なにをやっているのか
代表の吉田です。ONもOFFもアソビゴコロを忘れない。
新聞社さんとわんこそば対決したりしています。
***甦れ、日本のチーム力。100年先まで継承する、粋なチームを作る***
志・事業・組織、一本筋の通った心の宿る粋なチームには
自然とつながりが生まれ世の中を感染させる力がある。
志あれば、道あり。
今こそ、想いを、価値を、おダシを、後世につないでいこう。
<事業内容>
採用:採用戦略設計、採用コンテンツ、求人広告の運用など、その企業らしい採用広報に伴走
組織:組織ブランド戦略、経営戦略、人事戦略の3本柱を中心に、チーム力を向上させ、企業力を高める組織を構築
<自社プロダクトは”我が子”三兄弟>
長男:採用業務を効率化するATS「HRハッカー」
長女:採用広報メディア「ダシマス」
次男:血の通ったチームをつくる「ダシトレ」
「プロダクトの成長って、どれだけ愛を注いでるかだと思うんですよね」
byプロダクト開発チーム起爆屋
<新聞社さんと業務提携>
・現在福島民報や西日本新聞社など全国の新聞社さんと業務提携16社(天下統一率31.9%)
強力な代理店として、100年以上の歴史を持つ世の中にかなりの影響力を持っている新聞社さんとどんどん業務提携を進めています。
詳しくはコーポレートサイトをご覧ください。
https://www.invision-inc.jp/
なぜやるのか
アクを取れば、誰だっておダシで流。それが人間。
インビジョンが向き合うのは、狂育連鎖のある社会そのもの。
***インビジョンの志***
『働く幸せを感じる、かっこいい大人を増やす』
働く時間は人生の70%
なのに、日本で働くことに幸せを感じている人は、6%。
とりあえず「ちゃんとしなさい」という
大人たちが少しずつ積み立ててきた教育のアクにより
生きた道徳感、倫理観が徐々に薄まってしまっている世の中。
だけど、この6%の数字がひっくり返るとき、
人間社会にどんなワクワクすることが起きるだろう?
本当は誰だって、自分の体の中心から湧き上がってくる
自然な想い、人間臭い魅力的な「おダシ」を持っている。
自分の人生、100%自分次第。
自分次第でいくらでも、人生って、仕事って、面白い。
私たちは、大人にも、子供にも「仕事って面白いぞ」を感染させる
働くエンターテインメント会社です。
・・インビジョンの志の裏にある、世の中への義憤は代表メッセージで
→https://www.invision-inc.jp/vision/
どうやっているのか
忠恕、濃いめで。
デジタルな時代だからこそ、アナログも人間臭くていい。
***インビジョンのカルチャー***
■オフモードででるコトバって、結構本質的だったりして。
(人事がコソコソ書き溜めました。笑)
「インビジョンさんて、日本酒に例えると“一生青春”て感じですよね」
「音楽ジャンルでいうと、オールナイトニッポンみたいな自然な感じ」
「人間、仲良くなるならオンラインじゃなくて直火でしょ」
「”お前、そうじゃねえだろ!”って、
誰も言ってくれないことを言うのが本当の優しさなんじゃないか」
「っていうか、そっちの方が面白くない?」
「ダサいとこも含めて、人間臭さがいいよね」
「人間ってやつは、つまるところ幸せのために生きてんだよな。」
■インビジョンの行動指針「おダシ十ヶ条」
https://www.invision-inc.jp/column/20250418-spilitculture/
■どんな社員がいるのか丸わかり!全社員の生き様紹介
https://www.invision-inc.jp/member/
■スタッフが書いてるコラムでお役立ち情報発信中!
https://www.invision-inc.jp/column/