1
/
5

面接でよく受ける質問に採用担当が答えます!!Vol.1

『ロフトワークってどんな会社なんですか?』

会社説明会や面談で、頻繁に受ける質問です。そして、いつも一言で伝える難しさを感じます。
なぜならクライアントは行政から中小企業まで、プロジェクトはWebから新規事業開発まで多岐にわたり、会社のロゴですら10種類もあります。ポジションやチームもたくさんあるし、プロジェクトでのアプローチも日々変化していきます。
「どんな会社か」と社内に投げかけたら、メンバーの数だけ多種多様な答えが返ってくるでしょう。私たちが求めているのは「これまでのロフトワーク」に合う人ではなく、「新しいロフトワーク」を一緒に作ってくれる仲間なのです。

とはいえ、人生の一大事である就職や転職において、そんな「分かりづらい会社」に入るのはとっても勇気がいること。
だからこそ、このページでは「分かりづらいロフトワークの姿が、少しでも見えてくるように」、応募者の方からよく受ける質問にお答えしていきます。
(随時アップデートしていきますので、お楽しみに!)

ロフトワークについて

Q.ロフトワークってどんな会社なんですか?

A.私たちの出発点は「すべての人のうちにある創造性を信じること。
人や社会のもつ課題に向き合い、クリエイティブの力で、答えや新たな価値を生み出します。

Q.ロフトワークが思う「クリエイティビティ」って何?

A.クリエイティビティはデザイナーなど一部の人だけが持つものでありません。「つくる意志を持って行動する」とき、誰もが持ちうるものだと私たちは考えています。
連載シリーズ『Loftwork is….』を読んでいただくと、メンバー各々の考える「クリエイティビティ」の多様な解釈を知ることができるはずです。

Q.どんなことやってる会社ですか?

A.私たちが取り組むプロジェクトは、Webやサービス、都市、空間、コミュニティ運営やデザイン経営など多岐にわたります。クライアントも行政、教育機関、中小企業など多種多様。
全てのプロジェクトで大切にしているのは、創造性を引き出す“プロセス”と、活動が持続する“しくみ”をデザインすることです。

具体的な事例は、「Work」をご覧ください。



Q.どんなアプローチで仕事を進めているのですか?

A.私たちは既存の価値観や前提を疑い本質を探ること、常に変化しつづける姿勢を大切にしています。難しさや大変なことも、もちろん多くありますが、成長を実感できる環境が待っています。

ロフトワーク創業者である林千晶のコラム『ドーナツの穴 ー創造的な仕事のつくり方ー』を読んでいただくと、私たちの大切にしている姿勢が少し見えてくるかもしれません。

職種や事業部など

Q.どの職種に応募するか迷っています。それぞれの違いを教えてください。

A.社員約130名のうち、半数近くを占めるのが「ディレクター」です。それ以外には「マーケティング」や「プロデューサー」などの職種があります。


それぞれの役割を、とても簡単にまとめると以下となります。

  • ディレクター:クライアントやクリエイターとともにをプロジェクトを進行、インパクト創出にチャレンジする。
  • プロデューサー:商談プロセスを通じ相談者の課題を整理し、新たなプロジェクトの創出をともに行う。
  • マーケティング:ロフトワークがクライアントやクリエイターとともに生み出したインパクトを社会へ発信し、新しい仲間を募る。

詳しい仕事内容は、Recruitトップにある各職種ページにも記載しています。また、もし職種を迷われる場合には、応募時にお伝えください。

職種はもちろん、働き方もふくめ、面接でじっくり話しあいながら決めていくことができます。また入社後に職種や所属を変えることも可能です。

Q.それぞれの職種のやりがいや難しさを教えてください。

A.以下記事を見ていただくと、各メンバーが感じる面白さや大変なポイントが伝わるはずです。

ディレクター

プロデューサー

上記以外にも日々感じたことや、学んだことをメンバーが記事にしています。

Q.ロフトワークにはMTRLやFabCafeなどたくさんのコミュニティがありますが、どのような関係性なんですか?

A.よくある親会社、子会社ではなく、フラットな家族のような関係です。この多様なコミュニティが、様々な人やものを繋げ合うロフトワークのユニークさを生み出しています。
この「オープンシェアの精神」は、2000年の創業時から引き継がれています。私たちの出発点は、オンライン上にクリエイター向けのコミュニティサービス立ち上げたことでした。その精神を元に、現代ではデジタルだけでなく、リアルな場や、それぞれの専門領域へと展開され、多様なコミュニティを育んでいるのです。

Q.事業部とはなんですか?どこを選べばいいのか分かりません。

A.事業部は、ロフトワークのパーパスを受け継ぎつつも、それぞれの専門領域に特化したプロジェクトを展開しています

このコミュニティ同士のシナジーによって、あらゆるクリエイティブを生み出しています。迷われる場合は、応募時にお伝えください。

Q.ユニットとはなんですか?職種や事業部とは違うのでしょうか?

A.ユニットは、個人の「Will」と社会のニーズが重なる領域で、新事業の立ち上げを目指すチームです。ロフトワークが今は取り組んでいない領域でも、「こんなことやれたら面白いのでは!」という意欲と心意気があれば、チーム作りや事業計画の立案・実行を通じて、数年後の事業部立ち上げを目指します。

働き方や支援制度

Q.副業はOKですか?フルタイム以外の働き方も可能でしょうか?

A.副業は全く問題ありません。自身で事業をやっていたり、アーティストとして活躍していたり、さまざまな副業や活動をしているメンバーが多く所属しています。
また時短勤務で子育てしながら働くメンバーや、週3日だけ働いてるメンバーもいます。働き方や、勤務時間や日数も一緒に考えていくことができます

Q.キャリアアップのために転職を考えています。成長を支援する制度などはありますか?

A.学習や成長支援が手厚いのは、ロフトワークの魅力の一つです。書籍購入や、社外勉強会などの参加、また各種資格取得に向けた支援、手当などが充実しています。特にコアスキルである「プロジェクトマネジメント」の資格PMP®を取得すると、インセンティブとして毎年50万円が付与されます。

メンバーによる自発的な勉強会が多いのも特徴で、社外からゲスト講師を招くことも多くあります。堅苦しいテーマでも、いかに面白く、参加者に興味を持たせるかは、企画力の見せ所です。

求める人物像や選考プロセス

Q.美大出身でもなく、クリエイティブ業界の経験もありませんが大丈夫ですか?前職は何をしている人が多いのでしょう?

A.クリエイティブ業界の方は優先しますが、未経験でも活躍しているメンバーが数多くいます。例えば、前職が旅館の女将のメンバーや、アーティスト活動経験など、各自のキャラクターを活かして仕事に向き合えるのもロフトワークの面白さです。
また入社直後は、既存メンバーの業務を一緒に進めていきます。いきなり単独で仕事をしてもらうことはないので安心してください。

Q. 選考はどのように進みますか?

A.書類選考→面接(2〜3回程度)→内定という流れとなっています。まずはRecruitトップにある各職種ページから、必要事項を入力しご応募ください。

またロフトワーク社員による推薦採用「折り紙付き採用」の制度もあります。

まずは気軽にお互いを知るため、カジュアルな会社説明会を開催しています。
ページだけでは伝えきれないリアルな話や、みなさんからの質問に採用担当や現場メンバーがお答えします。

事前準備は不要、検討段階の人も大歓迎。
まずはお気軽にご参加ください。

株式会社ロフトワークでは一緒に働く仲間を募集しています
3 いいね!
3 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング