1
/
5

ひとづくりを毎日どこかで

先週は若手社員とのWEBツールの活用性について打合せを行いました。営業時のプレゼンテーションとしてだけはなく、求人用のクリエイティブにも転用できるねなどと研究や試作を続けて行くことになりました。若い世代の感性や創造性にゆだねるぞ!という名目の丸投げに近い状態で彼らに託します。

自分自身は当社で長年使用している適性適職診断ツールのWEBセミナーに参加し診断項目の再確認を行いました。入社後まもなく退職してしまうケースや面接時の印象と違い採用後にパフォーマンスが発揮できない人にはどのような診断結果の共通点や特徴があるのかなどを確認しました。一概にはくくれないのは当然ながら過去の職歴や退職理由、得たスキル、経験などを掘り下げながら尚且つその適性適職診断ツールの結果も付け合わせながら人物像を思い描き、配属後のフォローイメージを作っていく、というフローなのですがまだまだ全体的なレベルアップが必要と感じ私もセミナーに参加していましたが私以外にも当社の社員が数名参加していました。

土曜日は請負事業所のリーダー社員を本社に集めた終日研修が行われており、グループ発表の場に立ち会わせてもらいました。これからのリーダーシップ象について私見を伝えたいと準備していましたが、参加した社員にはすでにそのようなリーダー像があったようでより実行性が高まった気がします。現場の運営に日々追われてしまうリーダー社員にこのような座学形式で学ぶ場をつくっていくことは大切なことだと改めて思いました。

当社のスローガンに出てくる「ひとづくり」とは人材ビジネスおけるリソースである派遣スタッフのキャリア開発、資格取得やその人のキャリア形成支援を意味しているのですが、そのサービスを提供する私たち自身の研鑽を止めてしまってはいけないと思っています。そのような意味で大小様々な形で、できれば毎日、ひとづくりの機会をつくっていきたいと考えています。どの会社、社会もそうなのでしょうが「自立」からの「他者貢献」そしてシナジーの発揮なのでしょう。7つの習慣の受け売りですがこの順番を間違えると、組織機能が著しく低下しますので気を付けたいところです。

今週は日曜日も金融機関向けの資料作成のために半日ですが会社に入っています。息抜きにこの文章を書いているのですが6時から野毛方面へ飲みに行くのでそろそろピッチを上げていきます。

株式会社プロスキャリアでは一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング