1
/
5

「学びあう」を体現!自分が学ぶだけでは終わらないクリエイターの姿【社員インタビュー】

こんにちは!メンバーズキャリアカンパニー(以降、MC)の採用担当 植田です。

MCは、「デジタルクリエイターの力で顧客課題を解決し、持続可能な社会を実現する」ためにデジタルマーケティング支援を行っている会社です。そのデジタルクリエイターが現場で活躍できるよう、MCでは「クリエイターファースト」を経営理念とし、スキルアップの支援や働きやすい環境づくりを目指しています。

「クリエイターファースト」な環境で活躍するクリエイターにお話を伺うこの企画!

第4回は、ディレクターとして活躍中のクリエイターにインタビューを行いました!

常駐先ではプロジェクトやチームをまとめる立場でご活躍されています!現場で活用できるスキルをつけるために研修へ参加する一方、勉強会を開催することで、MCのクリエイター同士が高めあってスキルアップできるよう、積極的に動いてくださっています!!

社内のスキルアップ施策について、たくさんお答えいただいたので、ぜひご覧ください!

常駐先ではどのような業務を担当されていますか?

常駐業務はディレクターとして、LP・メルマガ・バナーなどの広告制作を担当しています。


これまでに研修に20回ほど参加されたそうですが、
過去受けた研修の中で印象に残っているテーマはなんですか?

中級マネジメント研修です!


どのような内容の研修でしたか?
習得できたスキル、考え方などを教えてください

チームメンバー1人ひとりによってコミュニケーションスタイルが異なることを理解し、適切なチームマネジメント手法を習得する研修です。
DiSC®理論※1に基づいた、コミュニケーションの傾向や特性を理解できるようになるスキルを習得できました。

――コミュニケーションに重点を置いたチームマネジメントに関する研修なんですね!私はDiSC®理論は聞いたことがありましたが、それを実践で活用するスキルを身に着ける研修、面白そうだなと思いました!

※1 DiSC®理論
心理学者のウィリアム・モールトン・マーストンが提唱しているコミュニケーション理論。人の性格・特性や行動パターンを4つのタイプ「主導型(Dominance)」「感化型(Influence)」「慎重型(Conscientiouness)」「安定型(Steadiness)」に分類し、各タイプ別に適切なコミュニケーション方法を導きだす。


この研修での学びを、普段の業務でどのように活用されていますか?

チームメンバーの育成するためのコミュニケーションスキルの強化に活用しています。


この研修のオススメポイントを教えてください!

DiSC®理論という手法に尽きると思います。
自分の場合はほぼ100%当たっていました(研修を受ければ分かります!)。
メンバーズ全社員が受けるべき講習だと感じました。

――「メンバーズ全社員が受けるべき講習」というお言葉!!コミュニケーションは曖昧な概念ではありますが、納得度が高い研修なんですね!


上記の研修に参加してみて、心境や技術的なものなど、どのような変化がありましたか?

研修後のチームメンバーへの接し方に対する意識が大きく変わりました。感情的になることは減り、俯瞰して「チーム」を見れるようになったと感じています。

MCで実施しているプロジェクトマネジメントの研修「PMO研修」にも参加されているとか…?

2022年4月〜6月の計6回参加しました。


PMO研修で印象に残っているテーマはなんですか?

特に学びになったのは、顧客の戦略を実現するプロジェクトの立ち上げ(構想・企画)プロセスについてのテーマです。
アクティブ・リスニング、ヒアリング、質問の手法などについて学びました。


この研修での学びを、普段の業務でどのように活用されてますか?

クライアントとの制作ミーティングで使用するヒアリングシートの制作時やヒアリング中に活用しています。

――ヒアリングシートのように業務ですぐに活用できそうな知見をゲットできるのは、研修を受ける価値があるなあと感じました!


この研修のおすすめポイントを教えてください!

書籍や他の研修などで何となく理解していたことが明確になり、実践で使えるスキルに繋がりました。研修中に行うワークショップでの気づきや、他の参加メンバーの方の意見で「なるほどっ!」と思うことが多々ありました。

――プロジェクトマネジメントについても、書籍を読んで知識として終わらせるのではなく、実践で使えるスキルを身に着けることができるのが、研修だったり、人と一緒に学ぶことの良さですよね!


この研修に参加してみて、心境や技術的なものなどどのような変化がありましたか?

クライアントとのミーティングの質を高めるために、丁寧に準備を行うようになりました。
「段取り8分」を意識しています。


MCでは、スキルや知識を身に着けるために、研修だけでなく、クリエイターが主体となって行う勉強会も多く開催されてますよね!
ご自身で勉強会を主催したことはありますか?

ディレクター委員会として、勉強会を開催したことがあります!

「ディレクターに必要なスキルについて」
ディレクターに必要なスキルを洗い出し、今後伸ばすべきスキルとキャリアプランを決める

「ディレクター座談会」
2021年に入社した新卒向けにディレクターのおもしろさを語る座談会

を開催しました!

――質問や話をしやすい勉強会という形式で、今までのご経験をMC社内にシェアしてくださったんですね!「ディレクターに必要なスキルについて」の勉強会は、クリエイター同士でそれぞれのキャリアプランを共有することで、よりキャリアの幅や考え方が広がりそうだなと感じました!


開催してみての感想を教えてください

企画を進めるなかで新たな発見再認識をすること多く、開催側も非常に勉強になることがたくさんありました。
色々な気づきを与えてもらいました。

――勉強会は特に、クリエイター同士での会話が生まれやすく、そこで発見できる新しい気づきも多いですよね!開催側としても勉強になることがたくさんあったというお話を聞いて、クリエイター同士のWin-Winな関係が素敵だなと思いました!


今後どのようなことを社内、社外へアウトプットしていきたいですか?

ファシリテーションチームマネジメントについて
アウトプットできればいいなと考えています!

今回は、ご自身が研修に参加しながら、勉強会の開催においては、MCのクリエイターのスキルアップやナレッジシェアを促進する立場としても活躍しているクリエイターにお話をお聞きしました!ディレクターとして、そしてチームやプロジェクトを引っ張る立場として、研修や勉強会で得た知見をどのように活かしているのかというお話が、とても興味深かったです!

インタビューへのご協力、ありがとうございました!

今後のご活躍も楽しみにしています!

5 いいね!
5 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング