- バックエンドエンジニア
- プロダクトマネージャー
- フルタイムのアルバイト
- 他78件の職種
-
開発
- バックエンドエンジニア
- バックエンドエンジニア/MFK
- フロントエンドエンジニア
- サーバーサイドエンジニア
- Kotlinエンジニア@京都
- フロントエンジニア
- Goエンジニア
- エンジニア@京都
- エンジニア@大阪
- エンジニア オープンポジション
- エンジニアマネージャー
- Rails/Go@京都
- QAエンジニア
- Webエンジニア
- バックエンド@BFW
- Rails エンジニア
- Androidエンジニア
- iOSエンジニア
- Flutterエンジニア
- インフラエンジニア/SRE
- SRE
- コーポレートインフラエンジニア
- SRE、インフラエンジニア
- QAエンジニア
- データアナリスト
- アナリティクスエンジニア
- エンジニアリングマネージャー
- コーポレートエンジニア
- ITサポートデスク
- セキュリティエンジニア
- Webデザイナー
- UIデザイナー
- 組織デザイナー
- UI/UXデザイナー
- プロダクトデザイナー
- サービスデザイナー
- デザイナーオープンポジション
- 新規事業UIデザイナー
- Ui/ UXデザイナー
- グラフィックデザイナー
-
ビジネス
- プロダクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- プロダクトマネージャー@関西
- エンジニア採用担当
- 経理
- 人事労務
- HRBP
- カルチャー/ディレクター
- 採用担当
- 法務
- 債権管理/MFK
- 採用オペレーション担当
- 代理店開拓営業の立ち上げ
- セールス/MFK
- インサイドセールス SDR
- インサイドセールス企画
- セールスインターン MFK
- オンラインセールス
- SaaS営業、MFBC
- 営業戦略 MFBC
- インサイドセールス MFBC
- セールス MFBC
- データマーケター
- グロースハッカー
- BtoBマーケティングリーダー
- CRMスペシャリスト
- WEBマーケティング(B2B)
- Webマーケティング
- デジタルマーケター
- カスタマーサクセス
- イベントマーケター
- コンテンツマーケ MFBC
- SEO MFBC
- その他
【速報】RubyKaigi 2014レポ:”Gem of this Week” – building culture and making gem
RubyKaigi 2014の参加レポート速報!
Session
9/18(木) 16:30 Hall B
“Gem of this Week” – building culture and making gem
Drecom Co., Ltd. , Takumi Miuraさん
参加レポート
Drecom社の事例
競争が激しいので開発速度をとにかく上げていく必要があるのでRailsを選択
理想の開発についてどうやって技術的負債を減らしていくか共通化を進めて、本質的なところに注力エンジニアが積極的にGemを作って共通化していけば、もっとスピードをあげていけるビジネスロジックについてもGem化していて、プライベートなRubyGems.orgサーバみたいなもの建ててた
Action1. Gemを作る
重複コードをGemに切り出す UAをパースする処理課金処理死活監視 komachi_heartbeat
Action2. Announcement
チャット、ミーティング等で周知する他のチームでも使ってもらうpull request
障壁を取り除く
すごい人たちが作っているようなものというイメージ英語忙しいスキル
「今週のGem」の開催
キャッチーなネーミングで親しみを持たせるprivateGemなので日本語コミットOKGemniousBoxdrecom_gem bundle, gemコマンド周りのラッパー 少しでも障壁がなくせれば忙しい 余裕のある人が少しづつ新卒にちょっとRubyが出来る人達が作ったGemのメンテをやってもらったこのような施策を地道につづけて、少しづつGemが増えてきたGitLab使ってる社内ツール作成グループ(月1) 締め切り駆動開発 Deadline Driven DevelopmentGemicom Gemnasium をインスパイアGemの更新追従ランキング
Next Action
社外に公開しても構わないと判断したものはどんどん RubyGems.orgに公開していく公開Gemの紹介 ordered_find 便利そう
まとめ
障壁を取り除く private な Gemサーバー今週のGem開催 Gemの作成や更新を身近な存在にしたどうやって文化をつくるか 自由にリポジトリがつくれる余裕のある人が少しづつでも進めていく