い
- フロントエンドエンジニア
- Webエンジニア
- Rails使い
- Ruby on Rails使い
- Swiftエンジニア
- モバイルエンジニア
- インフラエンジニア
- インフラエンジニア
- AWSエンジニア
- Java講師
- Kotlinエンジニア
- システムエンジニア
- Pythonエンジニア
- Javaエンジニア
- C系エンジニア
- Unityエンジニア
- VB.NETエンジニア(講師)
- 組み込みエンジニア
- PHPエンジニア
- pythonエンジニア
- LAMPエンジニア
- SE
- 開発エンジニア
- VBAエンジニア
- エンジニアリング
- C#エンジニア
- C++エンジニア
- 組込エンジニア
- Azureエンジニア
- 組み込み系エンジニア
- サーバーサイドエンジニア
- UI/UXデザイナー
- Webデザイナー
- ビジネス
- その他
こんにちは!
システムインテグレーション部の松島です。
タイトルにも書きましたが、ドラゴンクエスト(以下、ドラクエ)が初の映画化!だそうです。
https://abematimes.com/posts/5722296
出典:AbemaTIMES
自分がドラクエに出会ったのは小学校2年の冬・・・確かドラクエ2でした。(年がバレそうですが)
当時は復活の呪文を必死にメモして遊んだものです。
# 今考えると、そういったところで挫折や工夫を学んだのかもしれませんねw
さて、話を戻しますが、今回映画化されるのはドラクエ5だそうです。
5と言えば・・・・気になるのが結婚のシステムでしょう!
その辺がどう映画化されるかが楽しみでもありますが、
初の映画化というのも「そう言えば、そうだっけ・・・」といった感覚です。
(きっと、馴染みすぎるせいでしょうね)
# 数々の名曲が使われるかも注目です♪
ちなみに、ドラクエ5の発売日は1992年9月27日です。
25年以上の長い月日を経ての映画というのは、長い間、多くの人に愛される証拠ですね!
イデアルアーキテクツも長く愛される会社を目指しています。
CREDOでは「全員カリスマ」("勇者"と解釈)を掲げています。
NPCのように同じように誰かから話しかけられるのを待っているのではなく、
自らが勇者となり、ドラクエのように人の心に残る仕事を一緒にしませんか?
さいごに・・・
「DRAGON QUEST」より「ドラゴンクエスト」のほうがピンとくるのは自分だけでないはず。。。