なにをやっているのか
DEIを推進する採用マッチングプラットフォーム「Sangoport」の運営をしています。2023年1月よりテレビCMも一部地域で放映中。
現在は2つの事業を柱として「ひとの可能性を開花させる」ことを目指しております。今後も新たな事業を創造し続け2030年までに10事業、30拠点を目指します。
《テクノロジーとクリエイティブの力で世界中でDEIを推進する》
・直近3ヵ年で239%成長を実現
・「D&I Award2021」にて「アドバンス」の認定を取得
・「PRIDE指標2021」「PRIDE指標2022」において2年連続で最高ランクの「ゴールド」を受賞
・当社メンバーがMicrosoftMVPを受賞
私たちサクラグは、社会課題をテクノロジーとクリエイティブで解決するために事業を展開している企業です。
成長し続けるサクラグを、一緒に創ってくださるメンバーを募集しております。
なぜやるのか
ビジョンの共感、そしてビジョンをともに実現できるメンバーを募集しています。
当社の役員写真です。代表取締役は遠藤洋之(写真 後列右から二番目)。
《ひとの可能性を開花させる企業であり続ける》
これは私たちのビジョンであり、私たちが最も大切にしている言葉です。
クライアント、協力企業、社員、そして社員の家族、全ての関わるひとに対して、
可能性を開花させるために行動したい。そんな思いを常に持っています。
創業当時のサクラグは、今では想像できませんが、全くビジョンを重視していませんでした。
メンバーは「目指す未来」を共有できず、組織はバラバラになり、
2015年には代表を含め社員数たった2名に。倒産寸前の危機に追い込まれました。
これを機にサクラグでは経営方針や理念を見直しをおこない、
2017年2月、「ひとの可能性を開花させる企業であり続ける」というビジョンと
行動指針となる7つのカルチャーを置き、社内への浸透に力を入れました。
直近の離職率は1.4%(2022年4月集計)です。
いまはメンバーそれぞれがやりがいをもって続けられる会社になっています。
どうやっているのか
2022年10月の全社総会にて、それぞれ全社MVPと新人賞を獲ったメンバー。
ビジョン、パーパスともに大切にしている当社のカルチャー。「採用が最優先」をコアカルチャーとしています。
《"採用が最優先"をコアカルチャーとした7つのカルチャー》
・新卒入社2年目のメンバーが新規事業を立ち上げ
・時短勤務のママが広報とDEI推進室を統括し、執行役員に就任
・営業からWEBディレクターにキャリアチェンジをしたメンバーがVPoE候補に
・ルワンダからリモートで働くメンバーが活躍中
サクラグのカルチャーを体現するメンバーが多様に活躍できる組織風土です。
会社をより良くするために、職種を横断してコミュニケーションをとる機会が多くあります。