- 簡単に自己紹介お願いします!
上場企業のCTOやっているKです。
放課後ベンチャーとしてモスティープレイスに関わっています。
- 放課後ベンチャーって何ですか?
本業の終業後や土日に手弁当で参加しているメンバー及びその活動のことです。
学生時代に夢中になった部活のような感じでモスティープレイスに参加しています。
- モスティープレイスと出会った経緯は?
もともとモスティープレイス創業の1年前くらいにYentaを通して代表の杉野さんにお会いしたことがありました。その後アプリがリリースされたので利用してみると「すごい面白いな〜」と思ったので
気になって連絡を取り、モスティープレイスに遊びに行きました。
- 放課後ベンチャーとして関わろうと思った理由は?
1つ目はサービスが面白く、他にないものを作っているからですね。
2つ目は柔軟に関われることができるからです。本業後の遅い時間に行って課題解決や開発に携われるので良いなと思いました。
- 「他の会社とは違うな〜」と思うモスティープレイスの魅力ポイントは?
主に以下のことが魅力的だなと思っています。
・人に任せるカルチャーがあり裁量がとても大きいところ
・すぐ行動に起こすところ。スピードが早い。
・仕事と遊びの垣根がない人が多く、仕事を楽しめているところ
・機能リリースがあるとみんなが踊ってくれるところ(笑)
雰囲気明るくなるし、エンジニアが成果を感じれるのでとても良いと思います。
・全員が自分のポジション外にも興味を持って"歩み寄ろう"として、「一体感」が生まれているところ。
・変な忖度がなく、オープンなコミュニケーションで何でも言い合える
・定期的に開催される合宿などのイベントが楽しい!
- どういう人がモスティープレイスに向いていると思いますか?
やっぱりベンチャー志向の人や仕事を楽しみたいという人や、裁量が大きいので成長したい人にはすごく向いていると思います。
モスティープレイスでは、「チャレンジできる場」を提供しています!
一緒に様々なことにチャレンジし、一緒に成長していきませんか?
たくさんの応募お待ちしております。