注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社マネーフォワード
9ヶ月前
【株式会社マネーフォワード】UIターン費用サポートキャンペーンのお知らせ
こんにちは!マネーフォワード採用担当の新井 志奈です。マネーフォワードでは、地方拠点へ入社いただくにあたり、転居を伴う場合は「UIターン費用サポート」を行っています。今回はそのサポートの内容を紹介させて頂きます!UIターン費用サポートキャンペーン■対象入社期間2022年12月1日~2023年11月30日■支給金額50万円※上記額面金額から、所得税・社会保険料などが控除されます。※入社もしくは転居のタイミングで支給します。■支給対象者名古屋、関西(京都・大阪)、福岡の開発拠点にUIターンで中途入社する、エンジニア・デザイナー■UIターン該当基準現在お住まいの住居が、希望配属拠点(名古屋・京...
株式会社マネーフォワード
10ヶ月前
50人50色、多彩なマネフォPdMの経歴〜Vol.3 杉浦 大貴〜
マネーフォワードビジネスカンパニー(MFBC)CPO室の広瀬です。「50人50色、多彩なマネフォPdMの経歴」シリーズのVol.3となる本記事に登場するのは、経理職で幅広い領域の実務と多くの業務改善の経験を積み、現在は「マネーフォワード クラウド会計Plus」のPdMとして大活躍している杉浦さん(@杉浦大貴)です。もしVol.1、2を見てない方は↓コチラもぜひ一読ください。登場するPdMのみなさんVol.1 藤永さん(マネフォ新卒入社・営業職出身)Vol.2 ダソムさん(UXデザイナー出身)Vol.3 杉浦さん←今回の記事 (経理職出身)Vol.4 根津さん(エンジニア・PdM出身)目次...
メンバーと話せる株式会社マネーフォワード
10ヶ月前
50人50色、多彩なマネフォPdMの経歴〜Vol.2 キム ダソム〜
マネーフォワードビジネスカンパニー(MFBC)CPO室の広瀬です。『【入社エントリ】マネフォの50人を超えるPdM集団と「最高のユーザー体験を作りたい!」と思い、大手企業を転職した話』を書いて以来、MFBCのプロダクトマネジメントについて問い合わせをいただくことも増えました。そこでnote記事 第二弾は「異なる経歴を持つ、MFBCの多彩なPdM」に登場してもらい、PdMを目指した経緯や現在の活躍ぶりを、対談・インタビュー形式でお届けしたいと思います。「50人50色、多彩なマネフォPdMの経歴」シリーズのVol.2となる本記事に登場するのは、UI・UXデザイナーやPdMとしてtoB、toC...
メンバーと話せる株式会社マネーフォワード
11ヶ月前
50人50色、多彩なマネフォPdMの経歴〜Vol.1 藤永 旺二郎〜
マネーフォワードビジネスカンパニー(MFBC)CPO室の広瀬です。前回は『【入社エントリ】マネフォの50人を超えるPdM集団と「最高のユーザー体験を作りたい!」と思い、大手企業を転職した話』を公開しました。おかげさまで記事の反響もあり、MFBCのプロダクトマネジメントの最前線について問い合わせをいただくことも増えました。そこで、第二弾は「異なる経歴を持つ、MFBCの多彩なPdM」に登場してもらい、PdMを目指した経緯や現在の活躍ぶりを、対談・インタビュー形式でお届けしたいと思います。Vol.1の本記事は、マネーフォワードへ2019年に新卒で入社し、営業職からキャリアをスタートさせたのち、...
メンバーと話せる株式会社マネーフォワード
11ヶ月前
【入社エントリ】マネフォの50人を超えるPdM集団と「最高のユーザー体験を作りたい!」と思い、大手企業を転職した話
はじめにはじめまして。2022年9月からマネーフォワードビジネスカンパニー(MFBC)のCPO室に副室長としてジョインした広瀬です。私は8月まで大手通信企業に新卒から17年間勤めていました。41歳の今、なぜマネーフォワードに転職したのか?何を成し遂げたいのか?入社から約1ヶ月たったいま改めて振り返るとともに、50人を超えるPdM(プロダクトマネージャー)が所属する、日本で有数の”プロダクト作り”最前線であるマネフォの現状と魅力をお伝えしたく、この記事を執筆しました。プロダクト作りやPdMという職種・働き方に興味がある方PdMをやっていて、マネーフォワードやBtoB SaaSに興味がある方...
メンバーと話せる株式会社マネーフォワード
約1年前
インボイス領域での事業拡大に向けて、あなたの力が必要です!マネーフォワードの「異能集団」がマーケティングメンバーを募集中
2022年6月に新設されたデジタルインボイス本部のMarketing部では、事業をさらに加速してくれる新たなマーケティングメンバーを募集しています。本記事では、Marketing部のミッションや業務内容をみなさまに知っていただくため、チームリーダーをはじめとする在籍メンバーにインタビューを行い、その内容をまとめました。インタビューを通じて浮かび上がってきたMarketing部の実像は、「個性豊かなメンバーが集う異能集団」「あらゆる施策を駆使するフルスタックマーケチーム」「真のマーケティングを実践・追求するチーム」と実にさまざま。経験者・未経験者を問わず、マーケターとしてのキャリア構築にご...
株式会社マネーフォワード
約1年前
−フルスタックマーケという働き方−あなたのキャリアを『もっと前に』すすめませんか
「読むカジュアル面談」シリーズではカジュアル面談や一次面接に登場する担当者の人柄や日頃考えていることを面談前にご理解いただけるよう、一問一答形式で自己紹介させていただきます。今回は、2017年の入社以来、マネーフォワードビジネスカンパニー(MFBC)のマーケティング責任者として戦略を練り続けている成末庸平さんをインタビューしました。1. 成末庸平はこんな人です今の仕事この6月に新設された「デジタルインボイス本部」のマーケティングを担当しています。新しい消費税の仕入税額控除の方式である「インボイス制度」(適格請求書等保存方式)が2023年10月に施行され、事業者の消費税額の計算要件が変更と...
株式会社マネーフォワード
約1年前
社会課題を本気で解決したい一緒にいいチームを作りませんか-読むカジュアル面談 渡辺 恵伍-
「読むカジュアル面談」シリーズではカジュアル面談や一次面接に登場する担当者の人柄や日頃考えていることを面談前にご理解いただけるよう、一問一答形式で自己紹介させていただきます。今回は、「マネーフォワード クラウド経費」の責任者として事業全体のかじ取りを行う、渡辺恵伍さんをインタビューしました。1. 渡辺恵伍はこんな人です今の仕事中堅企業から大手企業までの経費精算業務を効率化する「マネーフォワード クラウド経費」の事業責任者です。ビジネスサイドから開発まで、経営に必要な機能が全てそろった製販一体型の組織で、総勢80名ほどのメンバーをマネジメントしています。経費精算業務におけるムダをなくし、本...
メンバーと話せるメンバーインタビュー
1年以上前
ワクワクする仕事に本気で取り組みましょう!-読むカジュアル面談 河村 直紀-
こんにちは!「読むカジュアル面談」シリーズではカジュアル面談や一次面接に登場する担当者の人柄や日頃考えていることを面談前にご理解いただけるよう、一問一答形式で自己紹介させていただきます。今回は、新しい部門を率いる「頼れるマネージャー」河村直紀さんをインタビューしました。1. 河村直紀はこんな人です今の仕事マネーフォワードビジネスカンパニーのデジタルインボイス本部で、フィールドセールス部門の責任者をしています。マネーフォワードビジネスカンパニーというのは、マネーフォワード内で法人向けサービスを担当している部門で、主にバックオフィスSaaS「マネーフォワード クラウド」の提供を行っています。...
メンバーインタビュー
1年以上前
元上司がメンバーに直撃インタビュー!マネーフォワード営業の異動&キャリアチェンジの舞台裏
マネーフォワードでは多くの営業担当者が活躍していますが、目指すキャリアはさまざまです。営業を極めてステップアップする人はもちろん、マーケティングに領域を広げたいと考える人、プロダクトやサービスの開発を志す人、新規事業の立ち上げを目指す人もいます。その背景には、「社員一人ひとりが目指すキャリアを実現したい」という会社の思いがあります。入社以来フィールドセールス、オンラインセールスグループなど営業畑を歩んできた中居知大は2021年12月よりSaaS管理プラットフォーム「マネーフォワード IT管理クラウド」の立ち上げメンバーとして活躍しています。そんな中居に、どんな思いでマネーフォワードに入社...
メンバーインタビュー
1年以上前
プロダクトを高め魅力を伝える CSはSaaSの役者のような存在 | 私たちの職務経歴書 ~ 田中 周平
こんにちは!「私たちの職務経歴書」シリーズでは、面接の場でみなさんとお会いする社員のこれまでの経歴、マネーフォワード(以下:マネフォ)になぜ入社したか、今の仕事ややりがいなどをお伝えしています!今回紹介するのは、カスタマーサポート(以下:CS)本部 本部長の田中さんです。お互いマネフォ歴は長いものの、じっくり田中さんのお話を伺うのが今回が初めて!田中さんが語るCSの仕事は、それはカッコよく、聞いているこちらも誇らしくなる、そんな内容でした。田中さんの優しさと仕事への真摯な姿勢を感じていただけると嬉しいです。CS本部 本部長田中 周平オンライン決済サービスやECサイト構築システムのカスタマ...
メンバーと話せるメンバーインタビュー
1年以上前
あなたの次のキャリアパスを私たちと一緒に探してみませんか?-読むカジュアル面談 錦織友也-
こんにちは!採用広報の野本です。「読むカジュアル面談」シリーズではカジュアル面談や一次面接に登場する担当者の人柄や日頃考えていることを面談前にご理解いただけるよう、一問一答形式で自己紹介させていただきます。今回は、爽やかさと熱量が同居する錦織友也さんをインタビューしました。目次錦織友也はこんな人です私がマネフォに決めた理由マネーフォワードでの働きかたこれからみなさんとお話ししたいこと面談の前に読んでいただけると嬉しいコラム編集後記1.錦織友也はこんな人ですいまの仕事マネーフォワードビジネスカンパニー(BtoB事業)の人事採用を統括する「HRBP室」でリクルーターとして中途採用の仕事をして...
メンバーと話せるカルチャー
1年以上前
グループ会社とつくる、マネフォグループ半期総会
はじめまして。マネーフォワード、カルチャー部の花岡です。12月よりグループ会社であるスマートキャンプから異動をしてきました。今回のnoteでは、前回総会まではグループ会社のいち視聴者だった私が、運営メンバーに入っての気づきや学びを記事にまとめました。マネーフォワードグループ半期総会とはグループみんなでワンチームになりたいという想いをこめたコンセプト「Let’s make it! together!」のもと行われる、半年に一度の「グループ半期総会」です。この総会にはグループ全社員が参加をします。今回でオンライン開催で4回目となり、参加人数最大1,100名以上を記録中です。目次社内イベントの...
メンバーと話せるメンバーインタビュー
1年以上前
「ココロ動かすクラウド」をつくる上で大切にしている3つのこと(+1)
はじめまして。マネーフォワードでプロダクトオーナーを担当している、ヒロハラと申します!マネーフォワード クラウドは、「ココロ動かすクラウド」をコンセプトに掲げた、バックオフィスの業務を効率化するクラウドサービスです。今回は、この「ココロ動かすクラウド」というコンセプトの実現のために、私が大切にしている3つのこと(+1)について、書いていきたいと思います!目次「ココロ動かすクラウド」って?ユーザーの想像を超えるサービスをつくるには?1 . 「自分で考える」2 . 「目的から考える」3 . 「ユーザーの立場にたって、”ユーザーの価値観”で考える」あたたかいサービスをつくるには?(+1) 「コ...
メンバーと話せる役員メッセージ
1年以上前
マネーフォワードの「つよく/しなやかな組織づくり」
マネーフォワード取締役執行役員、マネーフォワードビジネスカンパニー COOの竹田です。マネーフォワードでは、半期に一度、「マネーフォワードグループ半期総会」を行っています。毎回、有志で集まった運営メンバーが、「Let’s make it! Together!」のコンセプトのもとつくりあげる、とてもマネーフォワードらしい会で、私も毎回楽しみにしています。半期総会については、運営メンバーの花岡さんがnoteを書いていますので、是非ご覧ください。さて、昨年12月に開催した半期総会では、「つよく/しなやかな組織をつくろう!」と題した対談セッションに、私も登壇者として参加しました。今回は、このセッ...
メンバーと話せる