1
/
5

面接で希望職種を伝えてもいい?

職種別採用を行っていない会社だと、希望職種を言うのはあまりよくないんじゃないか?と考えてしまう学生さんもいると思います。


まず弊社からの答えとしては、ぜひお伝えください!


とはいえ、希望を聞くならなぜ職種別で選考をしていない会社があるのか疑問に思いますよね。


その理由は、選考時にやりたいことと入社時にやりたいことに変化があったり、実際にやってみると自分に合っている職種は違っていたり、ということがあるからです。


そういったミスマッチを極力減らすため、入社後の希望や適性を含めて精査しています。


「あなたがやりたいことを叶えたい!」という想いは強くありますので、ぜひ面接で希望の職種ややってみたいこと、叶えたいことを私たちに教えてください。


「やりたいことがある」というのはむしろアピールポイントになります!



弊社の職種については説明会で詳しく紹介しておりますので、気になっていただいた方はまずは説明会に参加いただけると嬉しいです。

説明会に参加してくださった方は、説明会を聞いてどこに興味を持ったのか、何をやりたいと思ったのかをぜひ次の選考ステップでお話しください☆



ただ、弊社に限らず、「この職種以外はやりたくない・・自分には合わないかも・・」などのネガティブに捉えられてしまう発言は要注意です!話の最後は必ずポジティブで終わらせるようにしましょう♪

クムクム株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
クムクム株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?